【子育て】勝手な期待を手放す

「子どものために仕事を辞めるなんて勝手なお節介はやめて」

長男に言われました。

ハイ、ごもっとも。


仕事を辞めることで期待していること

長男に加えて次男も学校に行かない選択をしようとしている現実に、私の心はザワザワ。

2時くらいまで、とは言え、子どもを置いて仕事に行くことに後ろめたさや親としての責任のなさを感じない日々はない。

長男は小学5年生。

次男は3年生。

人が訪ねてきたとき、電話が鳴ったとき、困ったときの連絡の取り方、ひとつひとつレクチャーしてきたとはいえ、家に置いてというのは…。

学校以外の選択肢も考えたけれど、長男の主治医に

「どこかに出すというよりは確実な連絡手段を確立する方が大切」

と言われた言葉にすがりついて、仕事を辞めず今に至る。


今でも仕事をしていることの選択がいいのか悪いのかは判断できない。

辞めないのは、日々の生活費と私のメンタル維持のためだと思う。

母ではない自分がいる場所があることは、今の私にはすごく大事。


その一方で、仕事をしていたら子どもたちのサポートが十分にできないことも確かで。

次男が学校に行かなくなったら、その分の学びを家でどう提供するか…と考えると、現状ではなかなか難しい。

そんなときにかすめる「退職」の二文字。

でも長男にはお節介らしい。


確かに…私は仕事を休んで子どもたちの勉強を見たら、学校に行くよりもしっかりと教えられると思ってる、勝手に。

実際は子どもたちの受け入れとやる気にも関係するよね。

思うようになるとは限らない。

つまり、私の独りよがりであり、私の勝手な願望だってこと。


週末、長男とやった実験

画像1

週末、長男とふりこの実験をした。

予測→実験→結果→考察

の流れがなかなか良かったと思う。

長男の予測は、結果とは正反対だったからね。

画像2

私は、こういうレポートのフォーマットを教科書を読んで作ることや実験を一緒に考えることは好きだったりする。

こういうことならどんどん協力できるのだけど。

で、長男は今回やりたい実験だったし、自分から言い出したことだから一緒に楽しめた。

でも次男が学校に行くのをやめたからって、そういうことを望んでいるとは限らない。

私のお節介であって、勝手な願いであって、子どもが必要としていることではないんだろうな。

だけど、私は仕事を辞めて、こういうことを次男にもしたらいいと勝手に思ってる。

でも仕事と同じ、説明と同意があって初めてできること。

次男が必要ないと言えば、必要だからと押し切ってやらせるのは違うよね。

でもなんだろう?

勉強は親がやらせなきゃいけない、みたいな…なんか親になるとそういう見えない圧力を感じてしまう。

親の責任でしょ?みたいな。

じゃないと経済的な自立が難しい、と勝手に考えているからかな。

画像4


親の責任って?

親の責任って難しい。

子どもが学校に行きたくないと言ったとき、親はその理由をいろんな角度から推測したり、本人から話を聞いたり、実際に現場を見たり、先生の話を聞いたりして現状把握に努める。

無理強いさせていいことはないけれど、さじ加減はあると思う。

行きたくない気持ちはそのまま受けとめて、ただ休ませることがいいのかどうなのか、ある程度は客観的に考える必要がある。

段階を考えたり、サポートの手を広げたり。

それでも難しいときは難しいし、休ませるとなったら、その後のことも考えて、本人に負担になり過ぎない範囲で生活リズムを確立するためのルールや学びの設定は必要だと思う。

もちろんメンタルの状態も考慮して。


だけど親もできる範囲というものがあるし、親子の関係もあるし、本人のモチベーションもある。

難しいよーーー。


極端なことを言えば、もう健康に毎日過ごせていればいいんだと思う。

だけど、自分でやりたいものを強く持っているタイプでないのであれば、ある程度はお膳立ても枠を設定することも負荷量をコントロールすることも、親がやってあげる必要があるよね。

そういうのが、ホント、難しい。

どこまでできれば親の責任は果たしたことになるのか。


結局のところ自分のキャパと相談し、ある程度自分で線引きして、やれる範囲でやるしかないんだと思う。

こうしていればオッケー!みたいなマニュアルが子育てにはないものね。

それなのにこうやってクヨクヨ、ザワザワ悩むのは、多分、自分で決めてやった結果、うまくいかなくて、自分がやってきたことを後悔したりするのがイヤなんだろうな。

極めて成功する確率の高い方法を選択して、後悔のない子育てをしたいと思ってる。

でもそんなの無理じゃん。

つーか、そんな方法ないでしょ。

自分を信じて、自分にできることをひとつひとつやればオッケーって言い聞かせてやってくしかないよね、きっと。


となると「自分にはどうしてもできないこと」を決めておいて、その範囲でやるしかないんじゃないかな。

だとしたら、私は


仕事をゼロにすること、

コミュニケーションのない家庭、

協力の得られない家事と育児


は無理です!


そう考えたらよ?

やれることとしては、子どもたちには家事を手伝ってもらう、コミュニケーションを大切にしてもらう(勉強もコミュニケーションの一部だから!)、仕事を続けるけれどやり方は相談して決めていく、でいいんじゃないの?

「親なんだからアレもコレもやらなくちゃ!」という気持ちは手放そう。

画像5




サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