見出し画像

別府八湯温泉道 第125番 鬼石の湯

坊主地獄に併設されている、立ち寄り湯です。
あまり知られていないのか、いつもお客は少ないです。平日だからかなぁ?
ここが非常に良い湯で、ある意味穴場かもしれません。

入口は坊主地獄の横にあります。坊主地獄の横を歩いていくと、だんだん緑が多くなっていきます。本当に隠れ家のように鬼石の湯が現れます。
受付に行くと「割引券はお持ちですか?」と聞かれます。そうか。多分いろんなところで配ってるんだろうな…。と思いましたがこの時は持っていないので、ありませんと告げました。

入り口

大丈夫です。次に使える割引券をくれます。100円引きで入浴できますよ。今は割引券あるんだろうか…。

家族湯もあるようですが、もちろん大浴場に入ります。入口の割りに、中は広い!びっくりです!

内湯
内湯

内湯です。うっすらと緑色かかった湯がなみなみと注がれています。湯温はうまく調整されていて、観光客でも快適に入れる温度になっています。
これだけではないんです。露天風呂だってあります。

露天風呂

これが露天風呂です。ここも結構大きい!湯量が豊富なんでしょうね。なんて贅沢なんでしょうか…。しかもかなり広いつくりになっており、開放的な露天風呂です。向こうに椅子と喫煙コーナー?があります。写っていませんが、左側にもベンチがあり、のんびりと過ごすことができるようになっています。

休憩用ベンチ
トンボです

のんびり浸かっていると、トンボがやってきました。トンボに温泉は分かるのだろうか…?のんびりした空気が流れていきます。

階段が隅の方にあります。なんと。2階があるようです。一体何があるんだろうか…。
2階に上がると、なんと!またお風呂があります。

2階の露天風呂

これは意外でした。しかも結構デカイ。周りは木がおいしげっており、眺めは良くありませんが、秘湯感が出てこれはこれで面白いな。と思います。
ただ、誰かがここに入っていたら、若干気まずいかなぁ。という気もします。階段登った時に浴槽が見えないので、中がどうなっているかが分からないんです。

上から露天が見えます(笑)

ものすごくレベルの高い湯だと思います。
周りの温泉の価格からすれば、もう少し気軽に立ち寄れればいいのになぁ。とは思いますが、周りが安すぎますからね。県外の方にも自信を持っておすすめできる、いい温泉です。

■第125番 鬼石の湯
住所 鉄輪559-1
TEL 0977-27-6656
入湯料金 620円
利用時間 10:00〜受付21:30
定休日 毎月1日(土・日、祝日の場合は翌平日)
家族湯(貸切湯) 2,000円(60分4名迄)
泉質 塩化物泉


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?