見出し画像

 美加の台駅から先は、山の中を走る南海高野線。トンネルばかりが出てきて、いつもいるところとは本当に同じ市なのかと疑うほどです。そしてその最も奥、和歌山県境の手前にある天見駅にやって来ました。

画像1

 途中の千早口駅を飛ばしてしまいましたが、今回は天見駅に到着。隣の紀見峠駅はもう和歌山県です。

画像2

 このように駅の先に有るのはトンネルとなっており、ここが山深いところにあるのが分かります。南海電鉄が和歌山県側に林間田園都市という住宅地を作った関係で複線になっていますが、それがなければ、今も単線のままだったかもしれません。

画像3

 そして反対側を見ると、やはりこちらもトンネル。確かトンネルを抜けると千早口駅のすぐ近くとなっていて、駅間がトンネルだけということになります。

画像5

 0ではありませんが、ほとんど乗降客がいません。それでも幹線ということもあって、15分くらいに1本のペースで電車が止まります。

画像6

一応急行電車の停車駅です。

画像7

 外に出てみました。天見地区の地図があります。もうこの辺りはハイキングコースの入り口のようなところ。今回は平日に来ましたが、土日祝日だと多くの人が利用するのでしょう。

画像8

 さて下記の河内長野の駅を紹介する記事で、天見駅の写真がありませんでしたが、撮って来ましたので追加しました。

#天見駅
#南海高野線
#この街がすき
#最近の学び
#天見地区
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

#この街がすき

43,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?