見出し画像

甦れ 大楠公親子の絆・大河へ ~華麗なる美意識・智・仁・勇~

河内長野では、自治体を上げてふたつのことを強く推し進めているものがあります。
ひとつめは、楠公(楠木正成・正行親子)の話を大河ドラマにする。もうひとつは、大南高(大阪南部高速道路)という、南河内地域に高速道路を開通させるというもの。

画像1

その中でも今回はひとつめのほうをテーマにした無料セミナーということで見に行ってきました。場所は河内長野ではなく富田林にあるすばるホールの小ホール。

画像2

主催は大阪府宅地建物取引業協会の南大阪支部

画像3

島田河内長野市長の講義

画像4

千早赤阪村にある建水分神社の岡山禰宜の講義。

画像5

休憩ののち、作家の泉志郎さんの講義

画像6

最後は、詩道菊水吟詠会 総師範 松葉水緑氏、尾崎水紅氏らによる吟詠披露「河内の英雄 楠公さん」

画像7

途中で即興で絵を描くシーンや書を描くシーン

画像8

さらには刀を使っての演武もありました。

画像9

こうして4時間の講演会が終わりました。一般市民参加型の堅守講演会という事でしたが、中々見ごたえのある内容でした。


#楠公
#楠木正成
#楠木正行
#NHK大河ドラマ
#大南高
#詩道菊水吟詠
#宅建協会
#イベントレポ
#この街がすき
#富田林
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,060件

#この街がすき

43,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?