見出し画像

【海外生活について】海外移住の際の荷物送付について

イギリスの日本人幼稚園で働くために
ロンドンに2、3年住んでいました。
無知のため、移住の際
かなりアホなことを
いっぱいしました…。
これから移住する人がいれば、
ぜひ参考にしてください。
同じように無駄金を払う人が
少しでも減りますように…😂

私はギリギリまで荷物をまとめられず、
しかもそんなに荷物が多くないと
高を括っていたので、
郵便局のEMSで送ることにしました。
これが本当に大失敗。

失敗の理由

①めっっっっっちゃくちゃ高かった…!

EMSは30キロまで送れるのですが、
保障なども付けると本当に高くて
1つ5万円くらいかかりました…😢
それを2つ送ったから
10万近くかかった……。

②関税がかかった。

全然予定通り来ないやん…。
と思っていたら、
関税に引っかかっていたのです。
その理由は、私がバカ正直に
すべての品目について
買った時の値段を
書いていたから…。
自分の持ち物なので、
すべて0円でいいのです。
気を付けてくださいね。
しかも、30キロ分も入れたら
相当な量の荷物なので、
一つひとつ書いたら
本当に大変なことになりました。
ある程度はまとめても大丈夫です。
 例:チョコレート、クッキー
    ↓
   お菓子 など。
めちゃくちゃ大変でした…。
お気を付けくださいね。

③関税の書類が難しくて返送された。

意味が分かってなくて放置してたら
管理期間が過ぎてしまい、
返送されてしまいました😢
幸い、保障に入っていたので、
返送料は取られませんでしたが。
大事なものも入っていたので
困ったし、
かなりムダ金払ってしまったので
すっごく悔しかったです。。

結論:おすすめの方法

①すぐに使わないものは船便で送る。

何か月かかかりますが、
夏なら冬服、冬なら夏服など
季節と反対の服など
すぐに使わないので、
船便で送りましょう!
また、日本食など
持っていきたい場合は
すぐに食べたいもの以外
船便で送りましょう!
私は文房具のストックなども
持っていきたかったのですが、
そんなものはすぐには
使わないので
全然船便で大丈夫そうでした。

②必要なものは飛行機で一緒に持っていく。

追加荷物は事前申し込みすれば
20数キロで1万円くらいだと
思います。
EMSで送るより
ず~~~~っと安いです!
それに安全!!!
自分が持っていくのだから
もっと安心です。
空港での持ち運びが
多少大変ですが、
空港につけばカートが
必ずあります
し、
空港から移動する時は
タクシーにすぐに乗る
もしくは
空港から宅配すれば
問題なしだと思います。
日本から送るより
国内の輸送の方が
確実に安いですから…。
*預け入れ荷物で
 禁止されているものは
 事前に確認しておきましょう!

https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/prepare/baggage/limit/caution-restriction.html


③それでもどうしてもあぶれたものだけEMSで送る。

余分の荷物も
1つか2つしか増やせないと
思いますので、
どうしても持っていきたいものが
入らなかった場合は
EMSで送りましょう!
できるだけ少なくして
送った方が楽&安いと思うので
厳選して送りましょう。
EMSでも
送れないものがあるので、
きちんと確認して
選別しましょう!


以上です。
ちなみに、
準備の段階で
父親から結論で書いた方法に
すればと言われていたのですが、
海外旅行を1回くらいしか
したことのない父親なので、
自分の方がわかってると
大して調べもせずに
自分流を貫いて大失敗しました。
とにかく、空港の移動が
心配だったんですよね。。
(でも、スーツケース2個は
  意外と大丈夫です👌)
なかなかどうして、
親の言うことは
無視できませんね…。
反省。

とにかく、
私の失敗談が
どなたかの参考になれば
とても嬉しいです😊

ご拝読ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?