みみまり

九州在住。元娘。ヲタ(矢口真里推し)、温泉好き(活動地域は九州一円)、ダムカード収集(…

みみまり

九州在住。元娘。ヲタ(矢口真里推し)、温泉好き(活動地域は九州一円)、ダムカード収集(始めたばかり) ほぼ個人商店経営状態の塾講師

マガジン

  • きりしまゆ旅

    「きりしまゆ旅」とは平成26年3月より始まった、霧島の温泉を巡るスタンプラリーです。温泉に浸かりスタンプを集めて申請することで、番付昇格し、オリジナルグッズをゲットできるというもので、今回からスマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーに生まれ変わりました。 くわしくは霧島市HPをご覧ください。 https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/onsen/renewal.html それらの温泉を巡った記録をまとめました。

  • 泊まってよかった宿

    私が宿泊した宿で、思い出に残っているものを集めました。 【好みの宿の傾向】 ・1泊2日(2食付き)で8,000~12,000円くらい ・食事は地元のものが中心 ・温泉は必須 ・和室 ・トイレ付がいいなぁ(共同でもまぁよし) ・冷蔵庫はなくてもガマン

  • 九州温泉道

    一般社団法人 九州観光機構が主催する、数ある九州の温泉の中から「ホンモノ」にこだわって選定した温泉をめぐるスタンプラリーです。 私が実際に入浴した温泉をここで紹介したいと思います。

  • 奥豊後温泉文化伝

    大分県竹田市周辺の温泉をまとめたマガジンです。 中心地には炭酸泉で有名な長湯温泉がありますが、その周辺にも良い温泉が点在している地域です。 コロナ禍前は「奥豊後温泉文化伝」というスタンプラリーを行っていました。 大分の温泉といえば別府・由布院のイメージが強いと思いますが、いやいや。ここもスゴイ温泉がたくさんあります。そういった温泉をゆるく紹介します。

  • コタツDEまりっぺ(コタまり)

    私のホームページ(みみ連)でかつて更新していたコラムコーナーです。コタツに入り、みかんでも食べながらまりっぺ(矢口真里)とのんびり話していると言う妄想からタイトルが決まりました。良ければ読んでみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

投稿を始めるきっかけ

初投稿になります。noteで投稿を始めるきっかけを少し書いておこうと思います。 そもそも、私がネット上で活動し始めたのは1999年までさかのぼります。その当時、モーニング娘。のヲタでした。 個人でHPを立ち上げる人が非常に増え始めてきた時で、そのHPを周り始めました。まだSNSなんて言葉すらない時代で、掲示板に書き込みながら交流をしていました。 私がお気に入りだったメンバーは矢口真里(やぐ)で、今のHNであるみみまりも「みみを出したまり」→「みみだしまりっぺ」→短縮して「み

    • きりしまゆ旅 優湯庵

      コロナ禍以前、ほんとうにずいぶん前に行った温泉です。 現在はリニューアルをされているようで、日帰り温泉+宿泊もできる宿のようです。 家族風呂を新たに作られているようですが、私は大浴場しか入っていないので…。すみません。 HPを見ると、大浴場もきれいにリニューアルされていますが、以前と基本の浴槽の形は変わっていないようです。 訪問した時は誰もいませんでした…。 かごの数からすると、同時に入ったとしても10名くらいかな。 きれいに整えられています。 浴槽から湯があふれています

      • 筋湯温泉 せんしゃく湯

        筋湯温泉は、阿蘇くじゅう国立公園の中、湧蓋(わいた)山の南東麓標高1000mの高所に、約20の宿が存在します。「日本一の打たせ湯」をうたっており、浴場に打たせ湯施設を有する旅館もたくさんあります。 筋湯温泉には、共同浴場が4つあります。その中の1つが、ここ岩ん湯です。他の共同浴場はここからどうぞ。 ここせんしゃく湯は、共同浴場になっているものの、筋湯温泉のHPや観光案内パンフレットなどから、一切存在が消されている場所なのです。 ちょっと現在はどうなっているのか。少し興味が

        • 市比野温泉 丸山温泉

          鹿児島県、市比野(いちひの)温泉にある公衆浴場です。川内市街からは少し離れた、静かな温泉地です。 近くにある、道の駅樋脇に寄り、買い物をしました。 「あめんどろ」という、さつまいもから作った甘味料をソフトクリームの上からかけたスイーツがありました。妻があっという間に食べて写真を撮れなかったので、こんな感じです。公式からお借りしました。 あと、さつまいものせんべいとか、「むっかん」というお菓子とか、なかなか普段見ないものがあって面白かったです。 本当は、割烹旅館みどり屋

