マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

141
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ブックカバーや栞。本にまつわる素敵なモノ

ブックカバーや栞。本にまつわる素敵なモノ

本が好き。本をゆっくり読める環境が自分にとって最良の場所だ。そして本を読む時間の余裕があるのはとても幸せである。

今はスマホやパソコンで読む電子書籍も増えている。自分も一度試した事があるけど、何となくしっくり来なかった。結局電子書籍で読んだのは1冊、お試し版だけだったかなぁ。

そんな感じなので、バッグの中にはほぼ必ず文庫か新書が入っている。ちょっと時間の空いている時には手に取って読む。活字を追

もっとみる
11月も下旬。今年もあと残り1ヶ月ちょっとなんだね〜💦

11月も下旬。今年もあと残り1ヶ月ちょっとなんだね〜💦

↑表題の写真は仙台市青葉区片平からの広瀬川を臨む眺めです。こんな眺めが自宅リビングから毎日見られる幸せ♪
☆この写真は屋外で撮りました。

11月ももう下旬なんだよね〜。早いなぁ、もう今年を振り返る時期ですかぁ?ワタワタしてる間に1年終わっちゃうのねぇ💦

秋のこの時期は、みけ子は季節感として風情があって大好きです。紅葉は終わりかけ。枯れ葉が散って、その上にハラハラ雨が降って来る。枯れ葉の良い匂

もっとみる
昭和46年 アパートから一戸建に引越した 一戸建に向かう道が砂利道だったよ💦

昭和46年 アパートから一戸建に引越した 一戸建に向かう道が砂利道だったよ💦

みけ子が生まれたのは昭和36年。昭和30年代半ばってまだ戦後の雰囲気が町のあちこちに残っていたんじゃないかな。今じゃあ考えられないけど、道路は砂利道が普通だったんだよね。

昭和40年代半ばに、新興住宅地にマイホームを建てた両親。田中角栄の日本列島改造論で土地が急激に値上がりする直前の事だった。あの頃は土地値より建物の方が値段が高かったんじゃなかったかな。

当時住んでいた集合住宅から父と自転車で

もっとみる
初めてひとりで素泊まり自炊宿に泊まった時のこと/鳴子温泉に取り憑かれてしまった❣️

初めてひとりで素泊まり自炊宿に泊まった時のこと/鳴子温泉に取り憑かれてしまった❣️

4.5年前の今頃のことだった。まだみけ子がホテルの客室清掃の仕事でアタフタと働いていた頃の事だ。月に20日程度のシフト勤務と、週一で続けている事務系のパート、合間にシェアハウスの清掃管理もやっていて毎日が結構忙しい日々だったと思う。一つひとつの勤務時間は短かいものの、ちゃんと休みらしい休みが取れない毎日だった。

そんなパタパタと落ち着かない日々を過ごしていたある時、11月の自分の誕生日がポッカリ

もっとみる