いしかわゆき(ゆぴ)👂 #聞く習慣 発売中!

ライター、作家。生きづらい世界を良い感じに泳いでいくために書いています。ゆるふわ思考に…

いしかわゆき(ゆぴ)👂 #聞く習慣 発売中!

ライター、作家。生きづらい世界を良い感じに泳いでいくために書いています。ゆるふわ思考になれるメンバーシップ『ポンコツ同盟』運営中。書籍に『#書く習慣』『#ポンコツ本』など。新刊『#聞く習慣』発売中(https://amzn.to/41fju7l

メンバーシップに加入する

仕事の裏側や赤裸々日記、お悩み相談など、ポンコツのままに生きる方法をシェアしています。掲示板で交流もできますが、交流せずに読み物として楽しんでいただいても大丈夫です。

  • 【購読】限定記事月3本

    ¥500 / 月
  • 【購読】限定記事月3本+限定マガジン+お悩み相談

    ¥1,000 / 月

ウィジェット

  • 商品画像

    聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力

    いしかわゆき
  • 商品画像

    書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜

    いしかわ ゆき
  • 商品画像

    ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜

    いしかわ ゆき

マガジン

  • 商品画像

    聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力

    いしかわゆき
  • 商品画像

    書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜

    いしかわ ゆき
  • 商品画像

    ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜

    いしかわ ゆき
  • 営業0で仕事を取る私の秘密の方法【フリーランス女…

最近の記事

  • 固定された記事

びっくりするほど他人に興味がない人のための本ができました。

他人に興味がない!! …と言うとサイコパスっぽく聞こえるのであまり公言してはいないのですが、これは長年わたしを悩ませてきたことでもありました。 昔からひとり遊びばかりしているものだから、心配した母が同い年の子たちを2人家に呼んだものの、わたしはひたすら本を読み、2人はおもちゃを巡って喧嘩をし、ほとぼりが覚めたころにわたしが件のおもちゃを拾いにいく…。そんな子どもだったそうです。 学校の休み時間はお絵描き仲間と、絵でコミュニケーションを取っていたのであまり気付きませんでし

    • ソーシャルアパートメントのデメリットをせっせとあげてく

      さてさて、久しぶりのソーシャルアパートメントの記事ですよ。 何やらわたしはソーシャルアパートメントについて、これまでいいところばかりアピールしてきたけれども、もちろんデメリットも存在します。 てことで、今日はソーシャルアパートメントのデメリットをせっせとあげていくよ。覚悟して? 1.部屋が恐ろしく狭い今更ー⁉︎ という感じだけど、やっぱり普通に狭いわよ。特にモノが多い人なんかは収まりきらないんじゃないかと思う。断捨離必須です。 家具や家電を置いたら、もう床に座るスペー

      • 「あたりまえ」という「しあわせ」

        これはアラサーあるあるかもしれないけど、マジで体調がすこぶる良い!!元気!!みたいな日がほとんどない。 何ならわたしの場合はロングスリーパーなうえに夜更かし昼夜逆転族なので、眠たいのがデフォである。生まれてこの方ずっと眠いです。 そこにプラス、歯の矯正をしていたので歯もずーっと痛かったし、終わってからもマウスピースはめるの痛いし、坐骨神経痛なので座りつづけているとおしりは痛いし、頭痛持ちなので頭もよく痛いし、便秘だしー、で本当に最後に元気だったのは小学生のときぐらいだった

        • 【月報】2024年8月のお仕事まとめ

          8月は何やらニュースが多い月となりました。いろんなことがあった…。 そんな8月の月報です! 今月のニュースnote強化月間をはじめます! 昨今のわたしはリアルライフが忙しすぎてアウトプットが全然できておりませんでしてね。 リアルライフが充実しているのはいいことなんだけど、発信がないということは、オンライン上での存在がない=消えたも同然だと考えているので、何でもいいから書いていこうと思います。すでに2本書いた。エラい! ▼便乗してくれた方たち。他にも乗っかりたい方はぜ

        • 固定された記事

        びっくりするほど他人に興味がない人のための本ができました。

        マガジン

        • #書く習慣 ノートブック
          3,634本
        • #聞く習慣 ノートブック
          72本
        • #ポンコツ本 ノートブック
          101本
        • ソーシャルアパートメントライフ。
          12本
        • お勉強中のこと
          24本
        • ゆぴの10分日記
          427本

