マガジンのカバー画像

手書きマガジン

140
「日常をちょっと楽しくする」をテーマに書いた、ノートや手帳の書き方についての記事。お気に入りのお茶やお菓子、ラジオを用意して一緒に手書きライフを楽しみましょう!
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

美ノートじゃなくてもノートは楽しめる!マイノートをジャンル分けしない良さとは

美ノートじゃなくてもノートは楽しめる!マイノートをジャンル分けしない良さとは

日々マイノートに気になることや、本の感想、ミュージカルのチケットなどを貼って楽しんでおります。

ノートの書き方は時系列ごとに、ジャンルを分けずにすべて同じノートに書いています。

最初はテーマごとにノートを用意してた時期もありました。これは料理用、これは育児用、仕事用…みたいに複数ノートがあったんです。

なんで複数に分けてたかというと、SNSで探せばノートを何冊も使い分けて、かつキレイに書いて

もっとみる
「ノートや手帳が続かない!」をどう解決する?書くハードルを下げる方法

「ノートや手帳が続かない!」をどう解決する?書くハードルを下げる方法

ノートや手帳を習慣化するって、結構大変ですよね。

最初は張り切って書くけど、段々テンションが下がって余白部分が目立ってくる。

余白部分が目立ってくると、なんか嫌になってつまらなくなってくる。イヤーな流れが出来上がります。

書けるようになるにはノートや手帳を書くのにハードルを下げることが必要になります。

今回は、「ノートや手帳を書くハードルを下げる」をテーマに、習慣化させるために効果を実感し

もっとみる
手帳ライフを楽しむのに必要なのは、プランBを楽しむ力なのでは

手帳ライフを楽しむのに必要なのは、プランBを楽しむ力なのでは

手帳ライフは楽しい。手帳に書いたことをしっかり行動できると嬉しいし、自信になる。

行動力が上がるし、毎日を自分で作る感覚が生まれるのが良い。

手帳ライフも3年目に入り、まる一年使い切った手帳が増える楽しさを噛み締めるなか思ったことがあります。

それは「手帳ライフを楽しむには、プランBを楽しむ力が必要」ということ。

手帳を始めた時に感じたのは、手帳が楽しいことより、書いたことをこなせないのが

もっとみる
「なんか素敵だな」って思う人をノートに書いてみよう!

「なんか素敵だな」って思う人をノートに書いてみよう!

街を歩いてるだけで、「なんかステキだな」って思う人が見つかりますよね。

お洋服が素敵なママさん
挨拶が気持ちのいい店員さん
気の利いた一言をくれる先輩

私は「なんかいいな♪」って人を見かけたから、ノートに書くようにしています。

素敵な人の記録を取ることは、自分の行動を変えることに繋がるような気がしています。

書くことで意識に残る、書いたことを見返すとさらに意識される。この繰り返しで、素敵な

もっとみる
自分の暮らしが好きになる〜ノートに自分のライフスタイルを書いてみよう

自分の暮らしが好きになる〜ノートに自分のライフスタイルを書いてみよう

ライフスタイル本って読むの楽しいですよね。著者が自分の好きな方ならなおさら。

好きな女優さんやインフルエンサーの方の暮らしぶりが書かれた本って読むだけでウットリ。こんな暮らししたいなーとか、真似してみたいなーとか、夢が広がるのが良いですよね。

そして今の自分の暮らしぶりと比較して、「なんで自分は…」ってなるまでがワンセットなんですが(泣)ここで終わるのはなんか寂しいもの。

そこでやってみたの

もっとみる