思考の癖って根深い
自分の思考の癖を変えることってめちゃくちゃ難しいな~と思う毎日です。
転職への第一歩として「自分にとっての理想を明確にしてみましょう」ということを何度も言われています。ここでいう自分にとっての理想とは、仕事上のことではなくても、趣味を充実させたい!とか、海の見える窓の大きな家で暮らしたい!とか、生活全般における理想のイメージを指します。
これが全然具体的に思い描けないのです……
私は昔から「安定的なもの」「将来の自分が困らなさそうな選択」を優先してきました。
たとえば、
・美術部って面白そうだけど、運動した方がよさそうだし、運動部に入ろう(別に運動は好きじゃない)
・文学部に興味があるけど、就職で有利になりそうだから法学部にいこう
(別に法律には全く興味はない)
・もう少し都会の生活を楽しみたいけど、貯金がたまらないから田舎に帰ろう
(別に田舎の暮らしは好きではない)
などです。
カッコの部分「(別に○○ではない)」と自覚しているものの、「○○したいからやってみる!」という選択を昔からしなかったせいで、30歳を超えた現在でも「私はどんな生活を理想としているのか?」を素直に考えることができません。
この考え方の癖ってかなり根深いな……と思っています。
将来の自分が困らなさそうな選択をすることで、自分が納得がいっている、いい選択だったと思えるならいいと思うのですが、厄介なことに全然いい選択だったと思っていないのです。
むしろ「あ~……なんでもっと素直にやってみなかったんだろう……」と後悔することの方が圧倒的です。
自分がどうしたいかを決めるのは自分自身だし、人生の責任をとれるのも自分だけなのに、楽しめる選択をなかなかみつけることができない、その選択を選び取ることができないって切ないですよね……
少しずつでも自分が楽しいと思える選択ができる人間になりたいなぁ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?