        • 固定された記事

        投稿を始めるきっかけ

        マガジン

        • きりしまゆ旅
          28本
        • 泊まってよかった宿
          29本
        • 九州温泉道
          92本
        • 奥豊後温泉文化伝
          23本
        • コタツDEまりっぺ(コタまり)
          22本
        • 別府八湯温泉道
          127本

        記事

          川内高城温泉 川内岩風呂

          先日宿泊した、竹屋本館の外湯になります。 竹屋本館については、こちらでどうぞ。 宿泊すると、内湯と外湯、両方入ることができます。せっかくなので、外湯も入ってこようと思います。 駐車場の近くに、常ににゃんこがウロウロしています。あまり人には慣れていないようで、これ以上近づこうとすると逃げます。 ただ、ごはんは近所のおばあちゃんにもらっているようで、ばあちゃんが来るとニャーニャー言ってばあちゃんに寄っていきます。 …ネコってそんなもんですよね(笑) 道路をはさんで向かい側、竹

          川内高城温泉 川内岩風呂

          京町温泉 松尾旅館

          京町温泉は、宮崎県えびの市にある温泉地です。 宮崎といっても、熊本・鹿児島にかなり隣接した地域で、このあたりは温泉が点在しているものの、どうしても素通りしてしまうことが多いところです。日帰りで京町観光ホテルのお風呂に入らせてもらったことはあります。 今回、なぜこの旅館にしたかと言うと、たまたま京町観光ホテルのお風呂に入ったあと、セブンイレブンで飲み物を買っていたら、その裏手に、このツタのからまった旅館が目についたからです。 ホームページはあったものの、宿泊はネットではしてお

          京町温泉 松尾旅館

          九州温泉道 十三奉行(じゅさぶろ)温泉

          十三奉行と書いて、「じゅさぶろ」と読むそうです。読めない…。 鹿児島県の北部、出水市にある温泉です。今までこんな温泉があるとは、全く知りませんでした。 HPによると、もともとは果樹園で使うための井戸を掘削していたときに温泉が出たのが始まりということです。いや、温泉がありそうな気配が全くないところなので、これは納得の理由です。住宅地のような、畑のような、どこにでもありそうな地方の道をさかのぼっていくと、温泉の看板がありました。中に入ると、たしかに温泉の駐車場の裏手は果樹園になっ

          九州温泉道 十三奉行(じゅさぶろ)温泉

          川内高城温泉 竹屋旅館本館

          川内高城(せんだいたき)温泉は、鹿児島県北西部、川内市の山間にある温泉地です。西郷隆盛がよく訪れたということで、いたるところに西郷さんの逸話が残されています。 詳しくはHPをごらんください。 以前は宿泊はせず、途中に共同湯だけ立ち寄り入浴をしたのですが、その時に、ぜひいつか宿泊したいな。と思っていた温泉地でした。 基本、素泊まりの自炊宿がメインの温泉地で、温泉街には、酒屋が1軒のみ。自炊をするにも、川内市内で買い出しをしてから訪問する必要があります。最寄りのコンビニまで

          川内高城温泉 竹屋旅館本館

          九州温泉道 前田温泉

          宮崎県と鹿児島県の県境のあたりには、昔ながらの温泉がかなりたくさん残っています。本当はじっくり時間をかけて、いろいろ回ってみたい気持ちもあるのですが、時間も限られているので、厳選するしかないです。 若いころのように、数をガンガン回すという温泉めぐりもいいのですが、もういい歳になってくるとしんどいので、いくつかの温泉をじっくり味わうように心がけています。 この近くの温泉は「鶴丸温泉」に入ったことがありますが、鶴丸温泉近くにこの前田温泉もあります。鶴丸温泉についてはこちらでどう

          九州温泉道 前田温泉

          そろそろお家に帰ります

          そろそろお家に帰ります

          ひとっぷろ浴びて寝ます。

          ひとっぷろ浴びて寝ます。

          うなぎ食べてます

          うなぎ食べてます

          夏休み第2弾

          夏休み第2弾

          筋湯温泉 薬師湯

          筋湯温泉は、阿蘇くじゅう国立公園の中、湧蓋(わいた)山の南東麓標高1000mの高所に、約20の宿が存在します。「日本一の打たせ湯」をうたっており、浴場に打たせ湯施設を有する旅館もたくさんあります。 筋湯温泉には、共同浴場が4つあります。その中の1つが、ここ薬師湯です。他の共同浴場はここからどうぞ。 岩ん湯のすぐ近くにあります。 温泉街の中心部からは少し離れています。せまい路地の奥に、薬師湯は隠れています。夕方以降は明かりがついているので、近くにくればすぐにわかると思います

          筋湯温泉 薬師湯