見出し画像

【企画参加】できれば踊りながら登場したい


石元みとんさんの企画に参加します。

スタジアムなどで登場する時の「登場曲」ってありますよね。
まず、自分ではああいう華々しい場所で「登場」することがないので記憶と妄想全開でいきますが、

阪神タイガースのね、藤川球児投手の登場曲が
リンドバーグの
every little thing every precious thing
という曲だったんですよ。
あの曲が流れたら
(あ!球児くんが出てくる!!阪神が勝つ!!)ってワクワクして、勝つところまで想像できちゃうという。
あまりに有名になって、CDの再販の際には藤川球児投手がジャケットになってました。

曲が流れただけで、
「あの人が出てくる!!」と思ってもらえるの最高じゃないですか?

「私ならこの曲で登場したい!」を考えるこの企画。
わぁぁぁ!面白そう!!
皆さんの登場曲を聴いているだけで盛り上がりますし、

考えるだけで楽しい!!
私も!私も何か決めたい!!登場曲!!

企画の名は「テンションあげてこ!

そう!!
その名の通りのテンション爆上がりの登場曲をですね、

見つけましたよ。

藤井隆
ナンダカンダ

発売当時はそこまでなかったんですけどね、
(ただ藤井隆さんが好きで聴いてましたけど)

40を過ぎた今、しみる!!
歌詞がしみる!!!

自分よりツイてない 誰か見て安心かい?
自分だけは「例外」 思いたくて勝手言った
いつからか昼と夜が 行き違った生活で
ふさぎこまないでどうか 目を覚ませ 道を探せ
なんだかんだ叫んだって やりたいことやるべきです
あんたなんだ次の番は やりがいあふれるレースです
なんだかんだ夢見たって 問題ない世の中です
あんたなんだ次の番は みんなに愛呼びかけて

藤井隆『ナンダカンダ』より

格好良い。
こういう気持ちでいきたい。
そして、できれば、このナンダカンダのダンスを踊りながら登場したい。
私がいつの日かどこかで踊りながらこの曲で登場したら、
(ああ、この人はやりたいことをやって、夢を見て、自分の番だと思って出てきたんだな。ああ、踊ってる。良かったね、おめでとう)と思ってやってください。

そして、もう一曲あります!
昔、好きな曲を携帯にダウンロードして、その曲を目覚まし音に設定していたことがあるんです。
何曲か試してみたんですけど、
寝起きでも
「きたきたきたー!!」と、抜群にテンションが上がって起きることができる曲がありまして。

それがこの曲!

梅沢富美男
夢芝居

いやぁ、もうイントロね。
イントロからぞくぞくぞくーっときましてね、
「男と女〜、あやつりつられ〜」につられて、むくーっと起きてました!

歌詞が応援ソングとか、そういうのではないんです。
もう曲そのものが格好良いというか、
奮い立つ!!!

「夢芝居」で登場してくるとか、ちょっと意味がわかりませんけど、なんだか勝てる気さえしてきます。
絶対この曲で登場したい!!
そして、夢芝居だったら「踊る」というよりは
「舞う」感じで。
色気(ないけど)を出しながら。

男と女 あやつりつられ
心の鏡 のぞき のぞかれ
こなしきれない 涙と笑い
恋はいつでも初舞台

梅沢富美男「夢芝居」より
作詞作曲は小椋佳

「こなしきれない涙と笑い」って、なんかちょっとよくないですか?
負けても「恋はいつでも初舞台ですから!」と言って帰ってくることもできます。

自分の登場曲を考えるというのはこんなに楽しいものなんですね。
曲を考えている間に妄想がとんでもないところまでいってしまったので、
本当にどこかに登場したくなりました。
いつかどこかに登場する時のために、
曲をダウンロードして、踊りの練習もしておこう!!!

みとんさん、素敵な企画をありがとうございました。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,332件

こんなところまで読んでいただけていることがまず嬉しいです。そのうえサポート!!ひいいっ!!嬉しくて舞い上がって大変なことになりそうです。