見出し画像

秋散歩 数え歌を 歌いつつ 強すぎる歌詞 迷って終わり

今日は天気が良いから散歩しよう。どうせ散歩するならわかりやすいのが良いと古い街道を一駅分歩くことにした。

歩き始めたがただ歩いてるとつまらない。だったらどうしようか?「そうだ数え歌でも歌おうか」と思い、どうせなら強い数え歌にと思って歌い始めた。
「一に強いモノとは」強いものって?いきなり躓いた。強いモノのモノが何かによって内容変わるなと。動物で行くか魚で行くか、それとも鳥かなどと考えると、強い者同士で一番強いのは何だろうと考えだす。

陸上なら動物で空なら鳥、海なら魚だろう。だけど空を飛べるのは鳥だけだし、海を泳げるのは魚、陸は魚は無理だから強い三者が戦うことはできないことに気づく。

「だったら強さの数え歌は無理か」と思ったら急に突風が吹き始めた。これは強いのは風という意味かと思って歌いだす。
「一に強いは台風で、二に強いは竜巻あれ?」また戸惑った台風と竜巻のどっちが強い風かで悩んでしまった。

そんなことをしていたら予定していた一駅分をとっくに過ぎていた。「強い数え歌は難しいなあ」と思ってやむなく短歌でお茶を濁す。

秋散歩 数え歌を 歌いつつ 強すぎる歌詞 迷って終わり
(あきさんぽ かぞえうたを うたいつつ つよすぎるかし まよっておわり)

今回は趣向を変えて、毎週ショートショートnoteの企画に参加して短編小説を書きました。(お題:強すぎる数え歌)

今日はこちらの記事「近鉄川西駅から滝谷不動駅まで秋の東高野街道を歩いた」をモチーフにしています。

#小説
#短歌
#今日の短歌
#散歩日記
#毎週ショートショートnote
#強すぎる数え歌
#東高野街道
#滝谷不動駅
#川西駅
#富田林
#南河内
#奥河内


この記事が参加している募集

#今日の短歌

38,726件

#散歩日記

9,571件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?