見出し画像

これでいいのだ。

私が子どもの頃に見た「天才バカボン」は
単なるギャグアニメでした。

大人になった今の私に見える「天才バカボン」は
名言の数々が転がる
哲学アニメだったのです。


詩人谷川俊太郎先生とのコラボ

自分トフタリッキリデ暮ラスノダ
自分ノパンツハ自分デ洗ウノダ
自分ハ自分ヲ尊敬シテイルカラ
ソレクライナンデモナイノダ
自分ガニコニコスレバ
自分モ嬉シクナッテニコニコスルノダ
自分ガ怒ルト自分ハコワクナルノデ
スグニ自分ト仲直リスルノダ
自分ハトッテモ傷ツキヤスイカラ
自分ハ自分ニ優シクスルノダ
自分ノ言ウコトサエキイテイレバ
自分ハ自分ヲ失ウコトハナイ
自分ハ自分ガ好キデ好キデタマラナイ
自分ノタメナラ生命モ惜シクナイ
ソレホド自分ハスバラシイノダ

天才バカボン 赤塚不二夫

きっと子どもの頃には
理解できなかった言葉たち。

当時は「〜なのだ」に引っ張られて
意味を見出せていなかったなと思います(笑)

この詩は、シンプルにいえば
自分を大切にして正直で在るってことですよね。
でも
それが簡単なようで難しいことがあるってことを
大人になると痛感する時があります。

どこまでいっても、孤独なのかもしれない🕊𓈒 𓂂𓏸

『自分の目に映る自分と、どう向き合うのか』
そんなことを「天才バカボン」の作中で
問いかけてくれていたとは知りませんでした。

「これでいいのだ」

この名言は
作品を知らない方も耳にしたことがあるという
言葉ですよね。

これでいい、とはなんぞや。

やはり、子どもの耳には
「ま、いっか」に似たような感覚で
どこか楽観的に聞こえてしまい
言葉の奥にある真意のようなものは
届かない気がします。

赤塚不二夫先生の葬儀の際に
タモリさんが述べた弔辞の一部を載せます。

あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は、重苦しい意味の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を絶ちはなたれて、その時その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事にひとことで言い表してます。すなわち、「これでいいのだ」と。

生きている間に
私は心の底から「これでいい」と思えるだろうか。

きっと、今は
その前段階を歩いている気がします。

〝あるがままに前向きに肯定し、受け入れる〟
これは、かなり自分と向き合うことです。
〝前向きに〟がポイントですね。

そうやって向き合ってみて
「本当にこれでいいのか」と思うかもしれません。
だけど、そんな風に思うことすら
「これでいいのだ」なんですよね。

問いかけながら歩いていく🌈✨

おわりに

あの時見えていたもの
あの時は見えなかったもの

今見ることができるもの
今失ったと感じるもの

天才バカボンを思い出しながら
自分の内面の成長などを感じました。
もちろん、歳を重ねることで
失ったものや衰えゆくものもあります。

そうやって
生きているということ自体を楽しんで
その先にある最期の時に
「これでいいのだ」と思えますようにと
願うばかりです。

それでもいいのだ〜☺️💕

最後までお読みいただきありがとうございます。
ではまたね。


ここから先は

41字

2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しなが…

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,225件

そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