青春と切符 15【サクッと30分記事】【241日目】

no.23 鹿児島中央

鹿児島中央に到着してホテルにチェックインするまでの話はした

ここでは鹿児島中央での生活について書いていく

鹿児島中央での宿泊生活が今回の旅行で唯一、ゆっくりできるものであることは既に知っていた

1日目は深夜について朝に出発したし

次の日の宿泊は、終電到着、始発出発

この始発は、特に乗れないと大変厄介で、朝発車の次は夜まで待たないといけない

4日目については、決めていなかったものの、ゆっくり休むというよりかは、居座ると言った感じ

そのため、この日ばかりはしっかりと休もうと決めていた

出発も9時とそこまで(自分の旅行を見比べると)早くはない

とは言っても、無限にあると思っていた時間も、実は有限

やりたいことはたくさんあった

早速行動

まずは、夜ご飯を食べに行く

黒豚の豚カツだ

値段はまちまち

1000円切るところから、2000円超えるところまで

果たしてどこで食べるべきなのか

そう思っていたところ、食べログで1位の黒豚のお店が見つかった

ただ、そこは値段も高く、2300円とかした

正直高い、1000円前半で販売されている豚カツもものすごくおいしそうだった

悩んだ、悩みに悩みに

そして、選ばれたのは2000円以上する黒豚だった

高いけれど、たまには!

そう思って、2000円以上する黒豚の定食を営んでいるお店に行ってきた

味はもう、いうまでもなく美味しい

文句何一つない、とにかく美味しかった

黒豚の食べ応えというか、噛めば噛むほど旨味が増していくという

噛めば噛むほど柔らかくなる食感

これはこれはたまらない

キャベツとご飯がものすごい勢いで進む

たまらなく美味しい

大変満足である、本当に美味しかった

また、1人旅でご飯にお金をかけたのは、この日が人生で初めてだった

「うまいご飯は、友だち誰かと来た時でも」

そんなことを思っていたけれど、1人で食べて旨味を味わうの良さにも痛感した

とても良い体験、経験を積むことができた

毎回、美味しいものを食べていると、それはそれはお金がぶっ飛ぶ(それでも食べたい)

だから、普段節約して(どちらかというと無駄遣いをしない)、美味しいものを食べるときに奮発したい

そんなことを思っていたりする

兎にも角にもとても美味しかった

また食べに来たい

というか、九州に住んで、食べにいけたらどれだけ楽しいか

そんなことを薄々思ったりしていた

そして、西郷隆盛の像を見て

展望台に行って、夜景でも見ようかなと思った

しかし、前日の疲れ、若干の腹痛もあり、西郷どんの像を見て拝んで、ホテルに戻った

ホテルにはサウナがある

コインランドリーで2日分の洗濯をして、その間に入浴

この旅行をしてから、1年と少しが立つのだが

何よりも好きさが増したのが、サウナだった

サウナに入って整うという過程がどれだけ凄まじいことか

無になれる、嫌なものを吹き飛ばすことができる

思えば、今日起きて、睡眠は取ったのに疲れが100%取れていなくて

疲れた時は思い切ってサウナに行けばよかったなと思ってしまった

それだけサウナに頼り切りの人生になりつつある

サウナは偉大だ

サウナ無くして、みぎーなし

少し脱線したが、鹿児島のホテルのサウナもものすごくよかった

正直、内装の記憶はあまりない

ただ、ものすごく気持ちは良かった

次、鹿児島来た時もここに来ようかなと

そして、サウナに出てあとは寝るだけ

。。。

起きた

起床、今回の宿泊プランについていた朝食を食べた

さつまいもや鳥料理など、九州名物がたくさん並ばれていた

とても美味しかった

どれを食べても美味しい

朝のご飯としては満足さを遥かに超えていた。素晴らしかった

エネルギーチャージは万端!十分すぎるくらい

よし、ここから宮崎へといくぞと

チェックアウトして鹿児島中央へ向かった

no.24 復路「鹿児島中央〜宮崎」

鹿児島中央から宮崎へと

ちなみに既に復路に入っている

横浜〜鹿児島中央をぐるりと1周するプラン

既に復路に入っている

往路がたった2日で終わった

鹿児島って案外近いのかもしれない

そんなことすら感じてしまう青春18きっぷ

きっと帰り道も近いだろうなと

向かう先は宮崎

宮崎には友だちがいる

久しぶりに会えるのがものすごく楽しみだ

車窓からは桜島が見える

桜島はとにかく大きい

電車海を面している区間を走行すると、必ずと言って良い頻度で出てくる

鹿児島での電車移動で車窓を眺めるのであれば、きっと桜島なのだろう

鹿児島には桜島もある

行きたいところが多すぎる

今回、どの都道府県も回る時間があまりにも短かった

1番長くてもこれから向かう宮崎の半日

もっとゆっくり回りたいなと思いつつ、また今度行くのだから、とりあえず掻い摘むスタイルでも良いのかなと

そんなわけで、半日いることができる宮崎

どんな街なのだろう

すごく気になる

電車は山の中を走る

なんだか、アトラクションみたいな雰囲気があった

山の中を走るアトラクション

周りは森に囲まれている

人影は全くない

これが非日常でとても新鮮だった

これで、窓開いてて手を伸ばして楽しめたらもっと楽しいだろうなって、危ないのはもちろんだけれど

そんなわけで、山を登り下りしたら宮崎駅に到着した

ここからは友だちにあって、一緒に観光

1人旅からは少し外れるが、この移動もすごく楽しみだった

先にいうと宮崎はとても楽しい場所であった

初めてのものにもたくさん会えた

人生で1番というものにも会えたら

さてと、初めて、人生で1番どのようなものなのか

まとめ

北海道に関する記事と動画を貼っておきます!

みぎー on Instagram: "2022年に鉄道で47都道府県行くことができました!! 1月 横浜〜鹿児島中央 青春18きっぷで1周 2月 関西旅行(嵐山・大阪・神戸) 3月 日本一周旅行(18日かけました!) 5月 宇都宮旅行 東京のゲストハウスにも行きました 6月 北海道旅行 音威子府・上川・洞爺・室蘭・帯広・釧路 8月 長岡。北海道東日本フリーパスで移動。帰りは長岡から札幌まで2日間かけて在来線で帰る(一部新幹線使用) 道東巡り 9月 十勝マルシェ in 帯広 10月 東京旅行。鉄道博物館 11月 北海道旅行。北見・網走・知床・帯広・稚内。ヒッチハイク。関東旅行(柴又、舞浜) 12月 四国・関西旅行、帯広、高山・北陸を攻める旅行 色々言って達成することができました! 伸びてほしいーーー!!!! #日本一周 #47都道府県制覇の旅 #47都道府県 #47都道府県ツアー #47都道府県制覇 #一人旅 #旅行好きな人と繋がりたい #大晦日 #2022 #2023年 #北海道 #青春18きっぷ #青春18きっぷの旅 #フリーパス #JR #電車好きな人と繋がりたい #電車旅" 33 Likes, 3 Comments - みぎー (@miginavi_doumin) on Instagram: " www.instagram.com

また、noteも毎日書いてるので、ぜひご覧ください!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?