最初に断っておくと細かいことを書いてます。

落ち着かないタイプの小学生息子がいます。

書道と、図工の授業について
学校側の配慮と、私の考え。

問題点は2点

1点目、実技を伴う授業中に
「情緒が高まってくると、筆を振り回して、近くの席の同級生に迷惑を掛けてしまう、或いは教室を汚してしまう」
周囲の床や他の児童に墨や絵の具の飛沫が散る、或いは騒がしく危なっかしく、近くの席の子たちの集中力に影響してしまうこと等


2点目、続いて筆を洗う水道で「水遊びが好きなようで、遊んでしまい、他の児童に迷惑、または汚してしまう」

学校側の対応として、子どもが静まるまで教科の先生と担任の先生が手分けして、その場を離れて廊下を一緒に歩いてくださったり、水道に一人ついて指導をしてくださったりしているとのこと。

涙が出るほどの配慮に考慮に対応をいただき、さらにこちらはこのことについて、責められませんでした。

でも鈍い私も流石に、待てよ、保護者に言って来られるということは、先生方も対処に苦慮、または他の親御さんからの苦情が背景にあるのでは?と推測。が、これは背景を明かして頂けませんでした。

場合によって人数を増やし水道にもう一人教員を配置しようと思うとのことでした。

私の考えを言いました。
◯子どもに対応してくださって感謝しかない。申し訳ない
◯善悪は家庭でも口酸っぱく教えているができないことがまだまだある
◯迷惑を掛けた周囲のお子さんには直接謝らせてほしい
◯自分で汚したところは本人に雑巾がけさせてほしい
◯振り回しが続く場合、本人だけ学習中断して見学に切り替えてほしい
◯水道には行かせず新聞紙に巻いて持ち帰らせてほしい 家で洗わせます
◯廊下を先生と歩くことは有り難いけど子どもが楽しいことと勘違いしたらいけないし、ひとりに先生がついて頂くのも申し訳ないので教室の隅に立たせてもいいです
◯学校のルールを何度も守れない、周りに迷惑を掛ける場合、授業に参加できないと子どもにはっきり言ってほしい
◯もう一名の配置まではせずただただ水道に行かせないでほしい

先生のご意見は
◯善悪はその場でしっかり教える
◯けれども皆と同じ通りに学習環境を重視しているので、汚すからと言って学習からの排除は考えていない
◯場合によって厳しい言葉で本人に説明することになるので、ご理解を

とのことでした。
もちろん、こちらの思いはすでに伝えたので、お礼を言って今後具体的な対応はお任せしました。

現在はオンライン授業で、家で書道と図工。家の床も水道もどれほど汚れるか、涙。

私も在宅仕事の手を止め、完全つきっきりです。

私としては善悪の教えが一番で、何度も言ってわからないうちは、そのもの自体を取り上げたり、参加させない位でいいと思うのですが、同じ環境を与えてあげたいとのことでした。

こんな細い心遣いや対応をしてくださるのも、有り難いことです。申し訳ないけれども、今すぐ全て完璧にはならない我が子ですから、言い聞かせ言い聞かせ、工夫してなんとか社会性をもっと身につけて年齢相応の分別がもっとあるようになってほしい。

先生にはご迷惑だろうけど。。。心ざわざわ。。。
本当はどう思われているんだろうなぁ。。悪い子認定もせずにいてくださるといいけど。周りの子からはどうなんだろう。。ざわざわしつつもお願いするしかないといった心境です。

サポートいただけると嬉しいです。でもご無理なさらずに! ゆっくりお付き合いしましょう!