見出し画像

インナーチャイルド暴走モードに突入!!【実験50日目】

インナーチャイルドを癒すって
言い方を変えると
自分の持っている思い込みを手放すということ。

ブロック解除
潜在意識の書き換え
ビリーフチェンジ

などなど。

色々なやり方(伝え方)がある。

でもこれ
やったことがある人なら
一度は感じた経験があると思うんだけど

キリがないのよ、、、( ;∀;)


手放しても
書き換えても
チェンジしても

次から次へと出て来る( 一一)

なんなら
手放れてるんだか
書き換えられてるのかさえ
良く分からない時があって

だんだん
飽き飽きしてくるんだよね。泣

いつまで続ければいいんですかぁ??
みたいな、、、


はい。


ここまで読んで
私の素敵な勘違いに気付いちゃった人
天才です♡

ここをはき違えちゃうと
逆効果どころか
インナーチャイルドが暴走モードに突入します。笑

何を勘違いしていたのか?

それは、、、
消そうとしていたってこと。

「癒す」なんて
体の良いことを言いながら

私は
ネガティブな感情が出て来る度に
「消えろ!!」
と願っていました。

だって苦しいんだもん。
感じたくないんだもん。

だから
消えて欲しかった
なくなって欲しかったんです。

酷いよね、、、(´;ω;`)ウゥゥ

小さな小さな子供に向かって

ネガティブなお前は消えろ!!
ポジティブなお前だけ残れ!!

ってズット言い続けていたなんて、、、

本当は
抱き締めてあげるだけで良かった。

ネガだろうがポジだろうが
そんなもんどっちでも良くて

気が済むまで
感情を吐き出させてあげて
それをただ
見守ってあげるだけで良かったんだ。

あ、、、
涙が出てきた、、、

また気付いちゃったよ、、、

私は
お母さんとお父さんに
こんな風に抱き締めて欲しかったんだ

どんなあなたでも大好きだよ♡
ってギューッってして欲しかった
だけだったんだね。泣


ちょっと
この気持ちを噛みしめながら
泣かせてあげたいので
今日はここで終わりにします。


いつも読んでくれて
ありがとうございます♡







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?