見出し画像

あなたの人生を後押しするお手伝いをさせてください🤝

はじめまして。
つながりを通じて愛、やさしさ・ユーモア・よろこびを循環させていきたいおみずです🐟

自己肯定感の育みを知らぬまま育ち、周囲との違いや馴染めなさに生きづらさを感じる人生でした。
『自分は何を大切にしたいんだろう…』『これからどんな人生を生きていきたいんだろうか…』
そんな私がコーチングと出会い、心の奥底にあった願いを知り、自己探究を深めまくってはや数ヶ月。

人生で初めて、自分の感性を大好きだ〜!と言えるようになり、ありのまま自己を表現する豊かさ、他者とのつながりが与えてくれるよろこびを受け取れるようになりました。
天職と出会い、地域移住を叶え、悩みまくったパートナーシップも深まり、今が一番豊かで楽しいです💖

過去、しんどい気持ちを誰かに吐露したように、今度は自分が悩み苦しむ人と時間を共にしていきたい。
時にしっとり、時にエネルギッシュに共にいて、あなたの本質的な願いを探究していきたい。
を形にすべく、コーチングセッションの提供を本格的に始めます✌️
趣味は好奇心の赴くまま、まだ見ぬ世界・人・モノとの出会い、素潜りです🧜

早速ですが、コーチングと聞いてあなたはどんなイメージを持ちますか?
『スポーツのコーチ…?』『そもそもなにするの?』などなど、イマイチよくわからん。と感じる方もいるかも。

今日は、コーチングと私について書き記していきます。
この記事は以下に当てはまる方に読んでいただきたいです。
もしあなたの周りに同じような悩みを抱えている人がいれば、どうかシェアいただけると嬉しいです。

こんなお悩みを抱えている人におすすめ、コーチング
・仕事、恋愛関係になんとなくモヤモヤを抱えている💭
・将来に漠然とした不安感を感じている🥺
→コーチング的関わりで表面的な悩みの裏に隠れた本質的な悩みを明確化

・やらなければいけないと頭ではわかっているが、チャレンジできないことがある😢
→挑戦をせき止めているものは?本当にチャレンジしたいことは?を深堀り

・自己内省を深めて、大切にしている価値観を知りたい💖
叶えたい夢がある🏳️‍🌈
→あなたが一番ワクワクする瞬間から人生の目的を探してみる!

・利害関係なく話せる場が欲しい、悩みと向き合いたい😭
→じっくり時間を取って、自分の気持ちに向き合い、別の視点で捉える・味わい切る

💡この記事を読んで得られること

  • コーチングについて&コーチングを受けるメリットを知る

  • おみずとは何者?どんな想いでコーチングを提供するの?について理解が深まる

まず初めに、コーチングとは?

・コーチングはクライアントの自己実現を目的とし、クライアント自身の本質的な願いやものの見方や感情などにアプローチすることにより、クライアントが自らその問題を解決したり、その問題が自然と解消されていくことを支援します。

・コーチングでは、自己成長の意欲がある状態のクライアントに違う視点を提供したり背中を押すような積極的な関わりも行われます。

コーアクティブ®・プロフェッショナルコーチ・トレーニングより

説明動画がとてもわかりやすいのでご覧ください🥰

初めてコーチングと聞いた時は「いわゆる意識の高い人が受けるものなのかな…?」とぼんやり感じたのですが、自分を俯瞰して大切にしたい価値観について考えること、困難に感じていることをさまざまな視点で見つめ直すことは、これからの人生を豊かで彩りある時間にするために、年齢・性別関係なくすべての人にとても大切なことです。
また、私のコーチングセッションを受けた方に感想を伺ったところ、
「利害関係なく自分の話をこんなにオープンに聴いてもらえることがありがたいし、いろんな気づきに繋がって新鮮だった」といただきました。

私は幼い頃から今日まで、まだ見ぬ世界に触れることが大好きです。
コーチング的関わりを通じて『どんなことを大切にしているのか?』『苦悩の裏に隠れた本質的な願いはなんだろう』などについて知ること。
この関わりを通じて、あなたがまた前を向いて歩み始める瞬間に立ち会えることが、心からのよろこびです。

そんなわたしがコーチングという手法を通じて叶えたいことはこんな感じ。

社会的役割や既成概念、成果主義の中で揉まれ生き抜いてきたあなた。
会社の中で課せられる責任、家庭の中での役割などを通して『これからの人生どう過ごしていこう…?』そんなモヤモヤを抱えていませんか。
人間関係がうまくいかない、パートナーシップのお悩みなど、人それぞれ異なるザラつきを抱えて日々をお過ごしかと思います。

