見出し画像

スキンシップの威力と効能

スキンシップの大切さについて
考えてみたことはありますか?


私が三人の息子たちを育てる中で
一番大事にしたのは「スキンシップ」

ベビーカーはほぼ使わず
どこへ行くのも抱っこ紐で
できるだけ子どもが私や夫の肌のぬくもりを
感じられるように意識していました。
(腰が強かったから
それができたというのもある)

家にいる時にも
抱っこできる時はしたし、
保育園選びの基準も
子どもに対する職員の数や
どれだけスキンシップなどの関わりを大事にしているか
そこを重要視したかな。

三人の息子たちが小学生になった今も
抱っこやハグハグの習慣は現在✨

私は大学で心理学・教育学を専攻したこともあり、
幼少期に抱っこなどのスキンシップが足りないと
大人になってからも情緒不安定になりやすかったり
自尊感情が低いといった
マイナスの影響につながることを
知識として持っていました。


そんな育児スタイルを見て
私のおばあちゃん世代や母世代の人から

「そんなことしたら抱き癖がつく」
「甘やかせ過ぎ」
「ひとりでいられるようにしないと自立しない」
「子どもをダメにしている」
そんなアドバイスをもらうことも多かったな〜!

この世代の人の育児に対する考え方は
戦後、欧米式の育児が急速に広まったことが背景にあるようです。


最近では
「愛着障害」「愛着不安定」などの言葉も浸透し
生きづらさを抱える子どもや大人の数が増え
幼少期におけるスキンシップの大切さについて
知る人も増えてきました。

「私はベタベタした育児は苦手。
できるだけ子どもを抱っこしたくない」という
母親の声も時々耳にします。

子どもにぬくもりを伝える相手は
必ずしも母親である必要はありません。
父親でも祖父母でも
保育園の先生でも他人でも
誰でもよいのです。


読みやすそうな記事のリンクを貼り付けておきます↓
抱っこ、スキンシップが
もっともっと大切にされる世の中になれば
幸せな子ども、大人も増えると思うな❤️

https://ure.pia.co.jp/articles/-/68669


Have a nice day everyone❤️

love,
Mimi

#wordsoftheday #毎日投稿 #朝5時頃アップ #早起きを習慣に #朝一番の空気はおいしいよ
#スキンシップ #愛着障害 #今日のことば
#ホリスティックヘルスコーチ #ライフコーチ
#MimiPepper #橋爪美味
#保護犬 #rescueddog
#英語教室 #ホリスティックヘルスコーチング #京都
#MimiPepperECA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?