マガジンのカバー画像

マネーフォワード・デザイン

393
マネーフォワード所属デザイナーの共同マガジンです。各プロダクトのデザインプロセスや、全社横断のデザイン組織の取り組みについて発信します。デザイナー募集中! ▶応募はこちらから:… もっと読む
運営しているクリエイター

#UX

UXという言葉の浸透した組織から、デザインと『実感』の必要を考える

「体験」とか、「課題」とか、「価値」とか、「品質」とか。そんなワードをこの一年でどれだけ使ったんだろうか。 こんにちは、マネーフォワードでデザインマネージャーをしているジーラムです。今年は個人的に、より広い関わりのなかでデザインに触れた一年でした! でも、ふりかえればふりかえるほど「今年もがんばったね!」「よかったね!」で終わらせたくない想いが湧いてきました。何かが足りなかったのです。いつか忘れていた、渇望した、それは何なのか。 私が感じた気づきを、組織で実施したワークシ

OOUIデザインの普及のためにやってきたこと

これはマネフォデザイナーAdvent Calendar2021🎄⛄️ の15日目の記事です。 昨年6月に入社してから、いわゆるOOUIと呼ばれるGUIデザインの原則とプロセスの普及に努めてきました。 これまでやってきた取り組みを紹介します。 自分のプロジェクトで実践まずは自分のプロジェクトで実践します。 リサーチをもとにオブジェクトやビューをモデリングし、UIをデザインします。 さらにPOと書籍「オブジェクト指向UIデザイン」(以下、OOUI本)の読み合わせを行い認識をそ

ABテストでわかる、サービス改善はかなりの確率で失敗する事実

自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」のデザイナー池内です。 現在、「マネーフォワード ME」の開発チームでは多くの施策でABテストを行っています。そして、よかれと思ったサービス改善はかなりの確率で失敗します。この記事ではその現実と、ABテストの有効性について解説します。 サービス改善はかなりの確率で失敗するマネーフォワード MEの最近のABテストで成功した例、失敗した例をそれぞれあげます。 成功した例 ・会員登録直後のウォークスルーでプレミアム機能を紹

[厳選5+1冊]UIデザイナーの骨組みをつくる本

UIデザインを学んでいる方、UIデザイナーを目指している方にぜひ読んでほしい本を個人的にまとめました。 難しめの本もありますが、いずれも本質的な内容です。 早めに読んでおくことで、自分のレベルをグッと上げてくれると思います。 ヒューメイン・インタフェースヒューマン(Human)ではなくヒューメイン(Humane)。 人に優しいインターフェースとは何かについて、「クリックする」「キーをおす」という行為にまで落とし込んで教えてくれます。 UIデザインのモードという概念を理解

BtoBtoX事業における理想のデザイン組織を考える

パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する。 上記のミッションを掲げ、BtoBtoC、BtoBtoBの事業を展開しているマネーフォワード Xは、金融機関を始めとしたパートナー企業と多様な金融サービスを共創しています。 私は2017年6月にマネーフォワードに入社し、マネーフォワード Xに所属し続けてもうすぐで4年になり、マネーフォワード Xの成長と共にXのデザイン組織も少しずつカタチを変えてきているなと思います。 最近デザイン組織のマネジメントに関わるようになってきた

わかりやすいアラートメッセージを書くための3つ原則と6つのルール

こんにちは。 クラウド会計Plusのデザインをしているまいまい(@rotr9)です。 会計Plusで使っている「わかりやすいアラートメッセージを書くための3原則と6つのルール」を紹介します。 🙋‍♀️ このnoteはこんな人におすすめ ・プロダクトの開発者 ・プロダクトのデザイナー ・マーケティング担当者 💻 アラートメッセージとはアラートメッセージとは、ユーザーのアクションに対するエラーや、ユーザーのアクションが正しく実行されたことをフィードバックをするための短い文言

20新卒デザイナーえんまおインタビュー #mffm 更新のお知らせ🎧

マネーフォワードのデザイナーが、キャリアやデザインについてゆるく話すPodcast「mffm」第4回を更新しました。 第4回は2020卒デザイナーのえんまおが、新卒入社した理由・実際どんな仕事をしているのかについてお話ししています🙌 🎧 Spotifyで再生 🎧 Anchor.fmで再生 えんまおってどんなひと?今回の収録にあたり、えんまおについてメンバーに聞いてみました笑 ラジオネーム:本搾りの民 クライアントとの打ち合わせの内容や、次やらないといけないことなどを素早

