見出し画像

「アンという名の少女3」#8

第8話「突然におとずれる変化」

画像3

おぉ〜怒涛ですね。カクウェトの反乱。今回もアンの時と同じ牛乳配達のおじさんがキーパーソンとなってくれました。ハラハラさせられっぱなしですが、どうにか無事に帰還してくれますように🙏

ステイシー先生とセバスチャン…意外とウマが合いそうな予感?レイチェルに見つかったらうまいことまとめられそうな。せっかく遠方から呼び寄せたセバスチャン母との関係がもう少し丸まるといいなぁ。

そうだ。評議会のオジサン達あっさり認めました〜😳もしかしてビリー説もあるかなぁと疑ってましたが…印刷機は不要だもんね。マリラも加わって女性陣の意見が反映されやすくなるといいなぁ。

画像3

ミニーメイからのダイアナとアンの仲直り。もうこれだけで❣️しあわせいっぱい😊うつくしい友情をありがとうございます✨腹心の友だったかな。ジャイアンが言うところの”心の友”ですからね。

ダイアナの破局。そして試験(事前の申込がなくても受験できるものなのか…)への挑戦。やっぱり将来の選択肢は多い方がいいですよね。そして若いうちは、より難しい道を選んだ方が経験値も上がると思います。

「可能性は無限」とダイアナを応援するジョセフィンおばさん。いつも背中を押してくれる存在。私もダイアナみたいな友情に憧れました。ミニーメイみたいな妹もいいなぁ。

+++

さて、ギルバート。親を亡くしたギルバートは後ろ盾を望む気持ちもあるんじゃないかな。全て望みが叶うBプラン。心をざわつかせるAの道。はじめに確認するのはいいとして、物事には段階ってものがあるし…試験の解放感はともかく。

カクウェトがアンの赤い髪の毛は炎のようでキレイと言ってましたね。海賊ごっこに興じるアン…いい演出🔥「人は違いばかり見ようとする」とも言ってたけど、こと恋愛では自分にないものを相手に追い求めたりして。

告白は勇気が要ることで。ちょっと遠回しだけどアンに愛を伝えたギルバート。驚いたアンの咄嗟の答えを拒絶と受け止める。ようやくギルバートへの愛を自覚するアン…すれ違い‼️甘酸っぱいねぇ。みんな大団円に向かってほしいです。

+++

仲良しなダイアナとの女の子同士の友情。そして男の子からの突然の求愛に考える愛情の違い。こりゃ戸惑いますよね。別にアンが悪いんじゃないよね。

ダイアナと仲直りすることで心が静まり、答えにたどり着く。やっと導き出したアンの答えが、どうか手遅れにならずギルバートに届きますように…‼️それからカクウェトとミニーメイ、元気に笑顔を見せてくれ…✨切実。

そうそう。海賊ごっこの手前で、はないちもんめ的な遊びをしてましたね😊レッドローバーって言ってました。最後の1人になったら負けみたいです。この時からしてダイアナはアンと仲直りしたそうでかわいい…🍀

画像1

▲いつも応援(と勝手に変換してます)ありがとうございます🌟好きで描いてるんですが、励ましてもらってる気がしてます(*^ω^*)喜

〈絵と文/深道 韻〉

noteの見出し画像「みんなのフォトギャラリー」に赤毛のアンのオリジナルイラストを登録してます♪活用してもらうと私に通知が来るシステム。是非感想など読ませてくださいね。検索は“赤毛のアン”か“深道韻”でどうぞ⭐️

▼リンク先まとめてます♪

pick up

next>>>

<<<back



この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?