マガジンのカバー画像

やると決めたことを習慣にするマガジン

75
2023年5月15日から始まったClubhouseルーム「歩け歩けの会」 そこで話されたことばの記録です。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

セルフイメージ~まさみっちゃん名言集その17

セルフイメージ~まさみっちゃん名言集その17

コンサルティングをしていて、この人のために、と、小さな鬼になるときがある。
自分と向き合うとき、恐怖が生まれる。その怖い自分を、受け入れることが大事。

僕自身が、マイナスを受け入れたら改善することができた。

至らない点を見つめると納得できるようになる。それが、いつの間にか、強みにかわる。

ネガティブ思考が強いと、断られることが、自分を嫌いなのだと勘違いしたりする。

自分の中に小さな子どもが

もっとみる
武井壮~まさみっちゃん名言集その16

武井壮~まさみっちゃん名言集その16

仕事でサポートさせていただいている方のYouTubeライブがあった。

リアルで500人の人が見に来ている。

最後に登録のご案内をすると、400人がLINEに登録された。

更には反応してくれる人が多く、数秒単位で人が増えていく。

影響力と影響力が重なったらスピードになる。数って、すごい!!

僕は普段、数は必要ないと思っているけど、たくさんの力が重なる凄さを知った。

おすすめは武井壮さんの

もっとみる
ことばの色~まさみっちゃん名言集その15

ことばの色~まさみっちゃん名言集その15

友人が始めた飲食店でのこと。

彼は、先代から、
このままお店がなくなってしまう。
と、引き継ぐことに。

そこから穴子の料理を始め、顧問も迎え、プロデュースしてもらった。

オープンの際に、フルコースをふるまってくれた。
そこで、穴子の刺身を初めて食べた。

アンケートには、至らなかった点を書いて欲しいと言う。
他者の目で見た改善点をもらい、今後も更に改善していくのだそうだ。

仕事を始めるにあ

もっとみる
平熱~まさみっちゃん名言集その14

平熱~まさみっちゃん名言集その14

今日は健康のお話しを。

息子の平熱は37度。
自分は36.5度か36.6度あたり。

あなたの平熱は、何度ありますか?
健康を、意識されてみてください。

温活と同時に大切なのが腸活。
いま、腸が冷えている人が多い。

そんなときには、発酵食品と食物繊維を摂るといい!

僕の腸が超絶好調なのは、バナナとヨーグルト、牛乳または豆乳のスムージーを作っているから。

どっさりが大切。
詰まっていると腐

もっとみる
おばあちゃんのおかげ~まさみっちゃん名言集13

おばあちゃんのおかげ~まさみっちゃん名言集13

夕べ、とある講座の練習番外編としてClubhouseで集まった。

先輩が応援にきてくれて、最初のインタビュアーにフィードバックをし、次にお手本として先輩が僕にインタビューをした。

そこで、自分の仕事がこうなってきたきっかけが、先輩からの質問で引き出された。僕も自覚していなかった理由が、わかった。

おばあちゃんのおかげだった。

寄り添って質問してくれた先輩に、感謝している。

実は、おばあち

もっとみる
お金のブロック~まさみっちゃん名言集その12

お金のブロック~まさみっちゃん名言集その12

月収100万円を得ていない起業家さんには、お金のブロックがある。
そんな人は、お金を使うといい。

支払うときに感謝する。
それを毎日、毎日、繰り返す。

お金が入らず、むしろどんどん減っているとき。
そうなる原因は、自分の中にある。
問題を、認識すること。
自分と向き合うと、問題がわかる。

自分と向き合った結果、今の僕は、人生がいいスパイラルになっている。

まさみっちゃん|SNS導線コンサル

もっとみる
ジョンロブ物語~まさみっちゃん名言集その11

ジョンロブ物語~まさみっちゃん名言集その11

僕が履いている靴、ジョンロブ。
これにまつわるヒストリーがある。

この靴を紹介してくれたのは北原照久さん。

緊張しながらお店に入り、声をかけてくれた店員さんに切り出した。
「北原さんが買った靴はどれですか?」
出してきてくれた革靴をみて
「これください」
とお願いをした。

