見出し画像

【安い!早い!】準備・食べる・片付け、10分で完了!スーパーで揃う!飯の紹介!【サクッと30分記事、52】

はじめに

こんにちは!みぎーです!

ついに、7月も中盤に差し掛かりました。。

最近、本当に暑いですよね?

(本州の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。。。。とても心配(笑))

北海道、札幌に関しては、お昼はものすごく暑いけど、夜はむしろ外にでたくなるくらい

一部時間を除くと非常に気持ちが良いです!

よく考えたら、一ヶ月前までは、寒くて外にいたくない!という状況が起きていたので

そう考えると、いまとってもよい!

果たして、これ以上暑くなることはあるのか。。。

というわけで、今日は最近見つけた「時短飯」について書いてみようと思います

たまーに、「追い詰められてる」ときってあるじゃないですか

ご飯の時間も惜しいみたいな

そんなときにオススメの時短飯があったら嬉しいですよねー!

そんな飯、みぎーがついに発見してしまいました

しかも、安い!早い!

スーパーで買い揃えて、全て調理することなく、そのまま食べることができます!!

これは、必見ですね!

それでは!行きましょう!!

最強の時短飯の紹介

早速紹介していきます!

今回登場するのは、「パン」、「魚」、「野菜」です!

とりあえず、これを摂取しておけば大丈夫!というものを網羅されているはずです!

しかも、それぞれ、きちんと考えて選んで実践しております!

その結果もあって、栄養バランスも問題ない「時短飯」になっており、価格も非常に安い

おそらく「300~400円」で買い揃えることができるかと思います!

割引とかをうまく利用すれば、300円を切る価格で食べることができます!

では、詳細を説明していきましょう!

まずは、パン!

ここで注意するのが、「白いパン」を買わない方がよい

つまり、小麦オンリーのパンは控えましょう

「白いパン」は炭水化物が多く、食べると眠くなったりします

なんでかっていうと、糖分が結構含まれているんですよね

しかも、食べても食べても空腹感が続く

確かに、6個入りで売られていて、ものすごい安いですよね!

それでも、他のものに代替してほしい

では、どのようなものに代替すればよいか

それは、「ライ麦パン」か「玄米パン」です

小麦を使っていないものや、パンの色が茶色っぽいものがオススメ

価格は小麦パンに比べると上がります

3個で100円前後とか

けれども、それでも茶色っぽいパンを食べてほしい

糖分が少ないっていうのと、小麦より糖分の上昇がなだらかであるため、集中力を保つことができるとか、食物繊維が含まれていることから、満腹感が感じられて食べすぎないようになるとか

メリットが結構あるのかなーって

しかも、パンの場合、袋を開ければ食べられるので!

ちなみに、みぎーは、パンを2個食べております。

是非、実践してみてはいかがでしょうか?

次に、魚の缶です!

これは、時短!魚で取れる栄養を摂取したい!といった理由から選択

魚の中でも特にオススメなのが、サバです!

サバは、栄養価が高いことで有名です

そんなサバを、缶詰で食べることができるため、時短になりますよね!

また、サバが苦手とかお店になかった、という場合には、イワシでもよいのかなと思います!

いわしもものすごく美味しいですよ!

是非、魚の缶を1つ買って食べてみてはいかがでしょうか??

1缶で100円前後で買えるのかなと思っております

そして、最後に野菜を紹介!

安く済ませたいのであれば、「カット野菜」がオススメです!

スーパーやコンビニで、100円で販売されています

ドレッシングを追加したら、+30円とかですよね

ちなみに、僕はドレッシングなしで食べています(笑)

ドレッシングなくても食べられるんだったら、別にいいかな。と言った感じで食べないことを選択

キャベツメイン、レタスメイン、たまねぎ・大根メイン、などなど!

様々な種類がありますので、是非お好みのものを選んでみてはいかがでしょうか

また、金銭に余裕があるのであれば、野菜の盛り合わせとかもよいかもしれませんね!

もともとドレッシングが付いていますし、より沢山の野菜が含まれていて、高級感があります

こちらの場合、150円前後とか?(セイコーマートだと120円で食べられるよ!最強www)

是非、お好みに合わせて、どれを購入するか検討してみてください!

【超人】毎日やったら飽きるよ?

ここまでの内容をまとめると

時短飯として食べているもの

パン:玄米、ライ麦など。3枚入りで100円前後。2枚分を食べている(70
円前後)

:サバかイワシ。1缶100円前後

カット野菜:100円前後

合計:300~350円

こんな感じです!

とっても安いですよね!

「これ、毎日食べたら節約にもなるんじゃない?」

そう思った方!少し甘い!

なぜなら、毎日食べていたらシンプルに飽きるから

だって、お肉食べたいじゃん!米食べたい!

味噌汁に野菜を入れてたべたい

などなど、「これも食べたいー!」ってものありますよね!

だからこそ、毎日食べるというわけでなく、「今日は夜遅くまで作業頑張るぞ!」というときに食べて頂きたい!

そう思っております!!

是非、実践してみたい人は、今日から初めてみてはいかがでしょうか?

ということで、ありがとうございました!

おわり

今回の記事、いかがでしたか?

みぎーは、普段の旅行に関する記事とか動画を投稿しております!

日本一周したり、青春18切符の旅をしたり、北海道をうろうろしたり

様々です!

是非、気になるものがございましたら、是非チェックしてみてください~!!

ということで、今回の記事はここまでとします!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?