筋の良いリサーチのための3つの視点:リサーチトライアングル

こんにちは、マネーフォワード Xの佐々木です。 デザインの活動の中でリサーチをすることがありますが、筋の良いリサーチをするにはどうすれば良いのでしょうか。 今回は『社会調査の考え方』という本に書かれている、リサーチトライアングル(理論、データ、方法の3つの視点の関係性)についての内容を要約して、筋の良いリサーチの視点について書きます。 本の中では一部、料理に喩えながら書かれていてわかりやすいので、同じように料理で言うとどんなイメージなのかを書いていきます。🍳 リサーチを

いいUIってなんだっけ?

「価値」「ストーリー」「UI」を繋ぐ以前「UIしか見えていないサービスデザインは危ない」という記事を書きました。この記事ではUIデザインを行ううえで「価値」と「ストーリー」の大切さをお伝えしました。 今回は「価値」「ストーリー」「UI」を繋ぐ時の考え方について書きます。このようにUIを位置付けた時に、いいUIとはどんなものでしょうか。 UIには装飾の役割と操作の役割がある UIというと装飾的なイメージを持つ人も多いと思いますが、デザインにはもともと装飾の役割と操作の役割が

【UXデザイナーって何してる?】MFXのUXデザイナーの1日を紹介します!

ちゅうさんです。 私が所属するMoney Forward X本部にはUXデザイナーが4名在籍しており、日々新しい金融体験を考えています。 ですがUXデザイナーはどんなことをしているのかわかりにくい仕事。 そこで在籍するメンバーの1日を紹介して、X本部のUXデザイナーがどんなことをしているのか書きたいと思います! これからUXデザイナーを目指す方や、クライアントワークをしているUXデザイナーがどのようなことをしているのか気になる方に、少しでも参考になれば嬉しいです😉

UIしか見えていないサービスデザインは危ない

意味のあるサービス作りをする「サービスがクローズする」その裏には事業としての投資をし、様々な開発メンバーがこのサービスはリリースした後に世の中にとても意味のあるサービスになると信じて頑張って開発しています。できればどのサービスもリリース後、大成功を収める結果が得られればいいのですが、ほとんどのサービスは無くなってしまいます。デザイナーの立場からできることは、UIを作るところに留まらず、そもそも「価値」があるのか「ストーリー」はいいのかから考えた方がいいと思います。優秀なUIデ

採用候補者のUXを分析して採用のマッチ度を上げていく件

マネーフォワード XのUIデザイナーの楊です。マネーフォワードは、覚悟があればやりたい仕事に挑戦できるという自由な環境であるため、UIデザイナーの私でも採用関連業務に関わることができました。 今回はUIデザイナーの私が、UXデザイナーのメンバーと一緒にUXのスキルを活かして採用のマッチ度を上げていく話をします。 この記事は、採用担当者・関連者に向けて採用活動にて何かしらのヒントになれると嬉しいなと思います。 現状の採用課題を整理 まずは現状の採用課題を整理することから始め

デザイナーが海外拠点と一緒にサービス作りをするコツ

はじめまして!マネーフォワードでUXデザイナーをしている”ちゅうさん”こと佐藤忠輔です。 私はMoney Forward X本部という、クライアントの金融機関さんと新しいサービスを共創する部署に所属しています。 サービス開発を開発拠点であるMoney Forward Vietnamと一緒に行うことも多く、そんな中で私が感じた楽しく&円滑に開発を進めていくための、4つのポイントを紹介したいと思います。 1.同じ釜の飯を食おう 海外拠点だからリモートで…と思うかもしれませ

銀行の体験を良くしていきたい

マネーフォワード Xでは全ての人のお金の課題を解決することを目指しており、地方創生・地方活性化に向けて「デジタル通帳」という地方銀行様と共につくっているアプリがあります。 「デジタル通帳」は今はまだ通帳の明細を見るくらいしかできていませんが、顧客はもっと便利なプロダクトを求めていますし、地方銀行様もそれに応えたプロダクトを提供したいと考えています。 マネーフォワード Xでは「共創」を大事にしており、本気で提供価値を見直し顧客体験を良くしたいと考える地方銀行様と共に顧客の声