釣りについていくようになった日々

画像1 早朝から起きるのは少ししんどいんですけど、なんだか心が浄化していく気がします。きれい!!といえる川でもないしありふれた風景なんですけど、うつになると脳が一部初期化されたみたいになって、こんな小さなことにでも感動できたりするんです。
画像2 朝マヅメのときは必ずと言っていいほどここのコンビニのこのミルクティーを持っていきます。ハマった🥹
画像3 マズメ、という釣りのメーカーさんのバッグを夫から貰ったので、それで出かけます
画像4 夜明け前に出かけるときは、いつも先にコンビニでおにぎりを買います。明太子がないと萎えます
画像5 夫が買い足したルアーと、下ふたつがわたし専用に買った初めてのルアー。完全なるわたし好みの色で、お魚さんが食いつきやすいとかそういうのは考えてません
画像6 アウトドアショップにあった、CHUMSの靴下。かわいくてかわいくて買うのを諦めるのに時間がかかりました。夫は専用キャビネットに入り切らないくらいルアーを持っていますが、わたしは靴下を一生分以上持っています。好きなんですよね
画像7 絵画の中みたいな猫さんが撮れたので。もうすぐ一歳を迎える息子ですが、ブリティッシュショートヘアは3年かけてゆっくり大人になるので、まだまだ赤ちゃんみたいなものです
画像8 夕マヅメで夫が釣ったシーバスさん。夕日に照らされて本当にきれいな子でした
画像9 そのすぐ後に釣れた子は、この付近を住処とする「居着き」のシーバス。ずっと同じところにいるから、体は黒くなるらしい。たしかにさっきの子と全然違う。そしてこの子もとてもハンサムでした。姿を見せてくれてありがとうね。
画像10 もう何度もリピートしている。。。おいしいんだよ。甘さ控えめって書いてあるけどじゅうぶん甘いです
画像11 この光景を見たくて、わたしはきっとまた何度も夫と一緒に釣りに出かけるんだろうな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?