マガジンのカバー画像

社会起業家向け公募案件

76
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

社会起業家のための自治体公募情報(210928)

社会起業家のための自治体公募情報(210928)

彼岸を過ぎ、すっかりと寒くなってきましたね。

来年度業務の予算要求がピークですね。皆様のもとに、見積もり依頼が相次いでいる頃でしょうか。先週は祝日・祭日が2日もあったので、公告手続きを控えていたのだと思います。案件数は少な目でした。

多文化共生(沖縄県)や脱炭素広報(北九州市)など、あまり出てこない種類の案件もちらほら。

本日の案件、ぼちぼちご覧くださいませ。

【障害者支援】
◆戸塚区寄り

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210921)

社会起業家のための自治体公募情報(210921)

大雨一過で、朝晩が過ごしやすくなりましたね。

行政からの業務委託ばかりやっていた会社員時代は、年度後半にさしかかる秋は気が重い季節でした。今年は立場も変わり、地域コミュニティの中で新しいチャレンジをする機会もいただき、わくわくの秋を迎えています。

さて、今日の案件は驚くほど分野がばらけていました。

障がい者や介護、若者支援、子育て支援系の福祉系から、まちづくりや移住などの地方創生系、農業や産

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210915)

社会起業家のための自治体公募情報(210915)

最近、地域コミュニティとのつながりを大切にしていて、先週土曜日に町会主催の公園清掃に参加しました。
植え込みの中に入り込み、熱く堆積した落ち葉を掻きだしながら、久々に「仕事として体を動かしている」ことを実感。。。

自粛やステイホームが求められる時代だけど、たまには人とのつながりを感じられる機会がないと、息詰まっちゃいますよね。

★今日のトピック

今日の公募案件でも、施設運営系がたくさん出てい

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210910)

社会起業家のための自治体公募情報(210910)

先日、ある行政系コンサルの方から、「今年の発注量はやばい・・手が回ってない」と聞きました。
どうやら、昨年度に発注を見合わせていたクライアントが、もうこれ以上待てない!と動き出したようです。しかも一斉に。

自治体の数は1700あり、自治体の中で発注権限を持っている部署は10を下りません。
つまり、それぞれの部署が同じタイミングで発注すると、その瞬間、市場には17000件もの案件が噴出してくるわけ

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210908)

社会起業家のための自治体公募情報(210908)

こんにちは!
季節はうつろい、すっかり秋ですね。

さて、今日の公募案件で特徴的なのは、「事業継承」に係る案件です。北九州市と中小企業基盤整備機構が、それぞれ後継者不在の中小企業を第三者に承継するための支援業務を発注しています。

中小企業の事業承継に係る行政の支援制度はこちらのサイトにまとまっているので参考にしてもらえたら。

これらの発注の動きを見ていると、行政は制度を設けるだけでなく、事業承

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210906)

社会起業家のための自治体公募情報(210906)

パラリンピックが終わりましたね。

「障害」という一言ではくくれないくらい、本当に様々な障害をお持ちの方が、それぞれのできることを活かしながら競い合う姿に、オリンピックとは違う感慨を覚えていました。

3年後のパリ大会までにはコロナ禍も収束し、応援の熱気あふれる会場と選手たちが見られることを願っています。

さて、本日のラインナップも、施設運営事業が中心のようです。
障がい者支援センターや保育所・

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210903)

社会起業家のための自治体公募情報(210903)

こんにちは、中島です!

会社を退職して、PPP支援コンサルタントとして独立してはや1ヶ月。
これまでお付き合いのあった方からのご相談や、新しい出会いからいただくご依頼もあり、やっと独立したことを実感し始めています。

本業は、NPOや中小企業が行政の仕事を獲得するための情報発信や伴走支援です。これからも皆様のお役に立つ情報をピックアップし、発信していきたいと思います!

☆本日のトピック ~指定

もっとみる
社会起業家のための自治体公募情報(210901)

社会起業家のための自治体公募情報(210901)

こんにちは!
9月に入り、夏の終わりもすぐそこですね。

今回は、子育て支援系の案件がとても多かったです。

一口に「子育て支援系」といっても、その内容はさまざま。
児童相談所の調理業務委託から児童相談システムの導入支援、児童家庭支援センターの運営法人募集など、求められるスキルも多様です。

社会起業家はいくつかの分野に強みを持っていることが多く、子育て支援系は最も多くのNPOが活躍する分野の一つ

もっとみる