見出し画像

Michiko-sanの英語日記#5 姉のクリスマス準備


お母さん、いつもありがとう。

あれ?今日、母の日だったかな。(笑)

いつも心を支えてくれるのは母。そして姉。

まさに、遠きにありて思うもの。

兄弟姉妹を平等に扱おう、3児を育てた母の大事な心掛けのひとつだったそうです。


アラフィフ英語チャレンジ。英語でも、日本語と同じくらい自分の思いを自由自在に表現したい。英語日記サークルで毎日書く練習をしています。割りとうまくできたらここに時々、ランダムに発表です。読み書き聞き話す、挑戦中。

では早速。

日記 家族が心の支え


Today I text-messaged to my mom about my cooking. She replied immediately and said it looked delicious.

She said it snowed a bit this morning and it's getting really cold in our hometown. Then suddenly my sister joined our conversation. It was on our family Line chat group.

My sister showed us her Christmas decoration in her house. We spotted one special pottery lantern that mom made for her. It looked very nice. We all said “Wow”.
And mom didn't forget to mention that I will be getting the same one when I get to see her next time.

For sure, I will not be able to see them for quite a while from now, but I remembered the phrase, "It’s the thought that counts”, and I felt very happy. 

It really is the thought that counts.

音声にトライ


https://drive.google.com/file/d/15UnQHxuceQrR3_dyg1ID-PoG8YDB_Udu/view?usp=drivesdk

はい、努力賞☆。


言いたかったことを日本語で


LINEグループチャットで見せてもらった、姉の家にクリスマス用に飾られた陶器のランタン。中でろうそくがゆらゆら揺れ、なかなか素敵な母の手づくり。母はもう何年も週イチで地元の釜に通ってます。

「Michikoにも同じの作ってあるよ、今度あげるね。」

はい。今は会えません。でもそう思ってくれていることを不意に知らされただけでもう充分に、心がぬくぬく、ぬくぬく、と満たされた娘なのでした。おしまい。

録音練習の感想

音声は、後半明らかに息切れしてますね。体力体力。

発音が特に難しかった単語は「Phrase」と、「Thought」。

「F」の音に「R」が続くと、口びると歯と舌、そして腹筋が忙しい(笑)。「R」は腹筋必須です。

「TH」は舌をチョロっと出し、最後の「T」は舌を押し付けて息を強く吐かないと音が出ない。テイク7くらい、頑張りました(笑)。


いかがでしたか?お目汚しのお耳汚し。自己満投稿以外の何物でもありません。

練習あるのみ、です。楽しい〜。


さて、次は何を書こうかな〜🥰

最後までお読み頂きありがとうございました。

サポートいただけると嬉しいです。でもご無理なさらずに! ゆっくりお付き合いしましょう!