書籍やSNSなどで参考情報はキャッチできても、最終的に人生の方向性を選んで、ハンドルを握るのはあなた自身です。
わたしと過ごす時間は、『こうあるべき』な凝り固まった思考を横に置いて。どんな話題でも隣で向き合います。
安心安全な環境で、あなたの話を全力で聴かせてください。(秘密は死守します)

共に向き合いつつ、コーチならではの視点で関わり、そこから生まれる些細な気づきや変化を積み重ねていきます。
停滞している状況に向き合い直す、また前を向くための気づきやヒントは、必ずあなたの中にあることを信じて。
本来の自分らしさ】を発揮して、こころから求める人生を生きるためのヒントを探す時間を過ごしましょう。

コーチング中のイメージは、二人で海に足を浸して、少しづつ潜っていく感覚。
水温は肌寒く感じるし、危険な生物がいるかもしれない。時には溺れてしまうかも…
でもふたりで手を取り合えば、困難を分かち合って喜びを何倍にも大きくできる。
お互いのリソースを全部使って、心躍る景色を見に行こうよ!
そんな気持ちです。
(趣味の素潜りで23m潜るので、その時の自分に合う深度で場を探求していくこと、どうか安心して背中を預けてほしいです)

イルカと私

さて、ここでわたしの自己紹介もさせてください。

今までの人生を何度も書き直して、当時を思い返して涙して、ようやく形になりました。
ここまでオープンにするのは初めてなので、少し緊張感がある‥
お時間に余裕のある時、お好きな飲み物やお菓子を片手にご覧くださいね🍵


1995年6月5日生まれ双子座のO型。
群馬県前橋市出身。
左官業を営む祖父母に育てられ、自他共に認めるおばあちゃんっ子。

リストランテで働く母の姿に憧れを抱き、至高のサービス・おもてなしを学ぶべく、観光系専門学校へ進学。
婚礼会場・スポーツショップ販売員のアルバイトを掛け持ちする中で、
人生の節目に携わる喜び・尊さ多種多様なニーズを引き出す、商品の価値を最大限引き出しマッチングさせる】ことにやりがいを感じる。

卒業と共に上京、新卒で大手ブライダルジュエリー専門ブランドへ就職。
約3年間の現場勤務の中で、2年連続店舗内売り上げ1位、全国ハイパフォーマー勉強会への選抜、副店長職を務める。
その後、幼い頃から関心のあったものづくりや商品企画にチャレンジすべく、印刷系IT企業へ転職。
カスタマーサクセスとして、toC・toB顧客の注文支援業務、クレーム対応を担当。
オフラインでの高単価商材の提案経験と、オンラインでの顧客折衝を掛け合わせたキャリア創生のため、現職のSaaSメガベンチャーへ。
コロナ前は珍しかった、web商談だけで案件をクロージングする法人営業職として、数千名規模の新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル・クロスセル、新規部署立ち上げに伴う仕組み作りを推進。

2022年、甲状腺疾患発病をきっかけに半年間のキャリアブレイク。
日々を過ごすこと、1日8時間デスクに向かって仕事ができることは当たり前ではないこと、周囲からの支援で生かされていることに衝撃を受け、キャリアブレイクの可能性や『これからの人生をどう生きたいのか?』を模索し始める。

現在は営業企画として「個人のらしさを発揮できる環境作り」をモットーに、新入社員へのオンボーディング、研修企画立案・運用策定・講師を担当。
2022年、キャリアコンサルタント国家資格養成講座と、国際コーチ連盟(ICF)に世界で初めて認定されたプログラム(ACTP)を提供するコーチ養成機関、CTIジャパンにてコーチングの学びを開始。

2022年キャリアコンサルタント国家資格養成講座修了。
2024年Co-Activeコーチング®応用コース修了、
Co-Active Leadership® Experience修了、
同年4月からプロコーチを目指し上級コース参加。

自己肯定感の育み方を知らない、幼少期

趣味:対話・ワークショップ参加の内省オタクなのですが、コーチングとの出会いの前に、自己探究を始めたきっかけをシェアさせてください。

母に幼い頃の私について聞いたら、昔を懐かしむようにはにかんで、こう教えてくれました。
「物静かでおっとりしていた」
「夜泣きはあまりせず、一人遊びと絵本の読み聞かせが好き。ちょっぴり人見知り。」
「なくし物が多く、ぼ〜っとしていることも多いけれど、好きなことに関しては記憶力が良くて、時間を忘れて熱中できる。」

保育園時代のおみず

記憶は小学校入学前、両親が離婚した頃に遡ります。
マイペースで自分の世界を大切にする父、繊細で正義感の強い母の元に生まれた私から見ても、ゆるやかな性格の不一致と圧倒的な対話不足でした。
離婚目前、自分たちの心配しかしない父方親族を見て、母は『私が娘を一人前に育て上げるんだ!』と意気込み、育児と仕事に明け暮れたそうです。

