マガジンのカバー画像

ためになるnote(ビジネス系)

41
私的に気付きのあったnoteのコレクションです。
運営しているクリエイター

#毎日note

オンラインのコワーキングスペースなら、在宅勤務でも集中できる

今日は在宅勤務の日。家で仕事に集中するために、なにかいい方法はないかなーとぼんやり思い、こんなツイートをしてみた。 ツイートをしたらなんだかますます気になってしまい、オンライン自習室やオンラインでのコワーキングスペースをいくつか調べることに。 そして今日、計4時間ほど利用させてもらったのが、こちらの「オンライン今プラス」というコワーキングスペース。 完全に無料で登録も何も必要なく、そのままページに入るだけの気軽さ。こういうふらっと入れる場を探していたので、いい感じ。

ハンドメイドの世界で私が「楽しくステージアップ」できた方法

「いつになったら、ハンドメイド作家としてのステージが上がるんだろう」 ハンドメイドを始めてから半年後、私はそのことについて来る日も来る日も考えるようになりました。 ネットショップを始めるも、鳴かず飛ばす。 Twitter、Instagram、アメブロをコツコツ更新するも、効果が無く。 何をやっても、ちっともうまくいかない。 「ハンドメイドって、こんなに難しい世界だったのか…」 毎日が辛酸をなめるような日々で、何度もハンドメイドをやめようかと本気で悩みました。 そ

有料
2,000

【求人広告営業マンが教える】求人原稿から見るブラック、ホワイトの見分け方

数ある記事の中からご覧いただききありがとうございます。 コロナの影響で急な転職をしないといけない方々も多数いると思い今回の 記事を作成するに至りました。 【簡単に自己紹介】求人広告代理店勤務5年の営業マンです。 営業ですが原稿作成も年間100本はしています。 その経験から実際に自分が転職するなら 気をつけるポイントを記事にしました。 ①固定残業代が多い。→月給30万以上(固定残業代10万円含む/60h分) 一見高待遇な感じですが内10万は固定残業のパターンです。 上記の場

人の行動を変えたおもしろ事例【行動経済学】

人の行動を変えた面白い事例を紹介します。仕事やプライベートでも使えるかも! エレベーターの待ち時間、イライラ解消!これは僕がMBAスクールで最初に習った事例です。 あなたは商業施設に入りました。 そこでエレベーターを待っています。しかし、大きな施設なのにエレベーターは2台だけ。中には人気のアパレルショップが多く、人であふれています。 「まだエレベーターが来ない」 ようやくエレベーターが来たと思ったら、すぐに満席で乗ることができませんでした。 「なんだよ、イラつくー

素人でもできます。行動経済学を学んで得をしよう!

人の心理って不思議! 人の行動っておもしろい! 本来、人は合理的な行動をとろうとします。でも結果を見れば非合理な行動をとっているもの。 よく経済学者が経済予想がほとんどハズれたり、プロのトレーダーが投資で損をしたりします。ってか結構な確率でハズしています。 これは何ででしょう? 答えは簡単、人々が予想もしないおかしな行動をとるからです。もし人が合理的な行動をとっていたら、、、 経済予想は簡単に当たると思います。しかし、実際は非合理な行動をとる人が多数。だから予想が外

アフターコロナとAIが職場を奪う!解雇の前に早急な働き方改革を選択するしかない!

今回のコロナ騒ぎが無かったとしても、AI テクノロジーの進化に巻き込まれて仕事を失う人たちが続出することは予想されていたことだが、ここまで急激な変化をもたらす想定ではなかったんだよね。 仕事を AI に取って代わられる人たちが出るにしても、もっとマイルドなパラダイムチェンジが頭にあったと思うけど、コロナ騒ぎがそれを急速かつ強力にチェンジさせる事態になってきたね。 コロナは完全に制圧することなどできないという前提で、今後の医療体制も経済対策も長期的な対応を迫られることになる

私が毎回必ず読んでしまうメルマガと、その理由

メルマガって、むずかしい。私も会社のメルマガ原稿を書いた経験があるけれど、いかに開封してもらうか、読んでもらえるかを考えながら必要な要素を伝えるのは、たやすくできることではない。 いっぽう受け手側で考えると、やはり私もかなりのメルマガをスルーしている。さらには最近、身近なものをすっきりさせるべく、多くのメルマガ登録を解除した。 そんな私でも、届くと毎回読んでしまうメルマガがあったりする。今日はそれを紹介しつつ、その理由も考えてみたいと思う。 私が読んでいるのはWWD J

