見出し画像

自己紹介〜about Me〜

Mikaについて

平成元年の7月に岩手県で誕生しました。
食べるの大好き、好き嫌いしないわがまま娘としてスクスク育ち、
ぷくぷくまんまる女の子として可愛がられて過ごしました。えへ

余談・・・
母は兄を出産後、流産を繰り返しており、やっと産まれてきたのが私でした。実は、流産の中で1人だけ赤ちゃんの状態で理由があって亡くなってまった子「優ちゃん」がいるのですが、スピリチュアル系の方曰く、その「優ちゃん」も私で、どうしても母から産まれたくて頑張って産まれてきたんだよ。というセカンドストーリーもあります!笑
気になる方は母のblogをどうぞ♪笑



学生時代

まんまる女の子、もちろん運動は苦手。
小学校時代は中学年まで徒競走ビリが当たり前。
両親も私にスポーツは、と諦めていたそうです。笑

私の小さい頃と兄。

運動音痴から這い上がった学生時代


そんなとき私に転機がありました。
小学校5年生で担任になった先生が体育を専門としており、熱心に諦めず教えてくださったことです。
体育の授業を諦めず、たくさん学びながらやっていたら運動を好きになることができました!そのおかげで小学校最後の球技大会でバスケットボールの大会に出ることができ、そのまま中学校3年間バスケ部として頑張りました!(そこそこ強い学校×厳しい顧問という環境でよく頑張った自分・・笑 と今でもこの3年間は大切だし、部活のメンバーは家族だと思っています。)

前述でも記載の通り、ありがたいことに友人(先輩・後輩含め)には恵まれていて、小学校では生徒会長、中学校でも学級委員長やら組団長やらとリーダーとして人の前に立って楽しく過ごすことができました♪

プロ野球選手と結婚する夢ができた高校〜専門時代

元々獣医になることが夢だった私ですが、部活に集中しすぎて勉学は疎かに・・・そのため、制服が可愛いと有名な高校へ進学。笑
そのままバスケ部として入部したものの、人生で初めての挫折を経験し退部を決意。その後、野球部のマネージャーとして入部します。
(兄が野球を高校までやっていたこともあり、幼い頃から野球の応援に行き野球のことは大好きでした★)
そこで、「仙台育英高校の由規選手」に出会います!

大好きな由規選手。

由規選手の虜になった私は、野球の道へ進みたくなり、推薦入学した宮城県にある動物の専門学校へ入学するものの半年で中退します・・・

理由は、高校時代のご縁から仙台のTV局でプロ野球・高校野球のアルバイトをさせていただいてたため、授業よりアルバイトが楽しくなり、
高校時代に描いた「プロ野球選手と結婚したい」「プロ野球関係の仕事に就きたい」という思いが拭えきれず、両親を説得し中退することに。

プロ野球選手との結婚に向けて


専門学校中退した後、
「プロ野球選手と結婚したい→プロ野球に関わる人と出会う→野球関係の仕事に就く→東京に行く。」というゴールへの逆算をして、実家に戻りお金を貯めて東京へ上京しました。

東京上京&野球関係の仕事に携わる

東京上京後、シーズンが始まるタイミングでラジオ局でのアルバイトが見つかりました。(出勤は某テレビ局の中)

(今思うと、本当にご縁ですよね。こうやって野球関連の仕事には携わることができている私・・・)

ただ、出勤日数は限られているため、野球場やその近くのスポーツ施設でのアルバイトを兼務。2週連続でバイトなんて当たり前にこなす日々でした。

記者席からの写真。

夢への限界と年齢


野球に関わる仕事をしながら、放送局での社員面接なども受けたもののご縁がなく、、、
(正式にはTV関係じゃなく、芸能マネージャーでのオファーでした、、笑
あの面接担当者の方は、私のことをわかっているなぁ、、と今更感心。)

