見出し画像

通学・通勤用のカバン②

以前の記事はコチラから

2020.9.18に名古屋テレビ塔一帯の公園「久屋大通公園」がリニューアルオープンした。

三井系が主導する再開発で、耐震化されたテレビ塔の中に宿泊施設まで作ってしまう大規模再開発プロジェクト。

その名も「RAYARD Hisaya-odori Park (レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)」である。

画像1

名古屋初出店

当然ながら再開発には目玉が必要。
「名古屋初出店」というキーワードが重要。
何店舗かある中で、先日私が食いついていたショップがコチラだ。

早速行ってきましたさ!

PXL_20200919_023107716 - コピー

テレビ塔を中心とした4ブロック構成になっていて、北側は芝生が貼られていてNYのセントラルパークのパクり・・・オマージュか?まぁそんな感じ。
両側に飲食店を中心に配置されているという感じ。

お目当てのkarrimor storeは南側から行くとテレビ塔をくぐりぬけ、すぐ左側にありました。

店内は

これまでkarrimorのリュックサックはネットでしか購入したことが無く、実物を見る機会が無かったが、ココは公式ショップ!
現行商品はほぼ網羅?
されている様だった。
リュックサック、トートバッグ、ウェア、ハット等々。
色々と展示されており、店員さんに私の希望しているリュックサックについて相談してみることにした。

・通学に使いたい
・今使っているニューエラのリュックよりもコンパクトなもの
・ペットボトルホルダーが外部に欲しい
・ノートPCを持ち運びたい
・入れる口がファスナーになっているタイプ

以前の記事にも書いたが、実際にニューエラのリュックを持って行った。
でないと店員さんに比較対象のサイズ感を伝えられないと思ったからだ。

すると、いくつかの候補を挙げてくれた。
・tribute 25(トリビュート25)

これは2層式になっていて、PCの持ち運びというキーワードでオススメされたが、少し大きく感じた事と、これの40リットルタイプを持っていたりするので、今回はナシという事にした。

次にオススメされたのはコチラ
・urban light 23

こちらは新製品で、いつも利用しているリュックやカバンの専門店ではまだ販売すらされていない。
コーデュラナイロン製で、一枚布ではなく裏生地もあり縫い目も袋とじ処理されている丈夫な造り。
とりあえず中身を確認させてもらった。
私が希望していたサイズ感、ファスナー、ペットボトル入れ等の条件はクリアしている。

自分が候補に挙げていたutility シリーズ

店員さんに聞いてみたが、「登山色」が強いという理由であまりオススメされなかった。
私が持って行ったニューエラのリュックサックと比較して20リットルタイプは少し小さく感じ、25リットルタイプはサイズ的に変わりばえしなかった。
カラーバリエーションのSteel Blueが好みなんだけどurban light 23にはないのよね。

即決でurban light 23を買おうかと一瞬思ったが・・・

画像3

画像4

普段なら、そのまま買っていたと思う。2色展開、どちらにするか・・・
いやしかし、今は定期的な収入が無い状態。
って事で、一旦持ち帰り案件とすることにした。

帰宅してからネットで探してみる

探してみたが、公式(オンライン)ショップでしかまだ取り扱っていない事が発覚。
本当に最新製品だった!

近日の行動に乞うご期待!?

ちなみに

スノーピークも出店されていたが、レストラン併設の様で大行列。
人混みを避けるために今回は入るのを諦めました。
平日に立ち寄ることが出来れば行ってみたいなとは思う。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,961件

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。