マガジン

  • 10分間で、あれれ。

    10分くらいで書き上げるコラム。みかげ雑感。

  • 2022年音楽

  • 手記

  • 語り

    落語みたいに歌ってます

  • 創作文

最近の記事

  • 固定された記事

生活

朝起きてカーテン開けてスマホの通知確認して 歯磨いて 近所の神社まで散歩する、 往復1時間くらい歩いて家に帰ったら 珈琲入れて食パンとたまごを焼いて 8時ごろ余裕できたら洗濯して 洗濯機の脱水が甘いから追加で風乾燥ってボタン押して3時間放置。 10時を回った頃に歌の練習をはじめて 11:30頃から作詞や作曲をする。 昼頃に洗濯物を干す。 午後は18の頃手に職つけたいって始めたWeb制作とかライティングやらの勉強に手をつける。 依頼とかあったときは午後から夕方まで作業を

    • 普変/ano(cover)#歌ってみた

      歌ってみたを投稿しました! この歌を聴くといつもサビのこのフレーズに頷きまくってしまう… 本家様(https://www.youtube.com/watch?v=BUb_78_25fw&t=0s) 頑張って歌いました!ぜひ聴いてくださいね みかげのXもフォローしてね

      • コミュニケーションって音ゲーらしい

        ・無限コミュニケーション編___ ・感謝と謝罪は口に出さないと伝わらない 挨拶とか基本的なことが全てなので・・・ ・特性とか病気の話しちゃダメ 言い訳や不幸自慢になりかねないので。。。 ・得意不得意を自己分析 お前を知ることがお前のためになる ・人の不得意を補う お前の印象は人助けで変わる ・お前もクズだけど俺はもっとクズ この精神でいけ ・人の味方であれ(人を味方につけろ) 圧倒的味方でいることが人間には大切みたいな感じがする ・雑務は俺がやる それくらいの

        • 1月のベスソンを決めたい|鬼バズりの「Bling-Bang-Bang-Born」、キタニタツヤ「私が明日死ぬなら」など

          前置き これから毎月2曲以上、ハマった曲を挙げて語るやつをやりたい。 2024年1月、わたしとしてはあっという間に終わってしまいました。 世の中の新曲とかも追えず忙しく過ごしていたけれど、どうやらCreepy Nutsが鬼バズりしたらしいですね!!! 1月の象徴になりそうな、今大バズりしているらしいCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」 今日(執筆ベースだと1/31)初めて聴きました。早速ハマりそうです。 さて、ここからはわたしの中でのガチ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 10分間で、あれれ。
          33本
        • 2022年音楽
          2本
        • 手記
          5本
        • 語り
          1本
        • 創作文
          15本
        • 素敵な人や作品たちを紹介したい
          4本

        記事

          mineral _selfcover

          提供した曲を自分で歌ってみました

          mineral _selfcover

          mineral _selfcover

          「公然の秘密」弾き語りカバー動画を投稿しました

          弾き語り動画を投稿しましたので、ぜひご覧ください〜〜〜〜!!! チャンネル登録と高評価お待ちしております 以前投稿していたもののリメイクとなっております。 ノーコピーライトガールさんのイラストを使用させていただきました! 他の動画たち

          「公然の秘密」弾き語りカバー動画を投稿しました

          システム手帳のすすめ

          まえがき 今年も残すところあと約2ヶ月。 書店にズラッと並ぶ、来年の手帳たち。 みなさん、来年、手帳は何を使いますか? わたしはシステム手帳を使い始めることにしました。 悩み抜き選んだ結論ですが、悩む過程で考えたことをここに記して行こうと思います。 わたしが考えるシステム手帳のメリットとデメリット システム手帳のメリット システム手帳は個人の好みに合わせて調整できる魅力があります。 ですが、そのメリットとデメリットを考えてあなたに最適な選択を見つけないと多分続きません。

          システム手帳のすすめ

          過ぎる時間に許されたい

          どんどん時間が過ぎて行く!!!!!! 夏に退院してからというものの、なかなか体調が優れず 別件で検査入院をしたり、血液検査で悪い結果が出たりと あんまり上手く自分を乗りこなせない。 ぼーっと、なにもせず時間が過ぎていく。11月頃から仕事をしたかったけれど、それも叶いそうにない。もうちょっとかかりそう。 それでも時間は過ぎる。 わたしは過ぎる時間に許されたい。 いや、許すのはいつも自分。 過ぎる時間を許すのは、自分なんだと気がついた ぼーっとしたまま過ぎる時間を許せる大人に

          過ぎる時間に許されたい

          自分のためだけではない創作

          自分軸だけでものを語るのをやめたい 自分語りは世に溢れすぎているし、自分語りなんて手元のノートに書いて秘密にしておくほうがよい。 自分のためだけではない創作とはなんだろうか 創作とは自分語りによって作られるものではないのか? そのあたりの線引が難しいな、なんてことを思う。 そこで気がついたのは、自分語りがだめなのではなく、独りよがりがだめなのだということ。 独りよがりに解説もなしに創作物をネットに投げたところでだれも正しくは意味を理解できないと思うから。 先日、ポー

          自分のためだけではない創作

          誰が作った映画か?

