マガジンのカバー画像

そのままの自分を知る、そして抱きしめる

418
人と違ったっていい。私はこんな感覚で、考えで、行動をする人間なの。そんな私でいい・・・と自分を丸ごとギュッと抱きしめたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#あたらしい自分へ

ご報告

次男の小学校の運動会の振替で、11月4日がお休みになったので、富士山が見えるキャンプ場で3泊してきました。 ついでに紅葉も楽しんできました。 今まで当たり前のように世の中を見てきた「被害者意識」というメガネを外して、改めて世の中について考えた私。 キャンプをしながら心をリセットしてきました。 報告とは、その中で至った決意です。 「誰かのために」 「こうすべきだから」 「こうするのが当たり前だから」 私はその考えにとらわれて、自分の考えよりもその基準で物事を選択し、

外の自分と内の自分、どちらも好きになりたくて

noteに言葉にしてることって、私にとって苦手な部分の整理で、時には自分の好きになれない部分を好きになるために言葉にしてることがある。 私にとっての外の世界は仕事とか療育や学校、幼稚園などの子ども関係で。 noteは私にとっては内なる世界で、私の外側からは想像もできないような繊細な部分。 そんな極端な自分を、両方とも愛おしいと思うための言語化。 こうあるべきという外側の私私の外での顔って、小さな頃からの経験で「こうあるべき」と思って出してる自分なのよね。 社交的で、

壁を乗り越えるのに必要なのは自分と向き合う勇気と覚悟

困難にぶち当たったときは、自分と向き合うタイミング。 その中で大切にしたいことや手放すことを選択したり、自分の中の「ダメ」にオッケーを出したり、自分の感覚に素直になったりしていくと、いつの間にか世界の見え方が変わり、楽になる。 ここ数年、今まで上手くやってこられなかった「自分と向き合い、自分を大切にすること」を一気に進めてみて思うこと。 困難を悲観するのではなくて、新たな気づきと視点を広げるキッカケと認識すれば、いつか抜ける。 これが成長なのかな。 私はこじれ感が半

心を開く(多様性からの気づき)

一昨日はね、自分にできた自由な時間で、ひたすら世の中にある多様性に浸っていたの。 オンラインの講演も聞いたけど、noteの個人的な考えや感じ方の方がより多様なあり方を感じられたよ。 当たり前だと思っていた、結婚、出産、家事、仕事。 どれもものすごく大変だし、思うようになんてならない。 じゃあどうする? そう考えたとき、私は自分のあり方を見直そうと思って、noteで自分と向き合ってきたのね。 自分的には結構ストイックに、自分の心を深掘りしてきたと思っていて。 自分

ドロ沼でも大丈夫

次男に何か言うとキレて部屋にこもり、ここ最近夕飯を一緒に食べられた試しがない。 昨日は夫とのやりとりも、うまくいかなかった。 私のコミュニケーションの取り方が下手なのは自覚してる。 そして、次男や夫もコミュニケーションが苦手なのだから仕方ない。 最近の記事で、「家族平和」を手放した私。 いつもだったら、平和な家庭に戻そうといろいろと行動するところなのだけど、ここはグッと我慢だと今は思ってる。 私が動くことで、相手の動く必要性がなくなってる気がするんだよね。 そう

言葉にしたらどんどん変化していく自分が楽しい

言葉の威力って絶大ですね。 自分の変化を後押ししてくれる言葉のパワーって、まさにこういうことだ!と感じた経験を言葉にしてみます。 仕事での私に付き物が落ちたような感覚先日、こんな記事を書きました。 今までの私のスタンスでは、どうにも上手くいかないぞ!と思ったから、自分の変化を言葉で後押ししようと考えて書いた記事でした。 私は元々、転職など環境の変化への適応順序が多分、人とは逆なんです。 フツーは周りの様子を見ながら、少しずつ自分を小出しにしていくでしょう?(勝手に思

「仕事で満たす」からの卒業

今までめちゃくちゃ仕事にやりがいを感じてました。 強い想いのまま、目の前の方のために全力を尽くすって気持ちよかったんです。 だけど、そんな自分から卒業します。 そんなに簡単には手放せない想いなので、まずは言葉にしてみようと思います。 やりたすぎて止まらない今朝、私は仕事で満たすのをやめようと決めた。 こうでもしないとケジメがつけられないというかね。 無理やりではないよ。 環境さえ整ったらまた、そりゃね、走りたいの。 思いっきりね。 目の前のたったひとりのため