プロ野球に関わって2シーズン目を終える頃に、ラジオ局の社員さんから
「Mikaはそろそろ手に職つける仕事をした方がいいんじゃないか?」とお達しが。
20代半ばになり、プロ野球選手とも近くなる未来ができず夢を諦める決意をしたのはこのタイミングでした。(私の将来を心配して声をかけてくださったこの社員さんとは、退職後もしばらくご飯に連れて行ってくださるほど本当にお世話になりました。感謝しかありません、、)

その後は事務職としてPCを触りながらお仕事をするようになり、東京のキラキラ感を味わいながら、仕事とバスケをする日々&欲望に負ける散財する日々を繰り返しながらも。笑 人生の転機を迎え、ベンチャー企業×採用領域というかけがえのない経験と、素敵な出会いをいただきました。

岩手に戻る決意と働き方の変化

ありがたいことに、東京の最後の1年間は(約7年ほど東京を堪能)本当に貴重な出会いと経験をさせていただき、地元岩手県に戻ることを決意。

フルリモートワークという働き方

地元岩手県に戻ってからは、ずーっとフルリモートワーク(在宅勤務)という形で毎日お家でお仕事をしており、東京からは離れて暮らしていますが東京含め様々な場所で暮らしている方とのご縁をもらいながら楽しく過ごしています♪

クライアントさんに会いに沖縄へ♪

ただ、在宅でのお仕事には私にとっての大事な懸念ポイントが!
そう。婚活です。笑
地元に帰ればすぐ出会いがあって結婚できるでしょー!結婚年齢みんな早いし♪なんて楽観的に考えていた私は、この後4年ほど地獄を見ますw
(地元にいたみんなは学生時代に出会って結婚している。そんな中20代後半になって東京から戻ってきた私。いいなーと思う男性はみんな既婚者でした。笑)

愛犬と引越し

そんな中、2020年に愛犬Baronを家族に迎え入れました♪

Baronを迎え入れた日の写真。


世間的には「独身で犬を飼うと婚期を逃す」と言われるほどですが、
その時の私は「私がその噂を覆してやる!」と思いながら楽しく過ごしていました。

そこから2年後、「今のお部屋に大家さん戻ってくるから退去して欲しいです」と管理会社からの通告。とりあえず泣きながらペット可物件を探しまくる日々。

このまま岩手にいるか、住みやすいし親友もいる宮城に引っ越してしまうか・・と両軸で物件を探しているタイミングで、マッチングアプリで今の彼に出会います。笑

彼と新たな夢


2021年の年末くらいにやりとりしていた彼と、2022年の3月に初めて会った時、「転職で宮城に引っ越すんだよね」と。
初対面で「この人素敵だ!この人が宮城に行くなら、私も宮城に引っ越しちゃおう」と・・いつもの直感で、「宮城で物件探す」と心に決め、2022年の5月には引っ越していました。笑

彼と初デートで行った雫石のカフェ。

かけがえのないパートナーと夢

狙ったわけではなく・・?笑
親友が住む土地から近くで探していたら、彼が住む場所から徒歩圏内での物件に住むことが決まり、そこからはデート⇨交際⇨同棲と1年半ほどで進みました♪(多分、正直にいうと私がそう押し切っただけ。笑)

彼と出会うまでは結婚できるか不安で、もう一人で生きていく覚悟もしていたのですが、タイミングや流れってあるんですね、、!笑

そこからはお互いカフェが好きなこともあり、デートでカフェ開拓をする日々。1回目の投稿noteでも書いたように新たな夢ができました!

最後に・・・

長くなってしまいましたが、どうしても私のことを知って欲しくて色々書きました!笑
次回は愛犬、Baronの自己紹介(写真集になるかも?)を書こうと思います♪

noteを始めた理由で仲間を、私とBaronを知ってもらってゆるーいファンができたら嬉しいなーという企画です!笑

それでは、次回の更新をお楽しみに♪

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?