見出し画像

皆と共に生きる、ツラくないようにいつも考えている④美しいもの、善きもの、でもね


スポーツの効用の話は以前紹介しました。

散歩の効用も紹介しています。

要点

外に出て、人や建物、景色を観察すると元気が出ると思います。
気分転換になり鬱が治ると思います。
歩くことによりウインドショッピンクもできるし、人生の内観もできる
戸建の並ぶ広い道で、1人歩いているという、生きているんだという、なんとも言えない経験
季節、自然を感じ、時々の木、草花に心を癒される
街、ビジネス街、繁華街では、色んな街並みに、心を刺激され、
気ちが活性化されるという経験ができます。
人々のファッション、髪型、持ち物の観察により生活を想像するという経験ができます。
仕事のアイディアも浮かびます。

入浴の効用も紹介しています。

https://barth.jp/

バースを1回3つでなく、かなり1つが大きいので1回1つで十分、風呂のお湯に入っている時ぼとんと入れる。
すると乳白色の温泉のようなお風呂ができ、長い時間炭酸ガスも出ている。
下記、森の音と波の音を交互に、お風呂に入りながら、アイホン等を窓の近くの台の上に置きユーチューブで聞けばかなりリラックスできる。

https://youtu.be/VhXP8RC_v9I

https://youtu.be/xhqsgyC9Hwk

でもね、一番効果があるのが仕事だと思うのですが。

スボーツで体調管理くらいしてくださいとか、美味しいものでも食べて気分転換してくださいくらいは言えても、会社に勤めなさいとか、勤めた方が良いですよとかはなかなか言えないものである。

私は会社に勤めるのでなく、そのことを勤める会社、一つもっときなさいと普段言っている。

これを言えるのかどうかわからない。

確かに会社は理不尽と不条理の塊です。生存競争、弱肉強食の世界です。自分の時間全然なくなります。

しかしそこで逃げるのかということです。

自分を鍛えるための場所

最高のビジネスマン、最高の経営者になるための練習場所、修練の場所とはなら

ないでしょうか。

自分からつっこんでいって自分を鍛えるな場所ではないでしょうか。

昔中学生の時、睡眠2時間とか、3時間でひたすら勉強机の上に体をくくりつけて

勉強していた時期を思い出す。

本当に勉強が好きで、毎日勉強していました。

模試とか県で常に20位以内とかとか最高1度だけ県で5番位内に入った記憶ある。

2番?4番?

一つ下の弟も奈良高校に入学していて一緒に順位とか比べていた時期がある。

郡山高校の合格発表の日、母親と一緒に走って名前を見つけ喜び合った記憶があ

る。

当然胴も長くなったし、側湾症だし、鉛筆だこもすごかった。

ついてくるものはついてくる

その時の自分と今の自分が60歳前になって色んな経験をして365日外を彷徨っ

て、時折、立ち止まりじっと観察して、色んな本を読み、セミナーにいき、動画

を見ているうちに

カンブリア宮殿やガイアの夜明けも何十年もずっと見てきて、今はニュースピッ

クスでしょう。

あの時の自分と今の自分がやっと一致したのだ。

最強である。

中島みゆきの歌、ファイト

会社は色んな考えの違う人がいて、本当にいろんな事が起きて、いろんな人がいて

面白いしダイナミズムである。

そのダイナミズムを皆様も自らもっと味わって経験してほしい

グチャグチャ言っていても

仰天するようなことが何度でも途切れなく常にあるから、

いくら眠れなくて、しんどくても、脳梗塞の後遺症で朦朧としていも、

パッと覚醒して目が覚めるし

早く帰りたいから、仕事が間に合わないと必死にもなれるし

規律も生活のリズムもできる。

それを引きこもるとか、フリーで好きな時に仕事するとか、不動産で遊んで暮ら

すとか

それらの成長は小さい気がするし、

やはり時の流れとともに

会社もどんどん変わっていく様や、中にいる人もどんどん変わっていく、人も変

わっていく様を見る方が、自分も成長するし面白い気がする。

しかもそれどころでないことが起きるかもしれないのだ。

火事になったら、地震になったら、戦争になったらそれどころでない

そうなったらがんもうつ病も治ると思う。

本当にやばいと思ったら面倒でも動くと思う。

体がひとりでに動くしかないのだ。

そうできる体験が身近にごろごろあるのに、

チャンスを掴まないのはもっいないし

そのことを味わってほしいし

そのことを言いたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?