当時の母の年齢を超えた今なら、右も左も分からない状態でシングルマザーとして生きる葛藤や余裕のなさ、それも全部飲み込んで、深い愛を向け続けると覚悟を決めたことがちょっぴり想像できますが、
幼少期は、些細なことで何度も叱責を受け頭が真っ白になる感覚、「お前なんていらない!」という言葉や身体的痛み。
平均的に物事をこなせない自分の無価値さを反芻する日々でした。
そこから、他人の顔色を伺うこと、求められる役割を人一倍察知する力、自分一人でなんでもやり遂げねばならない、少し偏った責任感の強さが育ちます。

※余談ですが、2022年まで諦め、うちに秘めていた親子関係のザラつきは、コーチングとの出会いで質感を変え、母との関係性も変化の兆しがあります。
コーチ仲間のあきらめラジオという音声コンテンツで等身大の自分をお話しました。
ピンとくる人は以下のリンクからどうぞ。

中学生〜20歳までは、ひょんなことから音楽に出会い、声や楽器を通じた表現、自分の世界を味わう楽しさに没頭します。
『制服が可愛いから!大好きな幼馴染と同じ高校に通いたい!』と、県内でも有名なお嬢様学校への進学を志した時は、おそらく金銭的にギリギリの状態で願いを叶えてもらい、聖歌隊として3年間を部活動に捧げました。
周囲から「どうしてそんなにオープンなの?」と言われることがあるのですが、他者へのオープンマインドさの源泉は、音楽で年齢・性別関係なく、シナジーを起こせると体得したこと、福祉施設への慰問体験で他者から無条件に受け入れられ感謝を得る経験をしたこと、多感な時期、最も身近で愛情を注いでくれた大好きな祖父母が影響していそうです。

卒業と同時に上京、初めての一人暮らしと自由な生活をのびのび楽しみます。
地元にいる頃に出会った恋人と遠距離恋愛だったのですが、偶然参加したイベントにて、生まれて初めて女性に一目惚れします。
これまで重ねてきた男性とのお付き合いで、ぼんやりと感じていた違和感。
自身のセクシャリティとの向き合いから、新たなマイノリティ性の痛みを知る日々を過ごします。
これも言葉にしたいので、また次の機会に。

新卒時代は、入社ウン十年のベテラン販売トレーナーに何度もロープレを申し込んだり、休みの日は競合ブランドをハシゴして接客技術を学んだり。
一見向上心高いように見えてその裏には、
課せられた販売ノルマをクリアできない自分に価値はない
この瞬間に自分の身に危険が及ぶなにかが起きたら、すべてから解放されるのに‥】と、幼い頃に偏って学習してしまった価値観と、周囲からの期待を過度に思い込み、しんどさに心身を蝕まれる自分がいました。

法人営業職に就いたときも、
営業なら高い提案スキルと深い顧客理解を深めるべき!】と、個性や強みを活かせるポジションではなく、複雑な提案手法が求められる高難易度×苦手業務盛りだくさんの職種に志願。

この選択たちは、まさに満たされない自己肯定感を他者からの承認で誤魔化すための行動でした。
エンジンベタ踏みで走り続け、車検を何年も無視してフルスロットルで走り続ける改造車のような日々を過ごし、心身ともに限界。
そこから鬱を発症し、前日までなんともなかったのが嘘のように、まともに座ることもできず、ほぼ寝たきりの闘病生活を送ることになります。

コーチングとの出会いは、心身の健康を徐々に取り戻しつつ、コロナ流行に不安を感じていた2021年5月。
それまで、カウンセリングでしんどさを吐露することはあったものの、表面的な応援に聞こえる言葉や、ただ話を聞いてもらうだけで時間が終わってしまうことへの物足りなさを感じていました。
腰痛改善のため整骨院で治療を受けたある日のこと。
半裸で電気治療をビリビリ受けながら『身体のしんどさは整骨院や整体を気軽に利用できるけど、心のケアや筋トレってどうすればいいんだ..?』という気づきをきっかけに、オンラインコーチングを利用することになります。

コーチングとの出会い

幼い頃から、平均的になんでもこなせるべき・他者の機嫌を損ねてはいけない価値観を育んできた一方で、『もしや、もっと気楽で軽やかに人生を過ごす方法もあるのでは・・?自分について知りたい!』願いに気づいたのもこの頃でした。
そこから、コーチやキャリアコンサルタントなどなど、とにかく多様な属性の方々とのセッションを受けまくります。

セッションを通じて、自身の強み・弱み、コミュニケーションをとるときのクセ、それに対する工夫、目標設定の方法など、知れば知るほど、今までなんとなく苦手だと感じていたことの理由がわかるようになったり、目の前の出来事に対処する力や物事の捉え方を養うための時間を過ごすことができ、イキイキした感覚を味わったのを覚えています。