        メンバーシップ

        • 🎉ポンコツ同盟へようこそ!各掲示板へのリンク

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ✏️【相談してね!】お悩み相談スレッド【特別プラン限定】

          この投稿を見るには 「【購読】限定記事月3本」か「【購読】限定記事月3本+限定マガジン+お悩み相談」で参加する必要があります
        • まーたダメな成功体験を積んでもうた

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • しれっと書籍執筆がスタートしました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 🎉ポンコツ同盟へようこそ!各掲示板へのリンク

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ✏️【相談してね!】お悩み相談スレッド【特別プラン限定】

          この投稿を見るには 「【購読】限定記事月3本」か「【購読】限定記事月3本+限定マガジン+お悩み相談」で参加する必要があります
        • まーたダメな成功体験を積んでもうた

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • しれっと書籍執筆がスタートしました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          「なんとかなるっしょ」楽観的マインドの作り方

          なんかねぇ、謎の自信があるんですよ。心配性とは真逆の資質。楽観的というか。 しかも不思議なのが何かを成し遂げているわけでもないし、自信を裏付けるような努力をしているわけでもない。 声優のオーディションに臨んでいたときも、「まぁ受かるときは受かるし、落ちるときは落ちるっしょ!」ぐらいの気持ちで臨んで、2/3は落ちたけど1/3は受かった。そんな感じ。 部活や習い事に本気で打ち込んでいたこともないし、大会やコンクールに出たこともない。TOEICとかもちょっと勉強して、及第点が

          「なんとかなるっしょ」楽観的マインドの作り方

          わたし、もしかして単なるコミュ障ではないのかもしれん

          「なんでゆきちゃんは白黒思考しかできないの」 「本当に目が合わないよね!」 「人に言う前に傷つけないかどうか考えて」 「話聞いてんの???」 「すーぐああ言えばこう言う」 …みたいなことをお母さんから、友だちから、パートナーから言われながら育ってきて、アラサーになる今でも言われているわけなんだけど、自分でも不思議だったんですよ、なぜできないのか。 目を合わせられないのも、ストレートな物言いをしてしまうのも、うまく話が聞けないのも、コミュ障だからじゃね???と思ってたんです

          わたし、もしかして単なるコミュ障ではないのかもしれん

          友だちへ。みんなはどういうつもりで私と一緒にいるわけ?教えて?

          これは私の命題でもあるんだけど、ほんっとーに昔から人付き合いが苦手でして。 なんで苦手かというと、合わせるのが超難しいからです。「これ、かわいいね」と言われたら、「ほんとだ、かわいい」って言うことにめちゃくちゃ違和感があるというか。 「え?そうかなぁ?」とか言っちゃうのがわたしであり、それによって「なんだアイツ」ってなることもたくさんあったと思います。幼少期は母が家に呼んだ同い年の子たち2人を放って、本読んでるような女児だったので、マイペースだし空気を読めねぇの。 一方

          友だちへ。みんなはどういうつもりで私と一緒にいるわけ?教えて?

          アラサーの恋愛が始まりました。しかし自分のヤバさが露呈して絶望してる

          元彼のことをむちゃくちゃ引きずりまくり、悪夢にうなされ、メンタルをやられ、「こりゃ環境を全部変えなきゃ死ぬな」と思って、実家を飛び出してソーシャルアパートメントに住みはじめてからしばらくが経ちました。 このときの辛さはもうほんっとに言葉にできない。毎日どんよりとしていて、何でもなくても涙が溢れて、「どうしたらこの辛さから抜け出せるんだろう」と考えて。 やっと絶望から前を向けるようになったのは本当に最近のこと。新しい愛を探したいけど、すぐに消えてしまうものは嫌だから、考えれ

