見出し画像

Johannes-blog #14 警視庁にまさかの出頭!「無犯罪証明」発行 渡航準備編②

「神谷美紀のヨハネスブログ|Miki's Johannes-blog」です。
南アフリカ・ヨハネスブルクの暮らしを記録します。
渡航準備編の第二回です。おどろおどろしいタイトルで、こんにちは。


前回、南アフリカに来る前に注射をたくさん打ったお話をしました。
でも、注射以外にもドタバタがいっぱいあったんです。
家の中では服を着るのもめんどくさい党党首の私が、「手続きのめんどくさかった度合い」を五段階で評価し、発表します。 ※個人の感想です

役所系

「無犯罪証明」の発行 めんどい度★★★

行き先が南アフリカだからだと思うんですが笑、ビザの発行のために、南アフリカ政府から無犯罪証明を求められました。

「いやいやいやいや、内政っていうか、治安維持は大丈夫そ????」

とも思いましたが、これは外から犯罪者を入れ(てこれ以上犯罪件数を増やさ)ないための措置なんだろうな、と自分を納得させます。

発行のしかたなんですが、警視庁に出頭します。

両手ぜんぶの指紋をとられます。
もう一生悪いことはできません。

中身は自分たちも見られない「犯罪経歴証明」

コレ、封がされた状態で南アフリカ大使館に提出しなければならず、私たちは中身をみることができません

ということで、夫とは「ビザがおりなかったら一生疑心暗鬼で、夫婦間にわだかまりを残すね、、、」と話していました。

この「無犯罪証明」の発行ですが、申請のために1回、その後出来上がった証明書を取りにもう1回、つまり合わせて2回、いずれも平日に出頭しなければなりません。

めんどくさい度は、星三つとさせていただきます。

「納税管理人」を立てる めんどい度★★

「納税管理人」というネーミングだけでめんどくさそうですが、人によっては、お金が戻ってくる話です。やる気を鼓舞していきましょう。

私の場合は、会社は一旦、退職扱いになっています。ということで、退職金が入ってきているのですが、このうち、海外在住を理由に源泉徴収されてしまっていた分が、確定申告で還付されました!
(税金まわりはケースバイケースなので、プロに聞くのが大吉です。)

海外居住になる人などの代わりに確定申告等をしてくれる代理人を宣言しておくのが「納税管理人」の届け出手続きです。

今回の確定申告の大変さは星五つだったんですが、納税管理人を立てるという渡航前の準備自体はそんなに大変ではありませんでした。

何枚か紙を書くだけなんですが、これも区役所なり税務署まで出向いて窓口で提出してくる必要があります。

平日しか手続きできないことから、めんどくさい度は星二つにしておきます。

医療機関系

突然始まる、医療機関スタンプラリー。
いや、別に海外でもちゃんとした治療は受けられるけど、絶対に通い慣れたところの方がいい。ということで、急に「これまで放置してきた色々」が気になり始めます。

人間ドック めんどい度★★

夫の会社が家族分の健康診断をしてくれるということだったので、とある休日に夫婦でドックしてきました。
一緒にバリウム+下剤を飲むドックデート。(もうしたくない)

行きさえすれば、あとは「注文の多い料理店」方式で指示に従い、言われるがままに検査されてゆくのみです。

ただし、拘束時間がやや長く半日仕事になるため、めんどくさい度は星二つとします。

眼科 めんどい度★

コンタクトです。処方してもらえるMAXの量を出してもらいました。
私が行っているところだけなのか?わかりませんが、コンタクト処方のための眼科の診察って15秒で終わりませんか?

買って帰るコンタクトの量こそ多いけれども、診察と処方自体はいつも通りなので、めんどくさい度は星ひとつです。

歯医者 めんどい度★★★

絶対に行ってください、渡航が判明した瞬間に行ってください(懇願)。

私はまだ南アフリカではまだ歯医者さんに行っていないので特段レポートできることはないのですが、通い慣れた日本の歯医者さんのほうが怖くない!