2022年に入り、CTI卒コーチのワークショップに足を運ぶ機会に恵まれました。
セルフコンパッション(自分への思いやり)・成人発達理論(心の成長)体験会、彫金×対話のワークショップなどなど・・
コーチたちは皆、自分自身を心から信じ、好奇心の赴くままに人生を自覚的に選択して、ハンドルを楽しそうに握る方々ばかりでした。
そんな素敵な出会いを通じて、心のどこかで感じていた『自分の強みは理解したけれど、ありのまま生きることは難しいのだろうなぁ…』なあきらめ感よりも、『わたしらしさを活かして生きることができたら、心地よくて幸せな日々が送れるのではないか…?』と理由のわからないワクワク感を抱くようになります。

コーチングを学ぶ中で最も大切にしている価値観に【人はもともと創造力と才知に溢れ欠けるところのない存在】があります。
初めてこれを目にしたとき、喉から手ができるほど求めていた『平均的でみんなと同じ、普通になりたい』を手放していいんだ、私は私でいいんだ。と、大きな衝撃を受け、もっと知りたい!学びたい!とコーチング沼に飛び込みました。

幼い頃から20代を振り返ると、無力感とやるせなさ・マイノリティ性をじんわり抱えて、息の仕方がわからず、もがき溺れるような感覚でした。
学びや他者との出会い・体験を通じた驚くほどの自己変容を受け、今までずっと欠陥だと思っていた自分の全てがリソースになること。
唯一無二の感性で周囲に響きを伝播できると気付いてから、何者かになろうとせず、自分の人生を生き直して悩み苦しむ人と時間を共にしていきたい。時にしっとり、時にエネルギッシュに共にいて、本質的な願いを探究していきたい思いが日々強まっています。
今は、身体の力を抜いて水面を自由にゆらゆら漂っている感覚が心地よい〜🐟

そんなわたしがコーチングという手法を通じて叶えたいことはこんな感じです(おかわり)

社会的役割や既成概念、成果主義の中で揉まれ生き抜いてきたあなた。
会社の中で課せられる責任、家庭の中での役割などなど、なんとなく日常が流れていく中で『これからの人生どう過ごしていこう…?』そんなモヤモヤを抱えていませんか。
人間関係がうまくいかない、パートナーシップのお悩みなど、人それぞれ異なるざらつきを抱えて日々をお過ごしかと思います。

書籍やSNSなどで参考情報はキャッチできても、最終的に人生の方向性を選んで、ハンドルを握るのはあなた自身です。

わたしと過ごす時間は、『こうあるべき』な凝り固まった思考を横に置いて。どんな話題でも隣で向き合います。
安心安全な環境で、あなたの話を全力で聴かせてください。(秘密は死守します)

共に向き合いつつ、コーチならではの視点で関わり、そこから生まれる些細な気づきや変化を積み重ねていきます。
停滞している状況に向き合い直す、また前を向くための気づきやヒントは、必ずあなたの中にあることを信じて。
本来の自分らしさ】を発揮して、こころから求める人生を生きるためのヒントを探す時間を過ごしましょう。

ここまで読んでくださって本当に感謝です🙏
私や、私の提供するコーチングにご興味を持ってくださった方は、
Twitter or InstagramのDMまでご連絡ください。
セッション希望でなくても、些細な質問でもなんでもどうぞ。
コーチングを受けるのに、大きな準備は不要です。
変わりたい、前に進みたいと願うすべての方のご連絡を心待ちにしています💖
過去、学びをご一緒した方も他スクールの方ももちろんウェルカムです!
noteのシェア、ピンと来そうな方へのお繋ぎなど、応援してくださる方も大大歓迎です〜!何卒!

🐟セッションのお申し込みについて

■体験セッション
・お一人様1回まで60分、無料。
内容:お互いの自己紹介、コーチングに対して求めること、コーチング体験

■継続セッション(60分/回)
・時間:初回90分、2回目以降60分
・料金:料金は1回につき、1,000円〜上限なしの投げ銭スタイル

・プロコーチとしての資格取得に向けて、今年中に100時間の有償セッション提供を目指しています。
多様な属性の方にセッションを通じて本来の人生を生きるお手伝いをしたいので、
・ご自身の経済状況的に無理なく続けられそうか?
・その場に全力でコミットするにはどの程度の費用をかけるとよいか?
を元にお選びいただきたいです😌
実施期間などは体験セッションで共有いたします。

体験セッションを受けてくださったクライアントさんからの嬉しいコメントです😊(⁠随時更新中)
https://twitter.com/oky_pngn/status/1774653727598944751?t=iKsUPxKxoFO60aii5tE2OA&s=19

最後に、クライアントさんとの時間、コーチング的関わりの質感をイメージした曲を貼ります
ピンとくるあなたに、届きますように🏳‍🌈




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?