見出し画像

#338. 恋愛ゲームを攻略しても幸せにはなれない!?

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、世界中に住む日本人女性の幸せなパートナーシップと自由な生き方を応援すべく、心と願望実現の本質についてお届けしています。


「結局恋愛ゲームがしたいだけなんだ」みたいなタイトルの記事を見かけました。

大学生の女の子が書かれていた記事でしたが、容姿も良くて大切にしてくれる彼氏がいるのに、彼に対する好きだという気持ちがなくなり、距離を置くことになってホッとしたということでした。

もう良い彼女でいる必要はない、もう頑張らなくてもいい、そう思ったのだそう。

恋愛が始まって相手から好意を持たれ、ドキドキしながらデートしたり告白された瞬間の高揚感が楽しいだけで、お付き合いが始まり、定期的に会うという関係になると、だんだんと窮屈に感じてしまうのだとか。。。

さらには、バイト先の先輩から好意を持たれていて嬉しいのだが、結局今の彼氏と別れてその先輩と付き合ったとしても、また同じことの繰り返しなのかと思うと、そんな自分のことが嫌になってしまうと。。。


うーん。。。わかるっ!!!


大学生の頃の自分のことを思い出しながら、私は彼女の気持ちに完全に共感しました。

モテないわけじゃない、むしろ、容姿もそこそこで大切にしてくれる彼氏もいるんだけど、なんだか違う。

他の人にも惹かれてしまうけど、その人と付き合ってもまた同じことの繰り返しかと思うと、そんな自分にがっかりしてしまう。。。


私自身、そういう恋愛をいくつか繰り返して自分を責めては、重い重い「罪悪感」という十字架を自分に背負わせ、その後どんどん不幸な恋愛ループに入っていきました。

「恋愛ゲーム」という言葉は言い得て妙で、好きになってもらって告白されるまでが楽しく、相手の気持ちを攻略してしまうと(恋愛ゲームを攻略してしまうと)、それ以降のお付き合いというステージではどうしていいのかわからなくなってしまう。。。


ですが、私の経験上、この「恋愛ゲーム」が楽しいというのは若さゆえのようなところもあって、この記事を書いた大学生の彼女も、もう少し歳を重ねて大人になっていくと、お付き合いというステージにこそ人間としての深みを増す経験や学びが詰まっていて、それはそれは難解なゲームであるということに気が付いていくんだと思います。

というか、お付き合いのステージにおいて良い彼女を演じようと頑張りすぎてしまい、疲れてしまったと書いていること自体が、その難しさを表わしていますよね。

きっとこの彼女は、本当の本当は「恋愛ゲームがしたいだけ」なのではなく、お付き合いのステージにおいてどうすればいいのかわからなくなってしまっているだけなんじゃないかなと思います。


「恋愛ゲーム」を攻略したからと言って幸せになれるということではなく、その次にはお付き合いステージ、その次には結婚ステージというのがあり、それぞれのステージの攻略法は違います。

いや、攻略法なんて、ありません。苦笑

どのステージにおいても、自分心理を理解し、自分自身と上手に付き合っていくことが、相手とも上手に付き合って幸せでいるために絶対に必要なことなんだと私は思っています。

いつだって自分心理を理解すること、忘れないでいてね(^_-)-☆

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi





◆男性心理を探ることに疲れたあなたのための、自分の心と向き合う講座 ~「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!~
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼【stand.fm】お悩み相談への回答を全て無料で聴けます!


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。