マガジンのカバー画像

#聞く習慣 ノートブック

69
みなさんの『#聞く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。目指せ、テキトーに会話できる人。
運営しているクリエイター

記事一覧

「聞く習慣」を読んで聞くことの大切さを再確認した

「聞く習慣」を読んで聞くことの大切さを再確認した

「聞く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な会話力」という本を読み終えました。読もうと思ったきっかけは、自分に聞く力と質問力がないと思っていたからです。

どちらかといえば、私は自分から話すよりも人の話を聞くほうが得意です。自分から話を振らなくていいので、楽だとすら思っています。

ですが、改めて今までの自分を振り返ってみたら、私はただ人の話を聞き流していただけだったのだと気付きました。

人の話

もっとみる
【感想文】聞く習慣

【感想文】聞く習慣

「わたし、どんなことができますかね…?」

いま思い出しても、最低な質問だったと思う。
わたしはその日、会場の片隅でぼけえっと座っていた。
メモを取りながら話を聞いていたわたしは休憩時間のあいだ、誰かとうまく話すことができなかった。
今思えば「メモを取る」というインプットをしながら、休憩時間に上手くおしゃべりをするなんて、そんな器用なことはできない。

ちかさんは、しんだ魚みたいな顔をしていたわた

もっとみる
【読書感想】WEBライターが「聞く習慣」を読んで人生を変えたいって思った話

【読書感想】WEBライターが「聞く習慣」を読んで人生を変えたいって思った話


WEBライターのサダと申します。
記事にアクセスして頂き、ありがとうございます。

前回の更新から、随分と期間が空いてしまいましたが、今後もユルッと更新していきますので、なま暖かく見守ってくださると幸いです。

「大切なことは、ぜんぶ会話のなかにある。」

これは、いしかわゆきさんの著書、
「聞く習慣」自分と人生が変わるいちばん大切な会話力
の冒頭で述べられている言葉です。

人と人の繋がりって

もっとみる
部下との対話で気をつけたいこと3つ【聞く習慣】いしかわゆき

部下との対話で気をつけたいこと3つ【聞く習慣】いしかわゆき

部下と対話する必要があり、参考のために読んでみた。

忘れないために、書き留めておく。



頭ごなしに結果だけ要求したり、指示だけ出したりしても、たぶん伝わらないし、良い結果にもならないだろう。

「今なぜ、この話をしているのか?」は、納得感を持たせる一つの方法だと思う。



わたしは会話の中で、瞬間的に返答できないことがある。

言われたことを、頭の中で整理するのに時間がかかるから。

もっとみる
2023年7月に読んだ本【読書日記】

2023年7月に読んだ本【読書日記】

こんにちは☺️

暑い暑い夏、いかがお過ごしでしょうか?
巷では、冷やし中華ならぬ「冷やし本」なるものがあるとかないとか。

当記事は、僕が7月に読んだ本13冊をまとめたものです。

各作品を読んだうえで「僕ならばこのような方にオススメしたい!」が書いています。もし当てはまる場合は、読んでみたら大切にしたい1冊になるかもしれません。

1.『この夏の星を見る』(著:辻村深月)📖このような方にオス

もっとみる
【7月】エンタメ月報〜読んだ作品祭り編

【7月】エンタメ月報〜読んだ作品祭り編

昨日に引き続き、7月のエンタメ月報。本日は、読んだ作品について掻い摘んでいくつか報告して行きたいと思う。観た作品も読んだ作品も一つ一つの良さが詰め込まれてるから、今後は温めてないで都度Twitterなり、noteなりでまとめていって翌月初に「エンタメ月報」として行こうかなと。

鉄は熱いうちに打て!

そんなスタンスで今日も今日とて書きなぐっていく。

昨日のエンタメ月報はこちらから👇

⚫7月

もっとみる
【読書】他人に興味がない私が読みたかった『聞く習慣』

【読書】他人に興味がない私が読みたかった『聞く習慣』

こんにちは、Miaです。

最近電子書籍で、いしかわゆきさんの「聞く習慣」を購入して読んでみたので、私なりの感想をネタバレしない範囲でお話ししたいと思います!

