見出し画像

楽しいには2種類ある【サクッと30分記事㉕】

はじめに

こんにちは!みぎーです!!

昨日、北海道に来てから、初めて「カレー」屋さんに行きました!

ポイントとなるのは、「カレー」屋ですよ!!

「スープカレー」ではありません!

北海道、特に札幌に行くと、「スープカレー」を食べがち

それもあって、ずっと「スープカレー」を食べていました。

カレーは、自分で作るか、間借りのカレーを頂くかしかなかった。

やはり、カレーは本当においしい!

改めて、カレーが大好きなのだな!と感じました!

そんなわけで、今日は「楽しい」について考えてみようと思います。

先日、久しぶりに会った友だちと遊んだのですが、ものすごく楽しかったんですね

毎日楽しいのですが、その日に限ってはものすごく特別感があるなーとか思ったりしました!

この感情の違いはどういうところから来ているのだろう

そう思ったため、ここの部分の深堀りをしていこうと思います!

それでは!行きましょう!!

2種類の「楽しい」について

そんなわけで本題を話していきましょう

楽しいについて

楽しいには2種類あるのかなーと思って

1つ目は、「あれ、自分でも楽しめるんだ!」という感情

ちょっとネガティブかもしれませんね。。。

新しいことをするときや、初めましての人と話すときはこれが多い

他の言葉に言い換えると「新しい楽しいを見つけた」になるのでしょうか

そういった感情になったことはあるでしょうか??

最近は、けっこうこれが多い

だから、沢山の「楽しい」を発見することができている

「楽しい」を提供してくださった皆さんに感謝ですね!

そして、2つ目が「だた、楽しい」場合。

もう少し深く掘ってみると

「ただ、楽しい」というのは、既に楽しいというのは分かっている状態

親友と遊ぶときとか、昔から親しい友だちと遊ぶときとかにあるのかなと思います

「この人と遊ぶのは楽しいと分かっている」

「このイベントは楽しいは絶対の楽しい」

一緒に何かすることが「楽しい」と分かっているため、「自分楽しめるのかな」といったネガティブな気持ちになる必要がない

つまり、「楽しいの再確認」となり、「やっぱ、この人たちと遊ぶのは楽しいよなー」となる。

ここまでの違い、いかがでしたか??

同じような気持ちになったことがある、という方がいらっしゃいましたら、幸いです!

どちらの「楽しい」が良いのか

そんなわけで、本題はここから!

「新しい楽しいの発見」と「楽しいの確認作業」

どちらが楽しい、重要なのか??

それは、両方だと思います。

「楽しいの確認作業」の方が、簡単に楽しいを感じることができます。

だって、楽しいのは知っているのだから

そこら辺にいる人からイベントに誘われるのと、親友に遊びに誘われるのでは、多くの人が「親友」を選ぶかと思います。

だって、親友がオススメしてくれたものなのだから

しかし、ずっとこれを繰り返してしまうと、「新しい楽しい」を発見することができない

そうすると、自分にとって楽しめることが「限定的」となってしまい、いつも同じことをする人になってしまう。

1つの技術を極めるといったように、1つのことに熱中することは大切ではあるのですが、「沢山の楽しい」を知っている方が人生が豊かになるかと思っております。

是非、「新しい楽しい」を発見してみてください。

そのためには、簡単で「新しいことをする」

とにかく外に出てみる

そうすると、見たことのない世界が広がり、その中には複数の扉があって、開けることもできるし、戻ることもできる

是非、色んな世界、色んな扉を開けて、「新しい楽しい」を一緒に探していきましょう!

気が付いたら、もう6/14ですよね!

もうすぐで中間日

あっという間過ぎますよね。。。

1日をより大切に生きて行こうと思うようになりました!

是非、今日も頑張っていきましょう!!

まとめ

今回の記事、いかがでしたか??

みぎーはブログをメインに書いております!

北海道×観光に関する記事や日本一周旅行に関する記事を書いております

是非、気になるものがございましたら、確認頂けると幸いです

そして、SNSも暇なときに運用しております

こちらも合わせてご覧ください

ということで今回の記事はここまでとします!

最後までご覧頂きありがとうございました!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?