見出し画像

時間は守ればいいってもんじゃない

おはようございます!


〜時間は守ればいいってもんじゃない〜


在宅の仕事をする上でもっとも大事だと思うのは『時間』です。


時間に遅れるということが失礼なのは当然ですが、『事故』であるという認識を持つべきです。


ヒヤリハットや事故は報告書を書くのが普通ですが、時間に遅れるというのは立派な『事故』で、報告書もんです。


2分くらい遅れても…というような気持ちがあるのであれば正しましょう!
『事故』という認識がない証拠です。



ただし、守ればいいってもんでもありません。


急な手配の時なら遅れても仕方ありませんし、早く着きすぎで、家の前で待ったり、会議の場などで、先に入っておくというのもいかがなものかと思います。


5分前行動が学校の原則でしたが、状況に合わせて3分前くらいに着く、それくらい時間にはうるさく行動した方がいいでしょう。



また遅れる場合は電話すれば問題ありません。



逆にしっかり対応している姿勢を示すことができるので、そういう時も“チャンス”だと思って、きっちりと『遅れます』と伝えましょう。


着信を残すだけでも姿勢は伝わります。



それをするだけで『事故』ではなくなります。



『時間』をきっちりしておけば、怖いことはありません!



あとは慣れで何とかなります。



在宅の体づくりのファーストステップですね。



今日もぼちぼち頑張りましょう!




では、いってらっしゃい!



#介護 #ケアマネ #在宅 #コラム #体づくり #マナー #時間厳守 #3分前行動

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?