見出し画像

 昼間は暑いのと、熱中症を避けるためと言うことで、暗闇になってから外に出る機会が増えてきました。

画像1

 日が落ちて夜になろうとするところ。空に浮かぶ白い点は星? などと思っていたら、あるモニュメントを発見します。

画像2

 バッタのモニュメントがありました。普通は気づかないのでしょうけれど、よく見ると面白いものが町中にあります。

画像3

 ところが、近くにあるのはバッタだけではありません。こちらは魚。

画像4

 カタツムリもいましたね。

画像5

 一瞬わかりませんでした。よく見ればテントウムシか?

画像6

 ここにもハトらしき鳥がいます。実は以前別のところでハトらしき鳥を見つけました。

 別に河内長野が、特に鳩をどうのということでもなさそうなのですが......


 さてこの場所はどこか、答えです。

画像7

 それは河内長野市立図書館でした。図書館は無料で本やDVDが借りられるので、よく利用します。

画像8

 何度か図書館に通っていましたが、今までこのモニュメントには気づきませんでした。でも気づくときには気づきますし、そうなると芋づる式にどんどんほかのモニュメントも見つかってしまうんですね。

画像9

 ふと上を見ると、飛行機が通過していきました。

画像10

#河内長野市立図書館
#モニュメント
#カメラのたのしみ方
#習慣にしていること
#夜の散歩
#写真
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?