mika

小さいころからなりたかった保育士をしています。 「みんなちがって みんないい」を心に置いて保育をしています。 学生時代から海外に関心があり、留学や旅行でいろいろな国を訪れました。 日本人幼稚園で働いていた2年8か月はロンドンに住んでいました。

mika

小さいころからなりたかった保育士をしています。 「みんなちがって みんないい」を心に置いて保育をしています。 学生時代から海外に関心があり、留学や旅行でいろいろな国を訪れました。 日本人幼稚園で働いていた2年8か月はロンドンに住んでいました。

最近の記事

【保育覚書】「その子に合わせるということ」

お久しぶりの投稿になってしまいました。 4月から新しい年度が始まりました。 私が受け持つクラスには特別対応が必要な子どもがいるのですが、 専門のアドバイザーからいただいた言葉が印象深かったのでご紹介します。 特別対応が必要な子「発達障害」という言葉が広く世間に認識されるようになってきましたね。 「障害」なんて言葉が付いていますが、 それぞれの特性の出方が特徴的だということです。 どの人もその性質は持っているそうですが、 それが突出して出ている人は、集団生活の中で やりづ

    • 【保育覚書】オススメの絵本~言葉のリズムが楽しい絵本~

      今回は、私の好きな絵本の中から、言葉のリズムが良く読んでいて楽しい2冊をご紹介します! 「きょだいなきょだいな」 作: 長谷川 摂子 絵: 降矢 なな 出版社: 福音館書店 まず、一冊目は「きょだいなきょだいな」という絵本です。 「あったとさ あったとさ ひろーいのっぱらどまんなか」と始まり、いろいろな巨大な物が登場します!自然と歌うように読んでしまい、子どもたちも自然と一緒に口ずさんでいます。 巨大なピアノの上で、100人の子どもが鬼ごっこしたり(!)、巨大なトイレッ

      • 【保育覚書】「ひとりひとりを大切に」

        4月から新しい職場で働いているのですが、とても素敵な保育園で、子どもにしっかり向き合っています。 ここで働いていると「子どもひとりひとりを大切にしている」ということを随所で感じ、すごく心があったかくなります。 この前、3歳児の先生のミーティングが少し聞こえてきて、 「〇〇くん、やっぱり朝こういう行動があって…」とこだわりが強く、登園時に特に気持ちが崩れやすく散歩に出るときに気持ちがうまく乗らない子の話をしていました。 「あ~そうだよね。ここが難しいんだよね。これが嫌なんだよ

        • 【保育覚書】考えさせられたこと~無意識に自分の「つもり」を押し付けていた話~

          今回は、過去の反省を書いてみようかなと思います。 保育において、遊びや生活の場面でその子らしさを大切にすることはとても大事なことです。私もそのことは常に意識するようにしています。 製作の場面でも、例えば、髪の毛をピンクに塗ってもそれはそれで面白いなと思いますし、子どもにもそう伝えるようにしています。 そんな中で描画活動の時にすごく反省して、考えさせられることがありました。 5歳児クラスを持っていた時のことです。 とても素敵な感性を持っている女の子がいました。名前は仮にア

        • 【保育覚書】「その子に合わせるということ」

        • 【保育覚書】オススメの絵本~言葉のリズムが楽しい絵本~

        • 【保育覚書】「ひとりひとりを大切に」

        • 【保育覚書】考えさせられたこと~無意識に自分の「つもり」を押し付けていた話~

          【海外生活について】海外移住の際の荷物送付について

          イギリスの日本人幼稚園で働くために ロンドンに2、3年住んでいました。 無知のため、移住の際 かなりアホなことを いっぱいしました…。 これから移住する人がいれば、 ぜひ参考にしてください。 同じように無駄金を払う人が 少しでも減りますように…😂 私はギリギリまで荷物をまとめられず、 しかもそんなに荷物が多くないと 高を括っていたので、 郵便局のEMSで送ることにしました。 これが本当に大失敗。 失敗の理由①めっっっっっちゃくちゃ高かった…! EMSは30キロまで送れる

          【海外生活について】海外移住の際の荷物送付について

          【保育覚書】楽しかった活動-夏の遊び(氷あそび)-

          今回は、楽しかった活動を 書いていこうと思います! いろいろ活動をしてきたけど、 うまくいった活動もあれば 全然子どもたちがのらなかった活動も(笑) とりあえず、季節外れなのですが、 すごく印象に残っている 夏の遊びを紹介します。 〈氷あそび〉 1歳児クラスで行いました。 ビニールプールに氷を たくさん入れて遊びました! *寒くなるので、すっごく暑い日に  短時間で行ってください。  室内なら冷房を切ってくださいね! 100均に売っている製氷皿で 丸やダイヤモンド型などい

          【保育覚書】楽しかった活動-夏の遊び(氷あそび)-

          【保育覚書】製作活動の記録-ちょうちょ(デカルコマニー)-

          保育園、幼稚園で行ってきた 製作活動、できるだけ 写真を撮って記録してきました。 写真がないものもありますが、 覚書としていくつか 挙げていこうと思います。 🌸春の製作🌸 ちょうちょ(デカルコマニー) 〈用意するもの〉  ・画用紙    (半分に折り、ちょうちょの形に切っておく)   *白など薄い色がオススメです。  ・絵の具   *固さによってできあがりのイメージが    変わるので試しにやってみることを    オススメします。 〈製作の仕方〉  1.画用紙に絵の具を乗

          【保育覚書】製作活動の記録-ちょうちょ(デカルコマニー)-

          やってくれると保育士がうれしいこと3つ

          新年度が始まって、新しい学年に上がったり、新しく保育園に通いだしたりしている人もいると思います。 新しい先生、新しい友達、新しいクラス、、、子どもたちはドキドキですよね!保護者のみなさんもきっとドキドキですよね!! 先生たちもドキドキです!! 保護者の方がやってくれると嬉しいことを3つ書いてみようと思います。 1.預ける時は泣いていても保育士に任せてささっと行ってしまう! 預ける時に「ママがいい」「パパがいい」と言って泣くと、 離れがたいですよね…。 分かります。 で

          やってくれると保育士がうれしいこと3つ

          【保育覚書】オススメの絵本

          旅行先で、その国の絵本を (読めもしないのに) 買ってコレクションするほど 絵本が大好きです。 子どもたちに読んで反応がよかったもの、 単純に私が好きなもの、など オススメの絵本をいくつか紹介していきたいと思います! ちなみに、絵本は お話を楽しむのはもちろん、 絵を楽しむ、 読んだときの音やリズムを楽しむ、 めくるのを楽しむ、 パパママなど大好きな人との時間を楽しむ、、 など、どんな楽しみ方をしても正解だと、 研修で聞いて感動しました。 どのような楽しみ方でも、 楽しい

          【保育覚書】オススメの絵本

          はじめまして!

          こんにちは。 保育士をしています! これまで認証保育園、院内保育園、海外日本人幼稚園… などで働いてきました。 そこで行ってきた保育の内容や考えたことなどを 覚書的にまとめていこうと思います! 学生時代に海外旅行にたくさん行ったり、 2019年から3年弱(ほぼコロナ禍……)ロンドンに住んでいたので、 海外旅行や海外生活で使えそうな情報も書いていこうと思います♪ ちなみに、見出しの画像はロンドン時代の近所の風景です。 (風景といっても木だけですが…) よく散歩をしていた時に

          はじめまして!