          アラサーの恋愛が始まりました。しかし自分のヤバさが露呈して絶望してる

          ライフステージが違うと、話を聞くのも難しくなっちゃってさ。

          昨年めちゃくちゃ病んでおりまして。 ちょうど妊娠中の友だちから、「今臨月だから今のうちに会いたい!」と言われていたんだけど、断っちゃったのですよ。 その子は17歳のころからの友だちで、大学は違ったけれど一緒に卒業旅行に行ったし、社会人になってからも毎年海外旅行に行ってたし、その子が会社でぺしゃんこになってたときも、恋愛で悩んでたときも、わたしが同じようにボロボロになってたときも、ずーっと定期的に会っているような仲だったんです。 でも、ずっと一緒にいたからこそ、ここ数年で

          ライフステージが違うと、話を聞くのも難しくなっちゃってさ。

          もうダメだうんちみたいなことしか書けない

          みんなのフォトギャラリーで「うんち」って検索して画像設定しているの末期すぎる案件。 すべてわたしのせいではあるのだけど永遠に書籍執筆が終わらない。 本を書くときはいつもいつもそうだけど、こんなんで本当に世間の人の役に立つのかなーーーとか、再現性があんのかなーーーとかよくわからないまま書いている。 そうやってモヤモヤモヤモヤしながら書いているので一向に進まない。さっき無理矢理5章まで仕上げてきたけど、本当は5月中に6章まで書き切らないといけなかったので、とてもうんちである

          もうダメだうんちみたいなことしか書けない

        記事

          「なんとかなるっしょ」楽観的マインドの作り方

          なんかねぇ、謎の自信があるんですよ。心配性とは真逆の資質。楽観的というか。 しかも不思議なのが何かを成し遂げているわけでもないし、自信を裏付けるような努力をしているわけでもない。 声優のオーディションに臨んでいたときも、「まぁ受かるときは受かるし、落ちるときは落ちるっしょ!」ぐらいの気持ちで臨んで、2/3は落ちたけど1/3は受かった。そんな感じ。 部活や習い事に本気で打ち込んでいたこともないし、大会やコンクールに出たこともない。TOEICとかもちょっと勉強して、及第点が

          「なんとかなるっしょ」楽観的マインドの作り方

          note強化月間をはじめます(どおん)#書く習慣

          書くぞ〜〜〜〜〜〜!! いきたりどした?という感じなのですが、昨今のわたしはリアルライフが忙しすぎてアウトプットが全然できておりませんでしてね。 リアルライフが充実しているのはいいことなんだけど、発信がないということは、オンライン上での存在がない=消えたも同然だと考えているのと、インプット過多では頭がパンクしてしまうので、何でもいいから書いていこうと思うよ。 わたしは今、「書きたいけど書けない」人に向けて伴走するサービス、「パーソナル編集者」のお手伝いをしているんだけど

          note強化月間をはじめます(どおん)#書く習慣

          わたし、もしかして単なるコミュ障ではないのかもしれん

          「なんでゆきちゃんは白黒思考しかできないの」 「本当に目が合わないよね!」 「人に言う前に傷つけないかどうか考えて」 「話聞いてんの???」 「すーぐああ言えばこう言う」 …みたいなことをお母さんから、友だちから、パートナーから言われながら育ってきて、アラサーになる今でも言われているわけなんだけど、自分でも不思議だったんですよ、なぜできないのか。 目を合わせられないのも、ストレートな物言いをしてしまうのも、うまく話が聞けないのも、コミュ障だからじゃね???と思ってたんです

          わたし、もしかして単なるコミュ障ではないのかもしれん

          フリーランスにとって大切な、ライスワークとライフワークの話

          フリーランスをしていると、大きく分けて2つの仕事があることに気づきます。 ひとつは、生きるためにやっている「ライスワーク」。自分にごはんを食べさせていくためには、時に大変な仕事を引き受けなくてはならないこともあります。 もうひとつは「ライフワーク」。たとえ価格が見合わなかったとしても、自分が人生において重要だと思っていることや、心からやりたいと思っているような仕事なら、引き受けることもある。 一方で、「やりたいこと」や「好きなこと」は、必ずしも自分が望んだ価格で受けられ

          フリーランスにとって大切な、ライスワークとライフワークの話

          フリーランスで心が疲れたらやること

          つねに仕事と隣り合わせのフリーランスは、仕事のことがずっと頭のなかにあったり、将来に対する不安を抱えやすいことから、ときには心が疲れてしまうこともあります。 とくにADHDは多動性やワーキングメモリーの少なさも相まって、「疲れやすい」という特徴があります。人一倍疲れを抱えやすい性質だからこそ、定期的なリフレッシュが必要不可欠です。 「情報源」を精査して、心が疲れる要因をシャットアウト これはわたしの所感ですが、フリーランスって意識高い人が多すぎやしませんか? 「この休

          フリーランスで心が疲れたらやること

          ADHDフリーランス、自己肯定感を上げるには?

