見出し画像

🎼ダイエットは減らすことだけじゃなく、増やす事がある!!!【2】

【1】のおさらい(前回あらすじ)

2024/6/2よりダイエットを始めた。
そろそろダイエットも卒業したいという事で、1年かけて、しっかり痩せよう!と自分に言い聞かせた。


まず、今までなぜ自分が太ってしまったのか。太った理由やダイエットの失敗理由を何となくではなく、体重計の数値から考察することにした。

ということで、もう太らないようなダイエットを目指し、且つ楽しく、ストレスフリーでやっていけるような計画をたて、ゆったりと1年かけて理想のボディになると決めた!
最後のダイエットにする決意はかたい🎀

前回の記事はコチラから
↓↓↓

↑↑↑
目次1.2.は前回の記事をご覧下さい💖

3.体重計の数字を見て考察

(体内が詳しくわかる体重計の数値を使用しての考察)

(前回のおさらい部分)
↓↓↓

まず、多くて目立つところを探す…

骨密度多いって。。。骨で体重重いのか???笑
いやいや、さすがにそれは無い!

んー🤔
筋肉多っ!!!
筋肉で重かったのかぁ〜
ってほとんど使えてないよ?!というか、運動なんてしてないよ???😂wwww

いやー筋肉ありすぎでしょ!
そもそも遺伝子レベルで多くて?使い方が上手いのか?!真相は謎。

そして、体脂肪。
こちらもありすぎでしょ。
そこは納得〜たくさんカロリーを取ってるのは承知の助。

で、他にはー
と見ていくと…
んっ?!基礎代謝少ない!!!!!
これは問題すぎる∑(°∀°)


ということで、基礎代謝を上げる!!!(これ、タイトル回収ではないです( ˙▿˙ )☝)
のは前からわかってたけど、少し前まで年齢平均より基礎代謝は高い方だったはず🤔
だって、筋肉も多いよね?!
ならなぜ、年齢平均より基礎代謝が低いのか?
落ちてしまった理由を考えた。


↑↑↑
(ここまで)



筋肉沢山あるのに上手く使えてないの?
とか考え調べる調べる…🔎📖📱


と、ふと目に入った体内水分量!!!
足りなさすぎじゃない?!
調べてみると、おばあちゃん並み😳❗️


これ、問題ありありじゃん?!
って事で実際なのがダメなのか調べた📱🤔


4.体内の水分量が少ないと…


まず、私軽い熱中症になりやすい私、何が原因かって、水分量足りてないのがそもそも原因だった😭

それだけじゃない💦
なんとダイエットと体内水分量って密接な関係にあって超重要だったの‼️

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

そうなんです
増やさなきゃならないのは、
体内水分量なんです🚰💧💦

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

水分が不足すると、血流が悪くなり、老廃物を体に溜め込みやすくなります。 代謝も悪くなるため、体重が落ちにくい傾向があるんです!!!(・̥-・̥ )

しかも、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞など、さまざまな健康障害のリスクの要因にもなるの💦


至急、体内水分量を増やす必要性があります!!!

4.どうしたら体内の水分量って増えるの?


じゃどうしたら体内の水分量って増えるの?
ということで、またまた調べた📱

『まとめて』より『こまめ』に飲むことが効率良いみたい💞

水分補給は1日3回でよいのかというと、決してそうではないのです。
体内の水分量って、急増すると「水分を外に出せ」という指令が出て、尿として排泄されてしまうので、それを防ぐには、体に気づかれないように少量の水分をこまめに、ゆっくりと摂取し、体にしっかりと吸収させるのがいいみたいなんだよね。

私の場合は
おおよそ…
1時間半から2時間ぐらいに1回コップ一杯(250mlぐらい)のお水または、レモン水を飲んでます✨🍋✨⇒飲めてない時もあります💦
レモン水はレモンを買ってきて家で作っています。
お水は、スーパーで汲めるアルカリイオン水。


※カフェイン系の飲み物は利尿作用で外に出てしまうので、飲むならカフェインレス、水が良いです🙆‍♀️

これで、体内水分量が増えたら、基礎代謝も上がるのかな?
痩せやすくなってくれたら、良いなぁ😢💦

5.最後に…

これだけダイエットが成功しない理由が揃ってたら、そりゃ戻るよね💦( ̄▽ ̄;)
何となくでもすぐに戻せてたあの頃と違って、年齢も増してるし、当然いろいろ気を使って対策すべきだなぁってつくづく感じます💦

でも、今回のことで学ぶことが出来たので、あとはカロリーを考えながらダイエット進めていきたいですヾ(*´∀`*)ノ


人生最後のダイエットイベント頑張るぞぉ✊ ̖́-



おわり



現在ダイエットは、ゆっくりなのでストレスはなく楽しめています💖

最後まで、長文お読みいただきありがとうございます。

是非、スキもらえたら嬉しいです♥️
上♥️⬆️でも下♥️⬇️でも良いのでポチッとよろしくお願いします😊


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?