文章力に悩んでいる人が今すぐ簡単に実践できること

昔から文字を書くことだけは夢中になれた。 私はベストセラー作家でも何でもないけど、おそらく文章を書くのが人よりもちょっぴり得意だった。 小学生の頃は何かと作文を書かされることが多かった。5年生のとき、書き終わった順に帰っていいわよ〜という先生の言葉に大喜びして皆が颯爽と帰っていく中、私は眉間にシワを寄せて作文用紙と睨み合っていた。 “最初の一行”がどうも気に食わなかったのだ。 結局完成したのは皆が帰ってから2時間後だった。 「りこちゃん、そろそろ帰ろうか・・・。」

有料
500

noteの全体ビュー(PV)が50,000を超えました。振り返ってわかったこと

昨年11月末に始めたこのnote。今朝ダッシュボードを確認すると、全期間での全体ビュー数(PV)が5万を超えていた。 5万回って……噛めば噛むほど、私にとっては大きな数字。すごいなぁ。いつも読んでくださって、本当にありがとうございます。 これまでの推移はこんな感じ。Twitterで記録ツイートしておいてよかった。 ▼昨年11/30スタート ▼1/6(38日目)→1万PV ▼2/21(84日目)→3万PV ▼3/22(114日目)→5万PV さて、これまでを振り返ってわ

TwitterもnoteもInstagramも?私が発信の場を広げる理由・目的

昨日、人生で初めてInstagramの投稿というものをしてみた。 どうやらインスタ界では投稿のことをポスト(post)と言うらしい。そんなことも知らないド初心者。ほんとSNSにはそれぞれの文化があるなぁ。 なにせ勝手が分からないので、試行錯誤しながらだけど、ひとまずやってみようと思う。 私は今、発信の場として ◆ Twitter(2018年10月〜) ◆ note(2019年11月〜) ◆ Instagram(2020年2月〜) を持っている。 そんなにやってどう

あなたの働き方は、ビジョン型?価値観型?

今朝、働き方・仕事に関する興味深いツイートを見つけた。 ビジョン型と価値観型、逆算式と積み上げ式。なるほどー。 リプ欄を見ると、この考え方を提唱されている平本相武さんの元記事も紹介されていた。 キャリア(働き方)や人生に対しては、2つの傾向があるとのこと。 ■ 将来の夢や目標から発想したほうが動機付けられる人=ビジョン型 ■ 自分のこだわりや価値観に沿って、日々それを満たしているうちに充実した人生を送れる人=価値観型 この考え方でいくと、私は完全にビジョン型。 逆

【実践記05】 5000pv超えの秘訣を暴露します❗️

こんにちは、雅です。 昨日に引き続き、嬉しいご報告です。2月9日 22:32時点の集計で、5025pvとなっておりました。 改めて、記事をご覧いただいた皆さまに感謝申し上げます。 (前回までの経緯はこちら↓) 何故だか分かりませんが、倍速でpv数が増える法則を発見してしまいまして、何だか自分としても前回からの丸1日は、チャレンジ24時間という感じで過ごしました。 チャレンジとは、昨年末12/30深夜に開始した、この雅のnoteの月刊pv数の推移のことを指してまして、気

自分の状況を変える方法。まずは「言ってみる」こと

「なにごとも言ってみるものだ」――ここ1、2年ぐらいで、私はこのことを身に染みて実感している。 今の自分の状況を変えるには・変わるチャンスをつかむには、2つの方法があると思う。 ■ 言ってみる、手を挙げる:自発的 ■ 見つけてもらう、巻き込まれる:受動的 「言ってみる、手を挙げる」は自発的な方法。つまり、自分からアクションを起こすことで状況を変えていくことができる。 その変化が大きいほどエネルギーや勇気がいるけれど、良くも悪くも“自分しだい”なので、どうしたいのかもタ

noteの最大のメリットはコレか!ブログとしても使えるし、それ以上だな、、

「note読んでますよ!」 なんて、最近いろいろな人から言われるようになりました^^ まだ、始めて1ヶ月も経っていないのに、です。 しかも、私自身は、どこにも「noteやってるので見てくださいね!」なんて言ってないのに、 たまたま目についてか、検索されてか、分かりませんが 自然とアプローチできているのが分かりました。 他のブログとか、ホームページとか、Facebookとか、SNSとかで、 宣伝しようと思えばいくらでも宣伝できるわけですが、 この「note」という媒体の