見出し画像

日々の生活と仕事と自己肯定感

昨日は久々に日曜日のお休みでした。

お休みだ〜、それも日曜に家に居るなんてものすごく久しぶりじゃない?

と思って手帳を確認すると、前に日曜が休みだったのって

9月12日、ほぼ4ヶ月、日曜はずっと仕事だった訳です。

そんだけ休みないの〜?それって大変じゃん!

と思った方もいらっしゃるかも?なんですが

平日に仕事のスケジュールが何も入っていなくて

ひま、暇、ひま〜なんてことが結構あるので

別に大変なことなどほぼないです(笑)

実を言うとメチャ楽ちんです❗️

ただ今年の年末年始はドタバタと忙しかったです。


前にも少々書いたかとは思いますが

私の日常、私の複数ある仕事をざっくり記します。


★民泊(Airbnb)の客室清掃の仕事

★賃貸運営の大家さん

★シェアハウスの大家 兼 管理人

★週1回の事務系パート

それとノンペイドワークの主婦業です。

1年前まではこの他に「シェアハウスの清掃業務2件」も入っていました。

事務系パート以外は自営や請負で

ほぼ身分的な保証のない仕事です。

また、数年前までは単発の派遣であちこちの時給仕事もやっていました。

飲食店のバックヤードとか街頭でのチラシまき、ティッシュ配布など。
↑これ本当に誰でも出来る仕事ばかりです。

カッコ良く言えば「パラレルキャリア」ですが、

要は「一つの仕事じゃまともに稼げていないので、
少ない収入の仕事を組み合わせて
なんとかその場をしのいでいる」
だけの事です。

行き当たりばったりの無計画。全く自分に相応しいです(笑)

特にこれが得意、みたいなこともないですし、

人とうまくやって行くのも下手くそな人間です。

大勢の人間が集まっている場所は何だか怖くて

オマケに頭痛がする時さえあります。(今はだいぶ慣れました)

人の目を見て会話するのが苦手です。

↑父譲りの発達障害とHSPなのでしょう。

こんなんでも何とか、ひとまず致命傷になるような人生のトラブルもなく

まずまず幸せで、日々を飢えずに、

借金の返済や税金も滞納せず過ごして来られているから

まずは及第点でしょう❣️

こうして毎日を程々の幸福感や満足感で生きて来れてるって

本当はものすごく凄いこと

だと思います。

自分、すげぇ、エライ、立派、天才❗️❗️❗️❗️❗️❗️

って褒めてあげよう💖

こうなるまでには結構な紆余曲折もあって

順調な一本道を歩んで来た訳ではないです。

仕事の忙しさと人間関係に悩んで退職し、

しばらく仕事を出来ない状態になったり、

長期間の両親の介護があったり

発達障害の子どもが引き起こすトラブルに

振り回されたり、

神経内科のお世話になることもこれまで二度程。

心理セラピストの講座に通って勉強もしました。

そういう道のりを経ての現在のワタシです。

クヨクヨ鬱々としながら、

ようやくここまで来たって感じです。


そして現在、借金はたんまりある、

白髪もシワもたるみもどっさりあるよ。

出来が悪いけど子どもや家族もいる(笑)

無いのは貯金……ってところです💦


それでも上出来だと思うわ〜。

そう思って毎日を過ごしていこうと

思っています♬

画像1

↑自炊の古い温泉宿に行った時の写真。おつまみも器も持参。頑張ってる自分にたまにはご褒美だよ〜♬





サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