見出し画像

『シリーズ 中学生からの大学講義』一覧。結局、学校での学びは役に立たない?

ちくまプリマー新書『中学生からの大学講義』シリーズは、名だたる論客が、メディアでは言ってくれない、アンチ世間で「本音の学問」を出張講座する、というもの。

中学生からすれば「有名というよりに偉い学者さんらしい」方ばかり。
古井由吉さん、柄谷行人さんなど。

よほどの読書家でないかぎり、この人選で飛びつく人はいないはず。TVメディアではお目にかかれないし、中学生の親御さんでも馴染みのないと思われる。

それに中高生の親ともいえば、本を読む時間もない。

つまり、親はこの本を見つけられない。子はさらに探さない。

届くべきところに届かない本です。
いい内容なのだけれど、もったいない。

シリーズ構成はつぎの通り。5巻 + 続3巻 、合計3冊あります。

  • 中学生からの大学講義

    • 1巻 何のために「学ぶ」のか

      • 知ること、考えること(外山滋比古) / 独学する心(前田英樹) / 学問の殻を破る―世界に向けて自己を開放すること(今福龍太) / 脳の上手な使い方(茂木健一郎) / 生物学を学ぶ意味(本川達雄) / 学ぶことの根拠(小林康夫) / 「賢くある」ということ(鷲田清一) 

    • 2巻 考える方法

      • “私”が存在することの意味(永井均) / それは、本当に「科学」なの?(池内了) / アメリカ・インディアンは何を考えてきたか?(管啓次郎) / なぜ、人を殺してはいけないのか?(萱野稔人) / ジェンダー研究のすすめ(上野千鶴子) / 社会とは何だろう―入門一歩前の社会学(若林幹夫) / 言葉について(古井由吉)

    • 3巻 科学は未来をひらく

      • 科学の二つの顔(村上陽一郎) / 私のなかにある38億年の歴史―生命論的世界観で考える(中村桂子) / 宇宙はどのように生まれたか―現代物理学が迫るその誕生の謎(佐藤勝彦) / 宇宙から観る熱帯の雨―衛星観測のひもとくもの(高藪縁) / 社会の役に立つ数理科学(西成活裕) / ヒトはなぜヒトになったか(長谷川眞理子) / 「共生の意味論」きれい社会の落とし穴―アトピーからガンまで(藤田紘一郎) / 生命を考えるキーワード それは“動的平衡”(福岡伸一)

    • 4巻 揺らぐ世界

      • ヒロシマ・ナガサキ・アウシュビッツ・大震災(立花隆) / “ナクバ”から60年―人権の彼岸を生きるパレスチナ人たち(岡真理) / 世界がわかる宗教社会学(橋爪大三郎) / 世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい(森達也) / 民主化とピープルパワー―フィリピンからエジプトまで(藤原帰一) / 人類学者として、三・一一以後の世界を考える―異文化から学ぶもの(川田順造) / グローバルに考えるということ(伊豫谷登士翁)

    • 5巻 生き抜く力を身につける

      • 自由の条件(大澤真幸) / いま君たちは世界とどうつながっているか(北田暁大) / キャプテン・クックの航跡(多木浩二) / 地図の魅力とその見方(宮沢章夫) / イモリやプラナリアの逞しさに学ぶ(阿形清和) / “若さの歴史”を考える(鵜飼哲) / 私たちはどこにいるのか?―哲学入門(西谷修)

  • 続・中学生からの大学講義

    • 1巻 学ぶということ

      • 生きる力を高める(内田樹) / おカネとコトバと人間社会(岩井克人) / つながることと認められること(斎藤環) / 人の力を引き出す(湯浅誠) / リスクで物事を考える(美馬達哉) / 考える方法(鹿島茂) / 学び続ける原動力(池上彰)

    • 2巻 歴史の読みかた

      • 歴史と記憶―大震災後を生きる(野家啓一) / 憲法とは何か(長谷部恭男) / 答えはひとつしかないのか―見方を変えれば本当のことが見えてくる(金子勝) / 「戦後」とはどんな時代だったのか(白井聡) / グローバリゼーションの中の江戸時代(田中優子) / 歴史の見方・考え方―「産業革命」を通して学んでみよう(福井憲彦) / 日本文化の像を描く(福嶋亮大) / 交換と社会史(柄谷行人)

    • 3巻 創造するということ

      • 新しい民主主義をつくろう(宇野重規) / 人文知と大学‐ゲンロンカフェ開設物語(東浩紀) / 日本のデザイン、その成り立ちと未来(原研哉) / あとからわかること(堀江敏幸) / これからのロボット倫理学(稲葉振一郎) / 翻訳とは何か(柴田元幸) / 哲学とのつきあい方(中島義道)

#読書 #小説 #積ん読 #教養 #電子書籍 #本 #本が好き #哲学 #思想 #思想家 #哲学者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?