時間の作り方について、心に刺さった記事
みいままです。
先日、こちらの記事を拝見しました。
フォローさせていただいている ふくさちさんの
「時間の作り方」に関する記事です。
とても心に残る記事でしたので
私の体験とともにご紹介します。(勝手に
☆「スキマ時間にできる」という油断
私は産後すぐの頃に
それまでやっていた在宅ワークに復帰し、
それに加えてクラウドワークスで
時々単発の案件も獲って仕事していました。
「産後は無理をするな」
「ゆっくり休め」
とよく言われますよね。
でもその時の私はわりと元気で、
特に無理をしているとは思っていなかったです。
母がよく、「自分は全然平気と思っちゃうけど、
産後に無理して動くと、更年期がひどくなるらしいよ」と
言っていましたが、まさにその通り。
寝る時間が多い新生児期は、集中して作業できる時間も多いし、
幸いにも夜泣きが少ない子だったので、
特に寝不足も感じませんでした。
だから、出産前に思っていたより
「スキマ時間って意外とあるじゃん!」と油断していました。
☆子の成長とともに、じわじわと消える「スキマ時間」
そうして日々が過ぎていく中で、
起きてる時間が少し増え、
寝返りが出来るようになり、
ズリバイを習得したと思えばあっという間にスピードアップ。
部屋の中をズリズリと探検する毎日で、目が離せません。
「後追い」もするようになり、ちょっと離れただけでも泣く娘。
抱っこして作業しようとすると、アレコレ触ろうとするので集中もできず。
これまでは取れていた「スキマ時間」が、
いつの間にかどんどん無くなっていくのが分かりました。
仕事に割く時間も、自分の好きなことをする時間も激減。
今日はこれをやろう!と思っても完遂出来ない。
集中が途切れることへのイライラ感。ムシャクシャ感。
あれもしなきゃ、これもしたい…
気持ちに余裕がなくなる頻度が増えてきたと思います。
削られていく私の時間とメンタル・・・
☆使える時間を探してみる
なんで私にはこんなに時間が無いんだ!!!
と思っていた時に、
冒頭で紹介したふくさちさんの記事を読みました。
私も、来るもの拒まずで無理なスケジュールの仕事でも受けたり、
子供がグズるのを夫に任せて仕事することもあって、
家族の時間を大事にしたくて
在宅ワークを始めたのに、何やってるんだろう…
と、夫や子供に対して申し訳ない気持ちになりました。
なので、ふくさちさんの記事を読んですごく共感しました。
記事の中で、「今の生活のまま、使える時間を洗い出してみる」と書かれています。
全然自分の時間が取れない…!
とばかり考えていたけど、
これを見て、私も一度冷静になって
本当に使える時間は0なのか 考えてみることにしました。
☆朝は「自分時間」、それ以外は子供優先
考えた結果、朝の5時~8時くらいまでは自分が使える時間でした。
最近のルーティンだと、
なので朝の5時~8時が誰にもジャマされず集中できる「自分時間」。
やっぱり朝が大事なのか~
と思い、昨日・今日は授乳後そのまま起きて朝活しました。
明日も早起きして、朝活頑張ります。
そのためには子供とともに早く寝て、
少しでも長く睡眠時間を確保したいです。
朝以外の時間は、「子供優先」。
自分のやりたいことは「出来たらやる」
「出来なくてもいいよね」
くらいのスタンスでいきます。
なので絶対やりたいことは朝に持ってくる。
優先順位付けも意識していきたいと思います。
☆おまけ:「育児のシフト制」
また、夫がよく言ってますが、
「やらないことを決める」ことも大事ですよね。
全部やろうと思ったら時間がいくらあっても足りない。
その一つとして、「洗濯物を干す」のをやめて
「ドラム式洗濯乾燥機」を買いました(・∀・)
めちゃ楽になったので、今度また紹介したい。
他にも、お互いが自分時間を少しでも確保できるよう
時間を決めて交代で
子供の面倒を見ようと言ってくれました。
「育児のシフト制」導入です。
前から提案してくれていたし、
上手くいくかは分かりませんが夫婦で検証してみます^^
協力的な夫で本当に有難いです。
長くなりましたが、今日も読んでいただき、
ありがとうございました。
今回私は、子どもの成長とともに時間が消えるという書き方をしましたが、ふくさちさんの記事にあるように、
成長とともに使える時間が増えることもあると思います。
保育園・幼稚園に預けられるようになったら、
その時間は使えるようになるし。
一人遊びができるようになるかもしれない。
祖父母のところにお泊りに行きたいと言い出すかもしれない。
その時はまた、使える時間を洗い出して
有効活用していきたいと思います。
子育て中で同じような悩みを持つ方。
ぜひふくさちさんの記事を見てほしいです。
一緒に乗り越えていきましょう。
この記事で興味を持って頂けたら、
ぜひスキやフォローしてもらえると嬉しいです♪
☆過去の記事