記事一覧
野菜が食べられなくなった話
アレルギーもない。体調の変化でもない。なのに突然、野菜と果物が食べられなくなるっていう現象の真っただ中にいる!
元々、自分は健康志向でもないし、偏食なほうでもなかったが、例えば「最近不摂生してるし、付け合わせは野菜にしておくか」とか、「昼はうどんだけだったから、夜は野菜を摂らねばいけないな」程度のバランスを気を付けながら暮らしてきたと思う。
ところが2週間ほど前から突然、野菜と果物が、まるでプ
小さな空間も、すてきに暮らせないか?~VOL.2 音楽と花のあるリビング編①
VOL.1には、ユニットバスを”さりげなく、心地よく”使う工夫について書きました。
いずれにしても、自分の暮らしに「目が向いているか?」が、暮らす場所をすてきにするコツであり、”何が心地よいモノで何が心地悪いモノか?”を自分でわかっていることが必要です。
そこのペン立ては、化粧品の置き方は、本の並べ方は気に入っている?
机の上の整頓具合は心地よい? そんな感じです。
置いてあるものが可愛いホテ
小さな空間も、すてきに暮らせないか? ~VOL.1 ユニットバス編
我が家は、デザイナーズでも何でもない、ただのワンルーム(1K)です。
ユニットバス、小さなキッチン(ガス1口)、いかにも一人暮らしの家。
広さを思うと”大満足”ではありませんが、しかしながら、とてもいい気分で過ごせる今の家が気に入っています。
たまに群馬の実家に帰ると、私の家よりもずっと広大な一軒家なのに、心地よくないと感じます。家とは、「広さ=快適さ」でもないようです。
私なりに、現在の家

00:00 | 00:30
※試聴版です。オリジナル版(01:45)は購入後に視聴できます。
日常の音を音楽に。料理の音を録って作ったインスト曲。昨年末に作った宅録デモです。
Pf.mimlus / Gt.Kentaro Shino
シャカシャカしているのは、五穀米のパック!