見出し画像

憧れと疑心の間で~【オタク女子が、4人で暮らしてみたら】読書感想文


大学時代、図書館司書の免許を取得するために温泉宿に2ヶ月下宿したことがあります。ああ、この書き方だと「温泉宿に下宿すると司書免許が取れる」みたいで変ですね。正確には「温泉地にある大学近くの宿に2ヶ月下宿して勉強して取得しました」です。


8畳の部屋に女3人で。


司書資格を取りたい大学の友人と3人で申し込んだら、大学側から何軒か温泉宿を斡旋してもらったんですよ。2ヶ月丸々住みますからね、安い方が良いわけで、当時1泊2食付きで5000円くらいだったかな?それに申し込んだら、8畳1間に3人で住むことになりました。

友達3人で同じ部屋で過ごすんです。同じ部屋で寝て起きて大学に行って帰ってきても・・・寝る時間までずーっと一緒なのです。温泉宿なので和室に布団3つ敷いたらそれだけでいっぱいになる8畳に。それが2ヶ月です。同い年でも朝起きて見るテレビが違うんですよ。朝イチから微妙な空気が漂います。楽しいこともありましたが「人と住むのというのはとにかく大変だ」という少々ネガティブな思いが私の中に残ってしまいました。


今回「#読書の秋2020の読書感想文を書こう」と課題図書を眺めていると大変衝撃的なタイトルが目に飛び込んできました!!


『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』

いやいやいやいやいや!!

オタク女子が4人で、って。タイトルだけでビビる私。3人でも大変だったのに4人って。

いや、待てよ・・・

こういうのって奇数より偶数の方がうまくいくのかも。3人だとどうしても1人になる人が出てきますからね、3人より偶数の2人や4人の方がバランスもとれますかね。

そして私は女芸人さんの「阿佐ヶ谷姉妹」が好きなんですけど、お2人が「女芸人2人暮らしよりオタク女子4人暮らしは益々楽しそう~」と帯に書かれてましたから、ちょっとそこにも興味を持ちました。

この本は4人のうちの1人のフリーライターさん(この本の筆者、藤谷千明さん)が「4人暮らしを始めようと思ったきっかけからお家探し、契約、引っ越し、実際の生活」を書かれたものです。

現実の話なので超リアル!


若かりし頃、二ヶ月の女3人下宿生活で「みんなで住むって大変。もう無理無理」と思っていた私ですが、実は・・・シェアハウス的なものに淡い憧れがあったようで。

憧れの気持ちと「とは言っても大変なんじゃないの~?」という疑心の間で揺れ動きながら、この本を読み進めました。


読んだ結果として・・・

もしこれから(誰かと住んでみようかな)という気持ちが少しでもある方は絶対に読んだ方が良いです!!

いや、今(他人と住むなんて無理~)と思っている人も「暮らしの教科書」のつもりで読んでいただきたい。

勉強になることがいっぱい!!


たとえば、本書に出てくることをチラッとご紹介すると・・・

*【犬猫可】より少ない【ルームシェア可】物件

これ知らなかったですね~。ルームシェアはトラブルが多いので「可」の物件が結構少ないらしいです。しかも「可」だとしても住人たち全員の要望に叶う物件はなかなか見つからないとのこと。ただのファミリー物件では簡単に補えないみたいですよ。家賃も折半ですからね。これは物件探しから大変そう。しかし本書を読んでいると「その物件探しの大変そうな過程」さえ楽しそうに思えてきます。


今の時代、そしてこれからの時代はますます「結婚して家族を作って死ぬまで一緒に住む」って難しいかも。

今結婚している人だって1年後はわかりませんよ。将来1人になる可能性は誰にだって平等にあります。

そしてその時「他の誰かと一緒に住む」という選択肢が出てくるかもしれない。「シェアハウス」のメリット・デメリット、そしてそのやり方、気を付けておくことを頭に入れておくのはとっても良いことだと思います。

それを「オタク女子4人の実際の生活を覗きながら」学ぶことができる本書。


私は・・・

(こんなに楽しそうなら住めそう!)(いややっぱり大変そう)(でも楽しそう!)(そうはいっても大変そう)と心情がコロッコロ変わりながら読みました。読み終えても結局答えは出ていませんが、

状況次第でこの本が必要になる日がきっと来るはず!!と思っております。「家庭の医学」みたいな位置づけで『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』を常備しておくことをおすすめします。



#読書の秋2020

#オタク女子が 、4人で暮らしてみたら。


この記事が参加している募集

読書感想文

こんなところまで読んでいただけていることがまず嬉しいです。そのうえサポート!!ひいいっ!!嬉しくて舞い上がって大変なことになりそうです。