          「誰が作った映画なんだよ、つまんねえな」 なにかしら不幸が訪れるとわたしはそう思うようにしている。 だれかの駄作映画だと思えば随分気が楽になるのだ。 思えば、最近はそんな誰かが作ったB級にも満たない駄作映画が放映されていない気がする。 満ち足りていると思う。何もかも。 大切な人がいて、守りたい日常がある。だから不幸とかこれっぽちもないのだ。 大きめの部屋に引っ越しをした。 すべては第1段階に満たないような大きく小さい一歩を踏み出すためだ。 未来への階段を気持ちよく登るために

          誰が作った映画か?

          みえていますか

          音楽への興味が薄れてしまった。 わたしは長年音楽に打ち込んできたけれど、もう辞めてしまいたいと思うほど疲れ果てていて、その現実がちょっと悲しかった。 なにもせず日々を過ごしていたけれど、「無」というのはわたしには向いてなくって、その後すぐに心のバランスを大きく崩し、1ヶ月半も引きこもっていた。 ぼーっとしていたけど、引きこもり生活の終盤で、再びなにかやりたいなと思って、絵を描いたり久しぶりに音楽教室に足を運んだりしたら、自分の頭がすっきりしていく感じがした。 そのあいだに描い

          みえていますか

          子供向けの本だ、とナメていたけれど。-書評/13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

          いつも通わせてもらっているデザイン事務所の「うさみクリエイト」さんの本を借りて読みました。その感想、第1号。 13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン (https://amzn.to/43ypzMP) 「7つの習慣」って知ってますか?めちゃくちゃ有名な本だと思います。でも読書な苦手な私には読めそうになくって。でもすんなり読めたのでそのあらすじや感想をシェアさせてください。 あらすじ 本書ではスティーブン・R・コヴィー氏による著書「7つの習慣」が子どもでも

          子供向けの本だ、とナメていたけれど。-書評/13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

          落日

          「歌に救われてきた」という自負がある。 それはよくある感動エピソード、「折れそうになったときは必ずこの歌を聞きます!!!」とかの誰かのうたで元気を出したとかそう言うのではなくて、単に余暇活動としての音楽に没頭していたという感じ。 辛い時も悲しい時も歌って過ごした。楽しい時も嬉しい時も、なにか歌を歌って日々を過ごした。 わたしの暮らしは音楽で成り立っているとかそれほどではないけど 比重としてかなり大きいのは事実で、多分歌うことをやめたらきっといろいろなことが回らなくなると思

          自己紹介記事リンク

          自己紹介書き直しました

          自己紹介記事リンク

          ほしのかげ

          雲の影にぷかぷかと星の光が滲んでいる。 この光が何億光年前のものとかそんなことはどうでもよくって 今この景色を目に焼き付けるのは、とても心に痛い。 人生をフェードアウトさせるようにと、肌に深く食い込ませた刃は 茶色く濁った傷跡となり、フェードアウトではなく本当はドロップアウトしていただけの人生の証明として、私の体中に残っている。 「死ねなかった」それだけの事実だ。 本当は死ぬ勇気なんてなかったんでしょ、と言われたけれど 私の死にたさなんて他の人にわからなくたっていい。 ど

          ほしのかげ

          歓声よ、続いてくれ

          ”歓声よ、続いてくれよ わたしのために、生きるための手伝いをしてくれよ” 最後に人前で歌ったのはだいぶ前だなあと そして一人の時間でもあまり歌わなくなった。 だけど、今度またライブに出ます。イオン八事で、歌います。 実はイオンでのイベントは初めてではなくって。 でも、毎度緊張して反省会をするほどにはミスばかりで泣いていたりした。 歌を歌うのってとっても体力を使うし、随分弱ってしまった今の体にはわりと大きな負担な気がしていますが、それでもわたしはなにか歌ってないと落ち着

          歓声よ、続いてくれ