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          ADHDフリーランス、自己肯定感を上げるには?

          ADHDフリーランスが最低限やるべきお金のこと

          わたしがフリーランスとして独立することになったとき、母から投げかけられたシンプルな一言があります。 「えっ、お金大丈夫なん???」 母が真っ先にお金の心配をしたのには理由があります。それは、わたしがお金の管理に関して超絶ルーズだから。「いま口座にいくらあるのか」「来月はいつ請求が来るのか」というのを管理するのがものすごく苦手なんですね……。 というわけで、ADHDのわたしが最低限やっているお金のことをシェアします。

          ADHDフリーランスが最低限やるべきお金のこと

          ADHDフリーランスに絶対に向いていない働き方と対処法

          仕事を選べるのは、フリーランスの大きなメリットです。 とはいえ、わたしはこれまでに、「これは絶対にADHDには向いてない!」と思う類の仕事も数多く経験してきました。自分に向いていない仕事が来たとき、どう対処するのか。ここではそんなお話をしたいと思います。 1. 朝が早い仕事:午後対応にする ADHDの特性に「過集中」というのがあるのですが、それが悪い方向に働いてしまい、寝る前にやっていたことを中断することができず、夜更かししている人は多数。 そんなわたしが最終的に行き

          ADHDフリーランスに絶対に向いていない働き方と対処法

          フリーランス、1日のスケジュールは?

          ざっくりと就業規則を定めたら、曜日ごとの動きを決めておくのもいいよ。一例として、わたしのスケジュールをお見せします。 月:お仕事デー 火:メンテナンスデー 水:おやすみ 木:お仕事デー 金:予備日 土:仕事or遊び 日:仕事or遊び 基本的にはこんな感じのスケジュールで動いています。週休3日制を導入していますが、7日間フルで働くこともあれば、旅行に出かける場合などは直前に仕事を詰める代わりに、週1しか働かないときもあります。時間の融通が効くのはフリーランス最大のメリット!

          フリーランス、1日のスケジュールは?

          就業規則(マイルール)をつくろう

          フリーランスは会社員のように決められたルールがないので超自由! 一方で、働き方をきちんと定めないと、「ひとりブラック企業」になる時期が必ずと言っていいほど訪れます。徹夜して原稿を仕上げたり、土日も普通に働いていたり……。 そこで、わたしがオススメしたいのが「就業規則」を作ること。 何となくでもいいのでマイルールを定めておくと、心地よい働き方にグッと近づけます。 1. 労働時間に関する事項:始業時間は12時から疲れるまで わたしの就業規則はこんな感じです。 ・始業時

          就業規則(マイルール)をつくろう

          フリーランスは自己管理できないと終わる

          フリーランスに求められる大切な能力、それは「自分を管理する力」です。 フリーランスになった瞬間、「自由だ!」と「困った!」という 2つの想いが同時に押し寄せたことを今でも覚えています。 「月曜日から金曜日まで、10時に出社して仕事をする」という、「決められた時間」に「決められた場所」で「決められたこと」をやるルーティンがなくなったのです。 今日はどこに行って、何をすればいいのか。誰からも指示されることなく、自分ですべて決めながら動いていくってかなり大変なこと。 この章

          フリーランスは自己管理できないと終わる

          フリーランス、単価アップのタイミングは?

          フリーランスで悩みがちなのが、自分の仕事に対する値付けです。当たり前にできてしまうからこそ、「自分の仕事にどれだけの価値があるのかわからない」というのが正直なところ。 一般的には、同じような仕事をしている同業者の価格表などを参考にしたり、業界相場を調べたりして、そこから大幅にズレないような値付けをしていきます。ここで、あまりに相場を下回りすぎると業種全体の価値を下げてしまいますし、上回りすぎても仕事を依頼してもらえません。

          フリーランス、単価アップのタイミングは?