縁起がいい🍎

日常記録。

縁起がいい🍎

日常記録。

マガジン

最近の記事

走馬灯をどれだけ彩れるか、のために日々を過ごしている気がする。

死にたいと思ったことはまだないけど、死ぬってどんなことなのかはよく考えてしまう。 なんで私は生きているのか、人生ってなんだ、人ってなんで生まれたんだ、そもそも理由なんてあるのか…みたいなね。 みんなが小さい時に考えてたようなこと、自分はいまだにずっと考え込んでしまう。 そんなこと考えてると、結局意味なんてないんだよなって結論になって全てがどうでも良くなる。 と言っても投げやりな気持ちではなく、今幸せならそれでいいよな、みんな息して二足歩行で頑張って歩いててえらいね、とか。

    • 所有するというのは手放す覚悟も同時に必要だと感じた29歳初日

      今年も誕生日を迎えた。 先人たちから年々誕生日が億劫になると聞くけど、自分はまだ毎年この日を迎えることがとても嬉しい。 29歳初日は、北海道旅行で幕開け。 初めての北海道。 この歳になっても初めてのことだらけで人生楽しいね。 飛行機搭乗の際考えたことがある。 緊急脱出時は手荷物を持たないようアナウンスを受けてふと、 「自分はその時本当に身一つで脱出できるのか?」 もちろんその時になったら命が惜しくて荷物なんてそっちのけで一目散に逃げるかもしれない。 が、まだそんな事件も

      • 2024/2/26~3/3 日記

        2/26 ☁️ 今日は部署のメンバーがほとんどお休みだったので、会社ではほとんど会話せず。空調の音と別の島のキーボードの音だけが鳴り響いてる良い職場環境だった。原稿作成も動画編集もめちゃくちゃはかどった。たまにはこういう時間が欲しいものですね。 夜はずっとリスケリスケし続けていたおじさんとの飲み会。早く終われ、でもごはんに罪はないと思いながら3時間半。嫌なら断ればいいじゃんというのは、はい、本当にごもっともだと思います。まあ話のネタになるならたまにはいんだよたまには。 あえ

        • 2024/2/19~2/25 日記

          2/19 ☀️ イラレのパスを使いこなせるようにロゴのトレースを練習中。難しい。けどめちゃくちゃ楽しい。いかに少ないアンカーポイントでトレースできるかが大事とのこと。これができるようになったら、画像の切り抜きとかもレベルアップするらしい。クオリティあげられるようにがんばろ。 2/20 ☀️ 今日はすごく暖か。春の陽気。花粉も飛んでる気がする。ちょっと目がかゆいしくしゃみも出始めた。 夜はドキドキ、親知らず抜歯第1弾。上司に散々ビビらされていたので、意外にも痛みなくすぽっ

        走馬灯をどれだけ彩れるか、のために日々を過ごしている気がする。

        マガジン

        • 日々
          8本

        記事

          2024/2/12~2/17 日記

          すぐサボってしまうね。 2/12 ☀️ 朝起きて昨日めんどくさがって溜めてた洗い物をして朝食を取る。ちょっとのんびりして、シャワーを浴びて、ジムに行き2時間有酸素運動。帰宅してプロテインを飲む。YouTubeで動画を漁ってたらもう日が暮れて、夜は白米と味噌汁と野菜と焼き魚、定食みたいなご飯を食べる。そんな連休最終日。 2/13☀️ 今日は割と遅めの時間まで会社に残っていた。いつも残業しなさすぎるから月合計で考えたら丁度いいくらいか。午後からかなり調子が出て、気持ちよく

          2024/2/12~2/17 日記

          2024/1/1~1/13 日記

          元日からの日記も下書きに残ってたから放出しておくよ 忘れた日は割愛 1/1 あけましておめでとう。母と一緒に近くの河川敷へ初日の出を見に行く。燃えてるみたいだ。今年も一年いい年になりますように。 帰宅し、お雑煮を食べ、弟と妹に微々たるお年玉(paypay)を上げて、こたつでダラダラする。 母に連れられ見付天神へ初詣。初日だから長蛇の列だったけど、意外にもスムーズに賽銭箱の手前まで来る。5円がない。母に両替してもらう。「これはあげてるわけじゃなくて両替だから🍎のお賽銭だね。

          2024/1/1~1/13 日記

          2024/2/5~2/11 日記

          2/5 ☃️❄️ 東京に雪が降った。みぞれに近かったけど、足を踏み締めるときゅっと音が鳴って、足跡がつくくらいには積もった。雪なし県出身なのでいまだに雪だとテンションがあがる。まっさらな雪の上を転びそうになりながら歩いてスーパーに向かい、トマト鍋の材料を買って家に帰る。 2/6 ☁️ 2ヶ月前にあてたストレートは引き続き調子が良い。ただ少し髪が軋んできたので美容院にメンテナンスへ。ヘアカラーとトリートメントをしてもらう。 美容院は転々としてしまうタイプだったが、ここ一年

