見出し画像

いいことがたくさんやってくる!「言霊」の力:「魂の声」を神様は聞いています :黒戌仁

youtubeで、人類創成論、あの世、この世を発信している、
霊能者、インドヨガマスター、カウンセラー のクロ戌さんが解く、

言霊の力と、自分の力、呼吸の力を解いた本。
「言霊の基本は、 「いいね!」 と「シェア」 と 「ありがとう」
これにつきます。

クロ戌って誰?

この方です。やべぇ、恐そう、ヤバそう。。。と思いましたが、
話し方は穏やかでした。

youtubeで初めて知りました。

ご自身のCH:都市伝説の裏の裏


オカルト部というCHにもよくゲスト出演されています。

この会の、この世、あの世の仕組み話は、めちゃくちゃわかりやすかったです。
※某有名?!スピリチュアルカウンセラーや、○○先生 達とは、違う説だなとは思います。 どれを信じるかは、あなた次第


なんでこの本読んだの?

youtubeでクロ戌さんを知って、あの世、この世、話が興味深く。
もっと知りたくなったから。

あの世、この世系の話は少ないので、そっちに興味ある方は、youtube視聴がオススメです。

超概要

※省のタイトルではありません。各章に自分なりにタイトルつけるならこんな感じかな?! ってやつ

1章:言霊の作用
2章:言霊の具体的な紹介・使い方
3章:言霊の使い方2:こんなふうに言いかえてみたら?
4章:見えない力活用法
5章:宿題チャクラ?
6章:エネルギーチャージ法

グサッと来たとこ

※あくまでも私の解釈です。一言一句映してるわけではありません。
詳しくはぜひ読んでみてね♪

・息:自 分の 心。心の作用によって浅く、深くなる
・自分魂の声を聞く
・自分の感じた事を素直に伝えた人が、それによって誰かに認められ、愛される。
・空気を読みすぎるな。相手に合わせた言葉は「自分に合っていない」
・ヒトのタメと書いて、偽:いつわり
信じる事:自分自身を信じる事。
 自分を信じず、誰を信じるのか??親?上司?占い師?? 
・わたしを信じれば100%○○できる!→それは詐欺師w
・自分を救うのも、幸せにするのも自分
・自分に自信がないんです!! 
 この「自信」がない状態であることには 自信がある(ゆずらない、認めない)という矛盾。

・自分が1mmも変わらないのに、「周り、状況が一瞬で都合よく変わってくれないかな?!」
→ジャンクフード食べ続けるし・運動もする気ないけど、「先生:痩せたいんです。どうにかしてください!」
っての一緒。 先生は痩せさせてはくれない。アドバイスはくれる。
食生活・運動するのは、まぎれもなくア・ナ・タ

・自分自身と向き合わないと変わらない

・20:60:20の法則。
・言葉の力:「ダメだ」「~しなさい」という言葉の力【呪縛】
→「あらそう?! 教えてくれてありがとう」 で、スルー


・親、上司、知人、親身な○○ も、アナタが答える義理はない。
・アナタは誰のために生きているの?
・誰かのための犠牲の人生は美徳・美談ではない。
その方が都合の良い側の人が美談・美化しただけ。マネしなくてよい。


・誉める:光るに言(葉)
いい言霊の代表例。光っているところを言葉にすればいい

・決めつけ言葉、呪詛 になりがち→具体的に指摘を
「ちゃんとしてない」「ちゃんとしなさい」
→「ちゃんと」って、何が、どうなった状態?? 表現できているか? また、そうする理由は? どんな危険性、利点があってそうするのか?
も子供にも説明するように。 

・わたしは○○だと思う。の意見交換、同調圧力、善悪の判断をかけない。

・「~したい!」と思った時は、人知を超えたパワーに応援されている。
→もしそれがNGなことであれば、アナタを応援する力が全力で阻止しに来る
⇒なので、好きにするだけ♪
~しなきゃ! は必要ない。

・~しなきゃ:ホントは、嫌、したくないけど…が潜んでる。
→どんどん嫌になるだけ。

・めんどくさい も要注意。怠惰になる。

・しなきゃ! めんどくさい
→楽しもうに変換!!どういう工夫ができるかな??

・自分自身にも積極的にありがとう・誉め言葉
・人間って当たり前なことに、冷たい

・頑張る:顔を晴れやかにして という考え方も
→根性・気合・我慢ではない

・すべての出会いは必然、神様のプレゼント

・自分はどうなりたいか?
そして、それを周囲に伝える事

・人にどう思われているか?
→悩んでもわからない。聞いても本音かわからない?!
→気持ちはコロコロ変わる
⇒気にする必要ある??

・人にドシドシ頼んでみよう!
今回断られた だけの話。 嫌われた?!:自意識過剰

・神聖でパワーがある言葉:アウム 
(阿吽の呼吸、アーメンもコレが由来では?との説も)

・言葉を出す:息を出すこと

・7チャクラと整える音(※)
・※の超簡易版:ムー、ウー、オー、アー、エー、イー、ンー

・自分の価値が信じられない時:身体を動かす・運動

・瞑想もよい
・瞑想と同じ1つの事への集中状態が運動でも作られる

・サウナで汗を~ はオススメしない。からだが動いての汗でなく、熱さに耐えての汗

・自分自身の力にフタをしていないか???

・オノマトペ も言霊の力。 ゴルフのチャーシューメン!のスイング等

・命のありがたさ、生きてる事のありがたさ、当たり前のありがたさ
→自分のつま先から、頭の先、内臓、など 全身に ありがとうと言っていたわってみる。

・食事を食べなくても1週間くらい生きられる。が、呼吸は、5分くらいでで。。。この世から居なくなることも??

・食事より呼吸が重要なのに、大事にしていないのではないか???
→たまには、いい空気を吸いに行っては?

・魂の声に耳を澄ませは、必ずうまくいく

・決して「何がいい」とか、「何が悪い」ということはない。

・自分が何を好み、何を求め、何に惹かれるかが重要。
 そして、それを自分で自覚・認知していくこと。


最後に

いかがでしたか??

言霊の力、

youtubeであの世、この世の仕組み話してる印象よりも、かなり柔らかな優しい内容で、読んでいてほんわかしました。

自分の好み、求めるものの認知・自覚 どんどん進めていきたいものですね。

youtube更新も楽しみだなぁ。


ご興味あればぜひどうぞ~

Amazonはこちら


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?