ちなみに情報なんですが、昨秋イギリスで歯医者さんに行ったところ、虫歯治療の金額が日本円で普通に10万円を超えていました。チェックアップだけで済んで本当に良かった。。。ドギマギ

また、ご存知の通り、なにか治療をはじめると一回の通院では済みません。渡航が判明した瞬間に行っておきたい。(大事なことなので二回)

ということでめんどくさい度合いは星三つです。

なお、私は日本での一部治療が間に合わず、親知らずというダイナマイトを抱えたまま渡航することになりました。

婦人科 めんどい度★★★★

とにかく海外で病院にかかるのがコワイのでぜんぶ検査。夫婦揃ってみてもらえるところを選び、夫も全部みてもらいます。

すると、「私だけ風疹の抗体が足りない」という事実が発覚。

その場で追加接種を受けようとしたのですが、ここで大問題が浮上。

「黄熱病ワクチンを1ヶ月以内に打った人は、風疹のワクチンは打てない」というのです。

医学的な解説は専門家に譲りますが、とにかく「黄熱病」や「風疹」など、「生ワクチン」を接種するときは1ヶ月空けないといけないという説明を受けました。

「「そんなこと履修してないよ〜(天を仰ぐ)」」

というわけで、その日の風疹の追加接種は断念、別日に接種へ。

ちなみに、いま静かに日本で流行している「はしか」も生ワクチンだそうです。

黄熱ワクチンを打つ人は、他のワクチンとの接種間隔に気をつけてください‥!

ワクチン接種のため、別日に(しかも一ヶ月以上後に)もう一回行かなければならなくなってしまったので。めんどくさい度は星4つです!

金融機関系

日本在住じゃなくなるので、銀行や証券会社にも届け出ます。

証券口座の凍結 めんどい度★★★★★

NISA口座を持っているのですが、これが海外在住だと使えなくなります。
最初にいうと、金融機関がキングオブ大変でした。

これも、金融機関によってルールが違うかもしれませんが、私の場合はまず、「夫の海外赴任証明書」が必要でした。会社以外で赴任証明が必要だったのは、いまのところ金融機関だけです。

また、旧姓で口座を使い続けるために、戸籍謄本も持っていきました。
これにも一悶着あって、最初は窓口で「旧姓使用はできません、新姓に変えてください」といわれたんです。「ホントですか…!?」と聞いても、「はい、旧姓使用はできません」と。

だけど、チコちゃんは知っています。
元ニュース屋さんは、ニュースを覚えています。
国が旧姓に対応するように金融機関に要請しているんですよね。

誰でも知ってる大手の証券会社だったので、「念のため、本当に本当に使えないか確認だけしてくれませんか……」と往生際悪くお願いしました。

ここ以外のほとんどの場面で旧姓か新姓・旧姓併記で使えている。「新姓のみ」のものが新たに爆誕してしまうと面倒くさい度は星十個……。
使えないならしょうがない。でも確認だけしてほしい……。

結果、前言撤回、旧姓の継続利用できました!
ボーっと生きてんじゃ……! なんてね。
(でも、一部の金融機関ではまだ旧姓が使えないみたいです)

ということで、自分で手続きを複雑化させた面もあるものの、証券会社が手続きのめんどくさいランキング首位の星五つです。

理由は、夫の海外赴任証明等、証券会社に出向くだけでは完結しない書類提出があるから。また、最初に電話で手続きについて聞いてから完了するまでに2週間かかりました。

あとは、国内の転勤と同じように「引越し」や「住民票」の転出手続きなどをします。
(ここでは網羅できてない手続きもあります、あくまでご参考です!)

感想「チリも積もればめんどくさい」

一つひとつの手続き・準備はそんなに大変ではないのですが、これら全部を渡航までにこなさなければならないのはなかなかタイヘンです。

また、トリッキーなのが平日にしかできない手続きもたくさんあるところ。私は渡航の6日前までフルタイムで働いていて(!)、証券会社の手続きが完了したのは飛行機に乗る2日前、しかも東京在住だったのに実家のある名古屋まで戻ってきて手続きしなければいけませんでした。

とってもラッキーだったのは、渡航直前の部署が東京・霞ヶ関のオフィスだったこと!10時出社だったこともあり、役所系の手続きは出勤前の朝一番でクリアしてきました。

うん、結構大変だった、がんばった!
ということで……達成して渡航した人みんなと乾杯したい!

お疲れさま、乾杯!乾杯〜!!

これとは別に南アフリカ大使館にビザの申請をするという大仕事もありました。これはこれで、結構へろへろに消耗する戦いだったので別の機会に紹介するとします。

ちなみに、前編の「注射をたくさん打った編」はこちらから読めます◎

Miki's Johannes-blog #14
2024.3.29

#アフリカ #駐在 #駐在帯同 #ヨハネスブルグ #ヨハネスブログ #ヨハネスブルク #アフリカ生活 #南アフリカ #渡航準備 #海外生活 #歯医者 #予防接種 #手続き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?