midorinote
24の節気ごとに、その時期の心身をサポートしてくれる精油を紹介しています。 四季、と言ってしまえば「春夏秋冬」のシンプルな4つだけれど、自然界の微細な変化に耳を傾け、身体を委ねてみると もっと曖昧なゆらぐような時期があることに気がつきます。 その曖昧さゆえに見過ごされてしまうような変化も。 忙しい日々の流れを少し緩めて、ふと立ち止まってみる時間をご一緒できたら嬉しいなと思います。 note記事は文字ベースでの情報をお伝えしていますが、 リアルな体感ができるワークショップを、nanadecor kitchenの「暮らしの香り部」にて開催しています。 知識知恵より体験体感。学ぶことは体感無しではなかなか得られないと思っています。 ぜひ記事を読んで気になったら、一度お気軽にお越しください◎
新緑から一層緑も深まり心地よい晴れの日が多い頃、いかがお過ごしでしょうか。 太陽の眩しさを感じ始める季節ですね。 節気で言うと小さく満ちると書いて「小満」(しょう…
先日春分を迎えて、なんだか春らしい日が増えてきた頃。三寒四温という言葉通り暖かかったり寒かったりの日が続いてますね。 春分 3/21〜4/4 「春分」ってなんだか嬉しい…
すっかりお久しぶりになってしまったnoteですがなんとか戻ってこれました。 地味にHPとWEBSTOREをリニューアルしたり、身体の変化があったり、環境の変化に向けて色々と準…
時空移動してるのかと思うほどあっという間に1ヶ月が経ち、気づけば師走です。 相変わらずマイペースに順を追って節気のご紹介をしていきます。 10月23日から霜降という節…
こんにちは、 またすぐにと前回締めてから1ヶ月ほど経ってしまい節気もどんどん前へと進んでおりますが、めげずに順番に書き進めていきます。 リアルタイムで!という方…
9月は個人的にお楽しみ月で、夏休み的な日々を過ごしておりました。そのおかげですっかり秋分の頃を過ぎてしまったのですが、昨日10月7日までが秋分の節気でした。今更なが…