マガジンのカバー画像

イベント感想noteまとめ

106
これまで登壇したイベントの感想noteたち! BIG LOVEです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

会社員がフリーランスのメリットを垣間見た話

アオイです。9月18日、"ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす"「フリーランスのちょう…

アオイ
1年前
42

ゼロから始める“仕事につなげる"Twitter発信術 【イベントレポ】

デジハリさんといしかわゆきさん主催の『ゼロから始める“仕事につなげる"Twitter発信術』のア…

タオ
2年前
9

5月 AIジャーナリングアプリmuute✨イベントでの学び(まとめ)

お疲れさまです。 AIジャーナリングアプリmuute を利用しています。 そのmuuteが ルクア大…

まつとも
2年前

「5分だけやろう」はめちゃくちゃいいですよ!ーー『書く習慣が身につく1週間プログラ…

↑の講義の23:45〜、習慣化について、いしかわゆきさんが言っている「5分だけやろう」はめちゃ…

My浪費ルールを作りました

先日、SHEmoneyのオンラインイベント「欲しいものを諦めない!浪費家ズボラマネーハック術」に…

イヴ子
2年前
8

ありのままの自分を魅せる~文喫対談から学んだこと~

私は書くのが好きでした。 文章を書くと言うよりは、ペンで紙に書くのが好き。 あんまり吐き出…

だん
2年前
24

書いた記事を読んでもらうには?「発信力」を高めよう〜いしかわゆきさん×前田高志さん登壇イベントに参加してみた

大変ありがたいことに、最近ライターとして自分が「書いてみたい」と思う記事を執筆させていただく機会が増えてきました。 毎回「こんなチャンスもう来ないかも」と、愛と魂を込めて全力で執筆しています。 ただ、ひとつ悩みが。それは「書いた記事が読まれない」こと。 私は、自分の記事が公開されると【書きました】と毎回ツイートをしています。 めちゃくちゃ頑張って書いた記事なのにも関わらず、ツイートアクティビティのリンクのクリック数が毎回「5」とか「8」とかでちょっぴり悲しくなります。