色も同じ黒にして、高級革靴を、初めて手に入れた。

その時から、靴に対する気持ちが変化した。

僕を素晴らしい場所に連れ

もっとみる
やめる、始める~まさみっちゃん名言集その10

やめる、始める~まさみっちゃん名言集その10

今日の話しは、やめる、始める、ジョンロブ物語。
その中から今日は、やめると始めるについてご紹介します。
ジョンロブ物語は下書きでゆっくり温めながら、折りをみてアップしますね。

まずやめることは、お酒。
3月3日まで禁酒する。

始めたのは、LINEチャットのライブ。

昨日から、ゲストを呼んでLINEチャットライブを始めた。SNSも時代に合わせて変化することが大切。

夕べのテーマはチャットGP

もっとみる
弱音を吐く~まさみっちゃん名言集その9

弱音を吐く~まさみっちゃん名言集その9

朝起きて、今日は休もうかと思う時がある。

162日目。
毎日続けてきたから、そういうわけにもいかない。

こんなときには、誰かに上がってきて一緒に話して欲しい。

その後、みんなで話しましたとさ。めでたしめでたし。
疲れてる時とかは休んで、誰かが代わりに話したらいいよね。
みんなの歩け歩けヒストリーも聞きたい。私は、毎朝ルームで会えるみんなを、勝手に親友だと思い込んでいるから。

今日は誰も思い

もっとみる
魔法の財布~まさみっちゃん名言集その8

魔法の財布~まさみっちゃん名言集その8

お金に困ったことが、ほとんどない。

それは、おばあちゃんのおかげ。孫の中で男が僕だけということもあり、可愛がられていた。

実家の階段にお財布を置いておくと、翌日1万円がはいっていた。魔法の財布だ。
何があっても困ることのないシステム。

もちろん仕事もした。大学時代のアルバイトでは、最低賃金から最高賃金になり、社員旅行にいかせてもらうほど働いた。

おばあちゃんがいなくなり、ほどなくして会社経

もっとみる
テトリス~まさみっちゃん名言集その7

テトリス~まさみっちゃん名言集その7

会話の途中の沈黙が苦手。間があると、しゃべろうとする。
僕は頭の中で、ことばがテトリスのように動きだす。隙間を埋めるようにいろんなことが浮かんでくる。

だから、目の前で困っている人の話しを聞いていると、足りないものやこうするといいよというものが、瞬時にわかる。
そうした特質を活かしてコンサルタントになり、お手伝いをして、喜ばれている。

鴨頭さんのようになりたい。あんなふうにしゃべれるようになり

もっとみる
道~まさみっちゃん名言集その6

道~まさみっちゃん名言集その6

最近涙もろい。
僕には夢がある。それは、小説家になりたいという娘を応援すること。
娘の出版記念パーティーを妄想していたら、涙が出てくる。

娘は僕以上に大きな国、世界をもっている。
娘には才能がある。

頭の中にあることをまずことばにしなさい。たくさんの人に喜んでもらえるようになるから。
そう、会うたびに話して、洗脳している。

そのことを作家の藤沢あゆみさんに話して、「読む情熱大陸」という記事に

もっとみる
僕にはわかる~まさみっちゃん名言集その5

僕にはわかる~まさみっちゃん名言集その5

飛常識(ひじようしき)な経営コンサルタント・高橋貴子さんの出版記念ライブに行ってきた。

貴子さんは自分の人生を楽しんでいる。自分を喜ばせることをしている。
3年前に始めたサックスでライブをした貴子さん。プロの先生とのステージを、観に来たみんなが喜んでいた。

観に来た人たちの中には、貴子さんの生徒さんがたくさんいて、気づけば僕もこの方たちのライン公式のお手伝いをしている。

そしてお客さまを見て

もっとみる
三方よし~まさみっちゃん名言集その4

三方よし~まさみっちゃん名言集その4

僕が大事にしていることがある。一貫しているものは、愛。
愛がある人のまわりには人が集まる。

昨日、尼崎の小さな本屋さん、小林書店のドキュメンタリー映画を観た。

愛。

小林書店のそれは、例えばわずか200円の週刊少年ジャンプを配達したりとか、そんなささやかなところに現れている。

これから僕は、愛の強い人のサポートをしていくと決めた。

そうすれば三方よしからみんなよしになるから。
今、このn

もっとみる