なぜ「聞く習慣」を買ったのか

よくTwitterやnoteでもこの本はこうだった、こんな学びがあった、という書評はよく見かけますが、まずなぜその本を手に取ったのかという点については書かれていないことが多い気がします。

(単に私が読んで

もっとみる
#69『聞く習慣』(著:いしかわゆき)を読んだ感想【読書日記】

#69『聞く習慣』(著:いしかわゆき)を読んだ感想【読書日記】

いしかわゆきさん(@milkprincess17)の『聞く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な会話力』

『書く習慣』の著者であるいしかわゆきさんが、2023年4月に刊行した本です。

読んだきっかけ僕に大きな影響を与えてくれた『書く習慣』の著者・いしかわゆきさんの本だから、というのが1番の理由です。
また、僕は会話が得意ではありません。コミュニケーションにおいて「聞くことが大事」と言われる中

もっとみる
流行りものには、とりあえず触れてみる【聞く習慣】

流行りものには、とりあえず触れてみる【聞く習慣】

いしかわゆきさんの「聞く習慣」という本を読んだ。

私は人と話す事に苦手意識があるので、帯に書かれているように「インタビュアーになったつもりで話を聞けば誰とでもラクに会話ができる!」というアドバイスはとても有難かった。
いしかわさんの本を読むと書かれている事をすぐに試してみたくなるから、とても不思議だ。
スッと文章が自分の中に入ってくる。
これもいしかわゆきさんの魅力なんだと思う。
これから人と話

もっとみる
2人になったときの気まずさ。場を盛り上げる難しさと聞く習慣

2人になったときの気まずさ。場を盛り上げる難しさと聞く習慣

おはようございます!

最近Threadsが始まってから、SNS依存が更に加速してしまった。

SNSに時間を奪われると、ブログやwebライティングの副業が疎かになってしまうのが問題ですね。

今月はまたまだ1文字も美容記事を書けていないので収入が見込めなそう…。

そろそろやる気出して書かないとなぁ。

ぼくが飲み会に行きたくない理由ブログやwebライティングの副業が進んでいない原因としてSNS

もっとみる
相手に心地よくなってもらうインタビュアー(聞き手)になりたい【聞く習慣/いしかわゆき】を読んで

相手に心地よくなってもらうインタビュアー(聞き手)になりたい【聞く習慣/いしかわゆき】を読んで

いしかわゆきさんの【聞く習慣】読了。

おれ自身、コミュニケーションってあまり得意な方じゃなく、
まぁ例を挙げれば、

【大人数の場合】
・話すのめんどいから、誰かに任せる
・その間にちょいちょいスマホいじっても、失礼と思われない(と思い込んでる)
・話題に関して話そうとしても誰かに遮られ、やっと話せると思った時にはその話題が終わってる
・そのくせ、話すときはうざいくらい話す

【1vs1のとき】

もっとみる
「聞く習慣」の読書感想文

「聞く習慣」の読書感想文

タイトルそのままなんですが、いしかわゆき さんの「聞く習慣」という本を読んだ感想です。

私がnoteを始めるのに背中をぼーんっと押したのがいしかわゆきさん(ゆぴさん)の「書く習慣」という本でした。
あの本を読んだ時の衝撃は大きく、色んな人に勧めまくってます(笑)

「書くってこんなにハードル低くて良いんだ!」と謎の呪縛から解放してくれました。

書くことで、自分の思考や興味は整理されるし、新発見

もっとみる
感想文:note活用法トークイベントと「聞く習慣」読んでみて

感想文:note活用法トークイベントと「聞く習慣」読んでみて

1度投稿したけど再投稿&加筆修正しました。
今継続的にやっている「聞く習慣」1ヶ月チャレンジのきっかけになります。

先週を振り返り

先週14日に、Marble Schoolさんの
元noteディレクターみずのさん✕作家 ゆぴ
「書く」仕事をする人のnote活用法という
オンライントークイベントに参加しました。

その時のつぶやきはこんな感じで。。

ちょうどnoteの執筆を始めたタイミングでの

もっとみる