自己理解に至るまで

だんだんと自分のことがわかってきました。 自分のことを理解するって、結構時間がかかることなんですね。 私はそれを全く意識せずに生活してきたので、この2〜3年で一気に押し寄せた感じです。 まぁ、そういうタイミングなんでしょう。 今日の気づきを言葉にします。 子どもの特性を実感するほど自分と重なる子どもの発達特性がわかって、自分の発達特性に気づく親って少なからずいらっしゃるようです。 自身にも生きづらさがあって、それが深ければ深いほど、療育などでの発達の勉強をしていて

できない自分に蓋をしない

昨日の投稿は、結構なバンジーでした。 最近の私、いろいろと過敏になってて、違和感が全て自信のなさにつながってしまって、苦しかったんですね。 だから、せめて自分が大切にしたいこと、今上手くいってると思ってることを言葉にしたくて。 思い切って、ババンと。 結果、私は「人との関係性」をめちゃくちゃ大切にしたいって思っているのがわかりました。 でも、それと同時に、これを読んだ人がどう感じるんだろう、嫌な思いしないかなって、スッキリと同じくらいモヤモヤしちゃったりして。 そ

心まで手放さなくていいよ

今の私のブームは「手放す」なのね。 キャパが少ないのに、アレもコレもって欲張っちゃうとどれも達成できないどころか、混乱して生きづらくなる。 今までいろんなことを知りたくて、挑戦して、経験して、学んできた。 もう十分だから、必要ないものは手放そう。 そう思って躍起になっていた自分から一歩進んだ話。 仕事での意気込みの変化今の職場では今までの私の経験が生かせると思いきや、かえって足を引っ張る部分もあることに気づいた。 私は今の職場に適応しようと必死だ。 だから、今の

私の思考の変化

新しい職場で仕事をし始めて、4ヶ月目に入りました。 今まで焦っていたり、自分の目標に突き進み過ぎて見えていなかったいろんなことが、たくさん見えてきてます。 それは週2回で1日あたり5時間弱という少ない勤務の中だからこそ、何とかゆっくり向き合えている気がします。 今までこんなに心にゆとりを持って働けてなかったですね。 たくさんのこと、見逃していたんだろうなぁ。 そんな私の独り言。 今日はこんな日金曜日から次男が学校休みたいモード。 3学期始まって、疲れが出ているの

私を見張るのをやめる

ダイエットを頑張ろうと決めた自分。 自分なりにいろいろ考えて、決めて、実践してみたのね。 そしたら、ビックリ。 自分のことを怖い目で見張ってる自分に気づいたんだよね。 コワーーー!!! そうやって、自分のことずっと見張り続けてたんだね、私。 そろそろ解放してあげたい。 ダイエット経過いわゆるフツーのダイエットってさ、摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすってことよね? 摂取カロリーを減らしたり、消費カロリーを増やしたり。 そのためにいろんな方法があるんだよね

過去を手放して、ありのままの自分を満たす

「自分をそのままでいいって満たせてない親の子どもは、大抵同じように自分を満たせないで育つ」 という内容のブログを読んだ。 正直、衝撃的で、でも確かにそうなのかもとどこかで納得した自分がいた。 そんなときにできることは、自分のことを満たせられるように育ててもらえなかった自分の運命に落ち込むのではないよね。 その運命を受け入れ、今できることを積み重ねていくことだと思う。 でもさ、言葉にしたら一言だけど、めちゃくちゃ難しい。 しかも時間がかかるし、その間って自覚があるか

こんな自分も悪くない

私のダイエットのスタートラインが決まりました! 「こんな自分も悪くない」 からのスタートです。 ふふ、ちょっと逆説的よね。 私が決めた自分に合うダイエット私、どこから見ても肥満体型、誰が見てもダイエット必要でしょって思う体型。 だけど、自己否定から始めるダイエットは続かないし、苦しいし、結果も出ないって知ってる。 今回、雑誌のダイエット企画に参加して、やっとダイエットと向き合うことができたのね、私。 調べることもしないで、どうせ私はダイエット成功できないしって思