          2024/2/5~2/11 日記

          2024/1/29~2/4 日記

          1/29 映画館でウィッシュ(字幕版)を鑑賞。正直舐めてたけどディズニーらしい映画でかなり良かった。ミュージカル部分も好きだった。すごくディズニー行きたくなった。暖かくなったら行こう。 帰りにサイゼで豪遊。赤ワインデカンタ500mlと、おつまみ、メイン料理を机にいっぱい。満足度高すぎたし、ちょっといいランチくらいの値段だった。またやりたい。次はもっと大人数で、もっと机パンパンに料理を並べるんだ。 1/30 友達に誘われ、シアターマーキュリーでBOUNTY LIVE。全体

          2024/1/29~2/4 日記

          2024/1/22~1/28 日記

          1/22 昼は同期とマック。久々にセットを食べる。ダブチとナゲットとコーラ。食べながら、笑イザップ7のお気に入りシーンを見る。 夜はふるさと納税のお米定期便に追いかけられているので、白米を消費していかなければいけない。この日のお供は麻婆茄子。昼にマック食べたのにお米1合くらい食べてしまった。最近顎の境目が無くなってきている。これはまずい。勢いでチョコザップに加入する。 食後にリールを流し見してたら、花澤香菜のライブ映像が目に留まる。一気に心を持ってかれて、湯船につかる間

          2024/1/22~1/28 日記

          2024/1/15~1/21 日記

          1/15 久々に人物写真のレタッチをする。こんなこと言っていいのかわからないが、女性のレタッチのほうがテンションが上がる。化粧をしている感覚に近いからか?不自然にならないように眉毛を整えたり、肌をより奇麗に見せたりといった工程がとにかく楽しい。似たとこで言うと、イラストも女の子を描いているときのほうが各段に楽しい。男性を描くのはやや苦手意識がある。この違いは何だろう。 女性を描くときは、その人の特徴を残したまま良い感じにかわいくキャラクター化できる手応えを感じるのだけど、男

          2024/1/15~1/21 日記

          2024年デザイントレンドで個人的に気になったものたち。

          勉強がてらデザイントレンドを見て気になったものアウトプットしておく。 こちらを参考にしました。 ヘビーコンポジションデザインなんだかんだで、「白いキャンバス」「余白多め」に落ち着きがちだけど、いろんなものを詰め込んだデザインも楽し気でいいな。一度興味を惹けたら、細部まで観察して見ちゃうような作品、作ってみたい。 バービーのピンク2023年のバービー映画の影響で、ビビットなピンクがトレンドの最前線に躍り出ているらしい。自分は彩度低めのカラーを使いがちなので、こういったぱき

          2024年デザイントレンドで個人的に気になったものたち。

          しいたけ占いに従って、上期は「色々な世界の私的ベスト3」をまとめてみる~第0章~

          わたしがたまに心のよりどこりにしてるしいたけ占い。 私は牡牛座。 2024年上半期の中で、こんなことが書かれてた。 大変革の時代を生きていくための、ベスト3ごっこ。 なんかこれが今の自分に響いてたので せっかくだからnoteで書いてみようと思いました。 たまにやってく。

          しいたけ占いに従って、上期は「色々な世界の私的ベスト3」をまとめてみる~第0章~

          人生において大事にしたいことと、2024年のウィッシュリスト

          1月だけど、ここ最近心に嵐が吹き乱れ過ぎてて全く未来のことを考えたくなかったのですが、まあそんなことも言ってられないよなと思い。 改めて大事にしたいことと、今年やりたいことを列挙してみた。記録でここに残そう。定期的に進捗確認はしたいものです。 ※長いです。 大事にしたい6つのことマインド面で、意識したいことを6つ挙げてみる。 2024年というよりは、今後もずっと意識していきたいことかも。 1.自分の意見を伝える努力をする、周りを気にしすぎない 自分の意見を伝えるのが

          人生において大事にしたいことと、2024年のウィッシュリスト

          2024年、noteはじめてみるか

          3年前くらいからやろうとはしていたんだけど、 結局後回し後回しで始めることすらできなかったnote。 ここ最近、自分の外面も内面もブレブレなので ちゃんと言語化すべきかと思い、 友達に感化されたのもあり、 2024年はnoteでのアウトプットを目標の一つにします。 思い立ったが吉日なので、昼休み中に更新。 ブレブレの自分もそれはそれでいいかと思うし 考えすぎな等身大の自分も愛したいので 一瞬一瞬考えたこと、ポジネガ含め響いた言葉など 忘れないうちにちゃんと綴る。 今の

          2024年、noteはじめてみるか