見出し画像

少し早めに、2021前半を振り返ってみる

早くも6月の終わりがそろりそろりと見えてきましたね。皆さんの2021年前半はどんなでしたか? 私はちょっと辛いことがあり、価値観が変わり、自問自答する日々でした…

そんなこんなで、今年前半にやると決めていたことが何も進んでいないこと、辛かった出来事を思い出すことを承知の上で、少し早めに半年を振り返ってみようと思います

年始にマンダラチャートを使って立てた2021年の目標に対して、今日時点での進捗状況と反省会です。8つの項目ごとに振り返ってみます、皆さんも是非ご一緒に♪

1. Work/仕事
おかげさまで会社の仕事は、100%在宅勤務のまま、とても良い環境と満足している待遇で楽しくお仕事をさせていただいております、感謝しかないです。副業の実績を積みながら、サービスをメニュー化してウェブサイトを用意する予定でしたが、自分自身が落ちていましたので、立ち上がれるまでは無理に動かないで良しとしてきました

2. Family & Love/ 家族と恋愛
弟たちともっと密に連絡を取ると決めていましたが、父のワクチン接種のことで必要最低限のやり取りをしている状態です。明日、父が最初の接種の予定みたいなので、心配しているところです
恋愛については、大切な人を今年もめいいっぱい大切にすることを目標にしていたのに…それなりにずっと大切に想ってきた方とひとつ区切りを迎え、この数ヶ月、自分の望ましい恋愛について冷静に再考中です

3. Mindfulness / 心のしなやかさ
「今・ここ・私」に集中を心がけること、深呼吸と瞑想の時間も増やし、変えれないことはアクセプトし、変えられることに取り組む。辛い時は「大丈夫」を唱える。そんなことを目標にしてきましたが、これは本当に自然とできるまで身についてきたな、と実感しました。自分自身のコーピング能力向上は、今年起きた辛い出来事のおかげでよけいに身に染みて実感することができましたね

4. Private Life /プライベート
趣味の歌とカメラを続けることや、もっと多くの人とコミュニケーションを取って話す、辞めることを決める、と書いてます。趣味のお歌は、レッスンもnanaでの活動も楽しく続けられていて、カメラは写真の講座に行ったり、専用インスタアカウント始めたり、とご存知の通りどっぷりハマっています。趣味を介して色々な方とネット上でお話しもしたり、映画やドラマも毎日たくさん観てきました。後半は、また違った時間の過ごし方をしそうですが、プライベートの時間をほぼ趣味のみに費やしているのは私にしては珍しいです

5. Study/学習
そんなこんなで一気に資格をアップグレードした昨年と相反し、学習意欲が悲しい出来事と同時に一気にストップしています。不思議ですね、理由はわからないですが、何も勉強する気が起きなかったです。そして、8月に予定されていた上級コーチングコースも、カメラのクラスを優先して延期しちゃいました。きっと、精神的な問題なんだと思いますが、コーチング関係を極める状態まで、まだ自分自身が回復しきれていないんだと思います…

6. Financial/お金
相変わらず特に計画もなく、大したことを書いてないです。住宅ローンの見直しをしようとも思いましたが、融資していただいている信金さんとお話をして、そのままで良しとしたくらいでしょうか。あと、普通に紙幣を触らないために、PayPay利用率は急上昇しましたね

7. Social/社会貢献
アウトプットを毎日続けることを目標としていました。特にがん体験を語ることをちゃんと今年は始めるつもりでした。出来ていないですね…本当に何も出来ていないです。反省するばかりです

8. Health/健康
健康管理の目標は、週1回のジョギングとジムを検討とか書いておりましたが、結構週2回ペースで走っていたり、ジムに行き始めて(途中休業となりましたが)なんとか続けられています。ただ同時に、孤独からのストレスで急激に夜中までずっと何かを食べる日々が続いてしまい、体重も体脂肪も急激に増えてしまいました…最悪です。痩せないとー!


私の前半振り返り- まとめ
「大丈夫、大丈夫、大丈夫!」


2021年なりたい自分として書いていた大きなゴールにも、全く近づけてない、それどころか遠のいてしまっています。でも大丈夫大丈夫大丈夫!

前半は少し傷ついて、大きく線路から脱線をしてしまったけども、
電車はただまっすぐ走り続けれるもの、と思っていたけども、

完全に線路からはみ出して止まってしまっても、

私はその電車から降りて、そこで見かけたお花畑や自然の中でゆっくり自分を見つめ直してる。そして、そんな私をちゃんと大切にしてくれる人を探している。鼻歌を歌いながら、綺麗な景色を見て、しばらく自分自身をもっと大切にするために、好きなことだけをして過ごしている感じです

自分でもびっくりするくらい上手く悲しみにコーピング出来たので、後半はもう這い上がるのみです。すでに階段を登り始めてるのも実感しています

だから、もう大丈夫です🙆‍♀️


私のストーリーと振り返りを最後までお付き合いいただいて読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございます!

皆さんもご一緒に項目ごとにご自身のこの半年を少しでも振り返ることができたでしょうか?月日の流れは恐ろしいくらい早くて、ボォーっとしていると何年もがあっという間に流れていってしまうけど

ただ猛スピードで流されていけばいいってものでも無いし、走り続けている中で何か大切なことを間違えながら歩んでしまっていたとしたら、傷ついても、動けないくらい落ちたとしても、そのことに気づけたことの方が大事って思います

よし、無理しないでこれからも頑張りましょう🤗


ちなみに前回1年の振り返り↓もなんと、11月の頭に早々にやってましたw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?