見出し画像

玄米麹

ここに辿り着き、お目を止めていただき、ありがとうございますm(__)m

急に寒くなりましたね💦
いかがお過ごしでしょうか?
風邪など…ひかない様に、対策して下さいね🙏
今風邪引くと…アレとかアレにされちゃう可能性が高いですからね(;^ω^)

またしても…更新に時間がかかってしまいましたので、今更感が満載ではありますが、
良ければお付き合い下さいm(__)m

10月8日に、2度目のお味噌作りをしました(^^)
今回は初めてお味噌を仕込む方が1人と、2度目の私といつものメンバーさんの3人で作りました(*^^*)
2度目なので少しは慣れたもんですよ😏←ホントか?(笑)

私がお味噌を仕込む時に、どうしても拘りたい物が、↓こちらの自然栽培玄米麹なんです(*^^*)

自然栽培玄米麹/マルカワみそさん

やはり玄米にはミネラル等の栄養がたくさんありますからね(*^^*)

↓そしてこちらが手のひら厨人さんが丹精込めて栽培した、自然栽培の大豆✨です(*^^*)


自然栽培大豆

もう1つ大事な物が『塩』
天日海塩です(*^^*)✨

もうこの3つを揃えただけで完璧✌
美味しいお味噌しか出来ません😼
間違いないですよ😏✨(笑)

よっぽどの事がなければ、失敗もないでしょう(^^)

というワケで…作り方等は過去の記事を貼っておきますので、参考にされてみて下さいm(__)m

前回のお味噌作りでの反省点として…
※材料の総重量に合わせて、同等程の重石を乗せる事。
この重石が軽いと、カビが生えやすくなると言う事が、良く理解出来ました(*^^)v

味噌玉を瓶に詰めて、最後に振り塩をしました。

この後、内蓋としてラップをしっかり張って、重石を乗せて完了です(*^^)v

今度こそ…1年熟成を目指すぞっ!(笑)←前回の分は、待ちきれず7ヶ月目で手を付けてしまいました💦(笑)

玄米麹味噌、凄く美味しいです(*^^*)✨


さてさて…今回は、玄米麹を作って麹調味料を作ってみようと思いまして、多めに購入しておりました😼

作った麹調味料は…
☆玉ねぎ麹
☆生姜麹
☆塩麹
☆醤油麹
☆弓削多醤油さんの『生しぼり醤油』を使った、生醤油麹
以上の5種類です(*^^*)
えっと…困った事に…何1つ…写真を撮っていませんでしたm(__)m💦

作り方は…
玉ねぎ麹は、麹屋雨風さんのレシピを参考にさせていただきました。

生姜麹は、発酵食大学さんのレシピを参考にさせていただきました。


塩と醤油麹は、マルカワみそさんのレシピを参考にさせていただきました(^^)

我が家にはヨーグルトメーカーや、炊飯器等がないので、冷暗所保管で10日程発酵させて作っています(*^^*)

やはり…白米麹より玄米麹の方が、風味とコクがあって、美味しいですね!
私は生姜麹が美味しくて、使いやすかったので、麹調味料の中では1番のお気に入りです(*^^*)

まだ麹調味料が冷蔵庫を占拠しているので…
なくなったらまた違う物も仕込んでみたいと思います(^^)


飲む点滴…と言う事で、玄米麹の甘酒も作ってみました!
これも我が家には文明の利器を持ち合わせておりませんので…(笑)
↓こちらの方のレシピを参考にさせていただき、
魔法瓶を使って作りました(*^^)v


実は…私、甘酒が得意ではないんですよね…💦
なので作る意欲がなかなかわかず…やっと作る決心がついたのです(笑)←だって…甘酒ってめっちゃ甘いですよね💦甘い物が苦手な私には辛い飲み物なんです(笑)

玄米麹で作った甘酒

お鍋で合わせた物をポットを移して約10時間、
時々ポットに振りながら出来上がりましたヽ(`▽´)/

ちょっと飲んでみたところ…若干薄い気がしたのですが、そんなに甘くもなく…
美味しいではないですかっ!!(笑)

これなら私でも美味しく飲めます(*‘ω‘ *)

お鍋で約80℃まで温めてから、容器に移して冷蔵庫保管(^^)

翌日に飲んだ物の方が、味が落ち着いてコクが増して美味しかったです(*^^*)

簡単に出来て、なおかつ身体に良いなんてね✨
日本の食の文化は本当に素晴らしいと思います(*‘ω‘ *)

玄米麹…検索してみると、案外色々と使えるみたいですので、アレコレチャレンジしてみたいと思います(*‘ω‘ *)


最後までお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?